園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

夜の菜園には何が来ている?

2014-09-23 20:35:04 | 農園・果樹園・花壇

今日は秋分の日
毎年この日は、地域の「道作り」昔からの行事だ。もうすぐ稲刈りが始まる
収穫を前にして、道端の草を刈り、溝の泥を上げなどして、
昔から収穫の時を待ったのだろう。
8時半から11時半まで。
私はあまり役に立たないが鍬を持って後ろからついて歩いている。
若くても出ない人もあるが(みな何も言わない)出来るだけ参加するようにしている。

今日はコナミが定休日。

昼ごはんの後、スーパーへ。スーパーは週一くらい。だからすぐ買い込んでしまう。
冷蔵庫に入れるのに苦労する。

なんとなく疲れていたが、どうしても玉葱の種を蒔いて置きたかったのだ。
園芸店のお兄さんは袋に9月25日とマジックで書いてくれていたが、
私は毎年、彼岸の中日に蒔いている。

小松菜だ穴だらけ、やっぱりダイコンサルハムシは小松菜が好きなのだ(虫を取ってない)

今日は晩生の玉ねぎと小松菜を蒔いた

小松菜は筋蒔き(今度はしっかり虫を取るぞ。筋蒔きの方が虫を取りやすいかも?)
玉葱はばらまき。

種を蒔いて、薄く土を被せて手のひらでパンバンと叩き、種が流れないようにして
上から籾殻を泣いておいた。

9月5日に蒔いた早生の玉ねぎ

小松菜の虫のこと。

ピーマンの横の畝(3mくらいの長さ)に春菊と、小松菜、葉大根を8月22日に蒔いた。
横浜旅行から帰るともう芽が出ていた。
いい感じ・・・・。ダイコンサルハムシのとこは忘れていた。
後から植えた白菜や大根、水菜の虫取りばかりしていた。

手前から、春菊、小松菜、葉大根。

春菊は虫が付きにくい。小松菜はこのままにして虫の食事用にしておこう。
その代り、大根や白菜には来ないでよ。

春菊は優等生。なんかいか間引いている。

小松菜、これでは小松菜のスムージは無理だな。

 

葉大根にも移って行っている。
今日は思い切ってたくさん収穫した

畑で怖い出来事は2つあった。

1個は、イラガの幼虫のこと。

背丈が伸びすぎて、脚立に乗って収穫しているドイツ豆が巻き付いている
柿の枝の葉に、イラガの幼虫が3匹もいた。何回もその近くでドイツ豆を収穫していたのに
良くも刺されなかったことよ。

もう一つは。

手袋の事。

道作りにはめて行こうと思ったら、赤い手袋がない。
探す時間がなかったので新しいのをはめて行った。

昨日ドイツ豆を収穫する時、取りにくいので手袋を外してそのまま忘れて帰ったようだ。

えらいことです。こんなことに

怖っ!!!。夜の菜園には何者が来ているのだろう。
前に、軍手を忘れて帰ったら、次の日、軍手の親指が無くなっていた。

手袋、もう片方は行方知れず・・・・。

真夜中の菜園に夜毎やってきている動物とは?。想像もつかないな。

 

気を取り戻して彼岸花の写真

コロちゃんも涼しくなったのでお散歩も楽しいね。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ