昨日は小雨の中、実家の墓参りに行ってきた
久しぶりに逢った姉妹であるが話題は地震、放射能漏れで被災された方のこと。
昨日は9日ぶりに救出された、おばあちゃんと孫、よかったです。
今日は瓦礫の中から出てきた写真に「生きてきた証」を見つけたと・・・・。
食事も少しずつではあるが暖かいものも出始めている。
被災された方も救助に当たっておられる方もそして被災しなかった者も皆
心をひとつにして復興への道をまっしぐらに進みだした。
絶対元の平穏な暮らしが戻ってくる。私はそう信じる
そして、人の優しさに涙することもある
被災された方全員に元の平穏な日々が戻るまで日本人全員で
がんばらなくてはと思います
今日はちょっと目線を変えて
最近は小屋に入らないでこんなことしています。

でも、私が近づくとこの通り
「寝てたらいいのに・・・」

でも、顔のアップしてみると

カメラを近づけると正座してカメラ目線になる
近づきすぎて顔が大きく写ってしまった。
春になると何故か鼻の上の方の毛が抜けて黒い地肌が見えて
「コアラの鼻」のようになってしまう。

aki君にも少しだけ余裕の日が・・・・
公立を受けた友人も皆学校が決まり、春休み
ちょっと遅いがホワイトデーのケーキを作って持ってきてくれた
(20日の墓参りの後で皆で食べた)
何とかプリンといっていたが、名前忘れた・・・・。


「おいしいよ。上手く出来たね」と言ったら
「本を見ながらやったら、上手くいった」と微笑んでいた
スーパーの棚が空っぽ・・・・・らしい。
我が家にも何か・・・・
そうだ、グリンピースの種を取りすぎてたくさん残っている
あれで餡を作ろう

半日ほど水につけておいてから、軟らかく煮てミキサーにかけて・・・
小豆の餡と同じ用に作ってみた。

焼いたお餅につけて食べたが、おいしかった
豆を無駄にしないでよかった

花畑のあちこちに一人生えの三つ葉が出始めた
野菜の少ないこの時期、これも大切に食べよう

最初に出た土筆はもう長けてしまっているが
地震の後の寒さに土の中で待機していた土筆が温かい雨で
いっせいに顔を出した。
また沢山とってきた
卵とじと土筆ご飯にした。
なんとなく節約気分のsakkoである

これは何やなぎ?

ヒソップの新芽が出てきた。
種から育てたと言って、小さな苗をもらって4年目、
昨年春に小さな植木鉢から地植えにかえた。
今年はたとえ一粒でも実がなってほしいな

エアープランツ・イキシオイデスが今にも咲きそう

ラナンキュラスは上手く咲かせられないのに
アネモネは上手く育てられる。
相性が逢うのかな。
日が照るとぱっと真上を向いて咲くこの花が大好き。
真上を向いて思い切り大きな深呼吸をしょう。
西日本のおばちゃん達、元気出そうね。
西日本から被災地にいっぱい元気を送ろうね
久しぶりに逢った姉妹であるが話題は地震、放射能漏れで被災された方のこと。
昨日は9日ぶりに救出された、おばあちゃんと孫、よかったです。
今日は瓦礫の中から出てきた写真に「生きてきた証」を見つけたと・・・・。
食事も少しずつではあるが暖かいものも出始めている。
被災された方も救助に当たっておられる方もそして被災しなかった者も皆
心をひとつにして復興への道をまっしぐらに進みだした。
絶対元の平穏な暮らしが戻ってくる。私はそう信じる
そして、人の優しさに涙することもある
被災された方全員に元の平穏な日々が戻るまで日本人全員で
がんばらなくてはと思います
今日はちょっと目線を変えて
最近は小屋に入らないでこんなことしています。

でも、私が近づくとこの通り
「寝てたらいいのに・・・」

でも、顔のアップしてみると

カメラを近づけると正座してカメラ目線になる
近づきすぎて顔が大きく写ってしまった。
春になると何故か鼻の上の方の毛が抜けて黒い地肌が見えて
「コアラの鼻」のようになってしまう。

aki君にも少しだけ余裕の日が・・・・
公立を受けた友人も皆学校が決まり、春休み
ちょっと遅いがホワイトデーのケーキを作って持ってきてくれた
(20日の墓参りの後で皆で食べた)
何とかプリンといっていたが、名前忘れた・・・・。


「おいしいよ。上手く出来たね」と言ったら
「本を見ながらやったら、上手くいった」と微笑んでいた
スーパーの棚が空っぽ・・・・・らしい。
我が家にも何か・・・・
そうだ、グリンピースの種を取りすぎてたくさん残っている
あれで餡を作ろう

半日ほど水につけておいてから、軟らかく煮てミキサーにかけて・・・
小豆の餡と同じ用に作ってみた。

焼いたお餅につけて食べたが、おいしかった
豆を無駄にしないでよかった

花畑のあちこちに一人生えの三つ葉が出始めた
野菜の少ないこの時期、これも大切に食べよう

最初に出た土筆はもう長けてしまっているが
地震の後の寒さに土の中で待機していた土筆が温かい雨で
いっせいに顔を出した。
また沢山とってきた
卵とじと土筆ご飯にした。
なんとなく節約気分のsakkoである

これは何やなぎ?

ヒソップの新芽が出てきた。
種から育てたと言って、小さな苗をもらって4年目、
昨年春に小さな植木鉢から地植えにかえた。
今年はたとえ一粒でも実がなってほしいな

エアープランツ・イキシオイデスが今にも咲きそう

ラナンキュラスは上手く咲かせられないのに
アネモネは上手く育てられる。
相性が逢うのかな。
日が照るとぱっと真上を向いて咲くこの花が大好き。
真上を向いて思い切り大きな深呼吸をしょう。
西日本のおばちゃん達、元気出そうね。
西日本から被災地にいっぱい元気を送ろうね
