goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

猛暑の名残が・・・・・・アケボノ草?、八重のシュウメイ菊?

2010-10-22 23:17:06 | 
このドーナツのテンプレート、どうなってんの?
前回使った時は、ブログを開くたびにドウナツの数が変わり
どきどきしながら開いたのに
今回は4個ばかり・・・
あの時は1個が多かった。2個で一寸幸せ・・・
4個もお皿に乗っているとうれしかったのに・・・・
毎回4個も出してもらっても、食べ切れません!!。
1個でいいですぅ・・・なんて。

   ****************************************


今日は降りそうで降らなかった。
最近朝寝坊?、「てっぱん」を見ながらやっと朝ごはん・・・・
その後ぼんやりテレビを見続けていて・・・・。

昨日は8時半から保健センターへ。福祉のお弁当を作りに行った。
昨日も小雨だった傘をささずにいけた。
前回と同じ献立なのでスムーズに仕上がった。

畑仕事は一寸お休み
枝豆の収穫と少しずつの夏野菜の残りの収穫
虫の見張り?・・・・・。

で、今回も花。

アケボノ草

けいさんから頂いた「アケボノ草」昨年は咲かなかった。
2年草なのかなと思って大きく育った株を
日当たりの場所、半日陰の場所と小分けして植えた。
初夏のころは随分と元気で花の咲くのを期待していた。
それが真夏になって、ある日突然株全体がしおれてきて枯れた。
やっぱり野迫川のような涼しい所で無くては育たないのだろうか・・・。
はながみたかったな~・・・・・と。

だが、なんと!!。
小さな鉢に植えて山野草の棚においていた株に(株というより1本延びた茎)に
蕾がついていた。
果たしてこれが「アケボノ草」だろうか?どきどきしながら
花の開くのを待っていた。
私の肉眼ではただ白い小さな花、でも拡大して見ると
けいさんのぶろぐで見たあの小さな点々がある
これは「アケボノ草」だ。
頑張ったね~。

   

   

そして、これはアケボノ草?
大事に育てて来年は涼しいところで夏越しさせて・・・・満開の花を見よう
頂いた種がまだ残っていたので、鉢に蒔いた。
今蒔いて上手く発芽すれば、もしかして来年の秋には花が咲くかも・・・。

   

シュウメイ菊

昨年買って植えたシュウメイ菊は暑さで(水不足?)全滅したが
以前からあるのが、辛うじて残っていた。
これはシランの大きく伸びた葉の下になったいて

   

八重咲きもあったな~
これが八重?

   

ホトトギス

背丈1mくらいにもなって、どんどん増えているホトトギス

   

ミゾソバ

これもえらいことに・・・・狭い入り口にこの増えよう・・・
可愛い花なんだが・・・・

   

ルリマツリ

最後の一輪・・・・

   

ブルースター

   

名前がわからない花

   

西洋イワタバコ

   

花壇の後ろ側の草原化した空き地の雑草を取り払って、小さな花壇に
チューリップを植えようとしていたが、夏の保存の仕方が悪かったのが
ほとんど腐っていた。
取ってある他の球根を植えて後は
ルナリア、ニゲラ、ハルシャギク等々、取ってある種をぱ~~っと蒔いておこうと思う
春の花壇も自然派で行こう

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ