2月末に4月の陽気かと思えばひな祭りなのに真冬の寒さ・・・
あわて者の「つくつくぼうし」は頭を霜にやられてしまっている。
寒さの前の日に採って卵とじにして食べておいてよかった。

今日も陽は照っていたが真冬の寒さで畑に行けそうもない。
コナミのスケジュールが3月から変わったのだが間違えて一時間早く行った。
ボディヒーリングまで1時間以上あるので久しぶりに
ランニングマシーンで15分ほど歩いた。
前は時速7kmくらいでも平気で歩けたのに、5.5kmでふらふらしていた。
帰ってからヨモギを採りに行こうかと思ったがあまりの寒さに取りやめ。
(昨年は3月1日に採っていた)
で、裏の花畑で見つけた春を載せて置く事にした。
フジバカマの芽
えらい勢いで増えている。半夏生が押しやられてしまった様だ

ニリンソウの芽

ホトトギスの芽

カタクリの芽

これは何の芽

行者にんにくの芽

あまなの芽

芍薬の芽(ピンボケだが)

地植えのクリスマスローズ。うつむいたまま

君子ランの黄色
zenpeichanさんから頂いたもの

ねこやなぎの花

黄水仙
寒い年はお彼岸のお墓参りに間に合わない時があるのに
この間の陽気につられて咲き出してしまった

一人ばえの三つ葉

プランターのイチゴを寒さに当ててから温室の外側に入れておいた
花が咲き出している。

今日も寒かったが昨日ももっと寒かった。
約束どおりaki君が手伝いに来てくれた。
キーウィや柿、梅、桃など剪定して枝は木の下に落としたままになっていた。
それを全部綺麗に集めてくれた
畑の1箇所に集めておいて、そのまま自然に朽ちるのを待つことにした

その後、ひら種柿の徒長枝を切り落としてくれた。
高いところなので切り落とすのに苦労するのだが,aki君は
簡単にやってくれた。
その後、雪が舞い始めたが川砂も少し川から運んでくれた。
これはソラマメの種まきの時使うのだが、
堤防の草が枯れている今のうちにとって置かないと草が茂りだすと
降りていけなくなるのである。
aki君、ありがとう。大いに助かったよ。
その後家でコーヒーを飲みながら,aki君と暫く話した。
楽しかったよ。
つい最近、もん父さんの背を追い越したaki君、頼もしくなってきたな~
うれしいsakkoであった。
あわて者の「つくつくぼうし」は頭を霜にやられてしまっている。
寒さの前の日に採って卵とじにして食べておいてよかった。

今日も陽は照っていたが真冬の寒さで畑に行けそうもない。
コナミのスケジュールが3月から変わったのだが間違えて一時間早く行った。
ボディヒーリングまで1時間以上あるので久しぶりに
ランニングマシーンで15分ほど歩いた。
前は時速7kmくらいでも平気で歩けたのに、5.5kmでふらふらしていた。
帰ってからヨモギを採りに行こうかと思ったがあまりの寒さに取りやめ。
(昨年は3月1日に採っていた)
で、裏の花畑で見つけた春を載せて置く事にした。
フジバカマの芽
えらい勢いで増えている。半夏生が押しやられてしまった様だ

ニリンソウの芽

ホトトギスの芽

カタクリの芽

これは何の芽

行者にんにくの芽

あまなの芽

芍薬の芽(ピンボケだが)

地植えのクリスマスローズ。うつむいたまま

君子ランの黄色
zenpeichanさんから頂いたもの

ねこやなぎの花

黄水仙
寒い年はお彼岸のお墓参りに間に合わない時があるのに
この間の陽気につられて咲き出してしまった

一人ばえの三つ葉

プランターのイチゴを寒さに当ててから温室の外側に入れておいた
花が咲き出している。

今日も寒かったが昨日ももっと寒かった。
約束どおりaki君が手伝いに来てくれた。
キーウィや柿、梅、桃など剪定して枝は木の下に落としたままになっていた。
それを全部綺麗に集めてくれた
畑の1箇所に集めておいて、そのまま自然に朽ちるのを待つことにした

その後、ひら種柿の徒長枝を切り落としてくれた。
高いところなので切り落とすのに苦労するのだが,aki君は
簡単にやってくれた。
その後、雪が舞い始めたが川砂も少し川から運んでくれた。
これはソラマメの種まきの時使うのだが、
堤防の草が枯れている今のうちにとって置かないと草が茂りだすと
降りていけなくなるのである。
aki君、ありがとう。大いに助かったよ。
その後家でコーヒーを飲みながら,aki君と暫く話した。
楽しかったよ。
つい最近、もん父さんの背を追い越したaki君、頼もしくなってきたな~
うれしいsakkoであった。