先日書いた「かんころ餅」のこと。
ネットで調べたら干し芋、300gに対してもち米4号とか
もっと芋が多かったりする。
私が食べたのはもうずっと前の話であるが、
芋、と言う感じの味であったと思う。
もち米は1升ずつの小袋で買っている、
サツマイモの干し芋は 375gほど
これに1升のもち米を使おう。 黒砂糖と胡麻も入れよう。それに生姜のし汁絞り汁も。
本当の「かんコロ餅」には程遠い味だろうが
sakkoの「かんころ餅風、かんころ餅」を作ってみた
干し芋は柔らかくなるまで蒸しておく(細かく千切っておく)
蒸し器?? アルミの蒸し器は使えない. うん??
ステンレスの鍋の上に乗せる。 うん。パッチしだよ~。
蒸しあがったもち米の上に、ほっこり蒸しあがった干し芋を上に乗せて
スイッチON。
黒砂糖、生姜汁、ごまを入れて 待つこと10分あまり
この形で硬くなったら
ちょっと芋が形のまま残っているが、それもまた美味しいだろう。
(蒸したらなかったのだろうかな)
さ~~ 試食だ・・・・・・
うん?? 美味しいじゃん!。
sakko風かんころ餅の出来上がり
ほのかにサツマイモを感じて、ほのかに甘く、
想い出の母の味と言おうか・・・・・・・(Cちゃんたちはなんというだろうか)
黒豆を煮る
昨日テレビで見たのだが、今年は丹波の黒豆が不作だそうだ。
気候のせいで、豆の皮がはじけて白くなっているそうだ。
sakkoのはほとんど見当たらなかったが、
参考までに探してみた。
これはもう、煮豆には出来ないそうだ。
例年の2~3割の収穫だそうだ。
sakkoの黒豆は上々の出来だった。
さ~黒豆を煮るとしょう。
黒豆4合、砂糖400g、塩 小1.1/2 炭酸 小1.1/2 水8カップ 醤油 大 4
全部あわせて鍋に入れて煮立ってきたら火を止めて一晩寝かせる(28日夜)
今日(29日)は一日かけてゆっくり豆を煮ていこう
このコトコトと煮えていく音がすきなんだな~(圧力鍋はあるが使わない)
丹波の黒豆って、sakkoが植えても丹波の黒豆なの???。
これは産地が丹波ではなく
「丹波黒」と言う商品名なのだそうだ。
だから奈良で植えても「丹波黒」なのだ。
(テレビで丹波のおじさんが言っていた。)
コノフィツムの仲間達は・・・
素焼きの小鉢(2.5号~3号)に
底に軽石を入れて上にサボテンの土をいれて植えた。
勢ぞろいです
ころころとしてお菓子のような可愛い仲間達。
何で~と思うだろうが、びわこさんのブログを見てほしくなったのだ。
まだ理由はある。
小さいこと、寒さに強いこと(0度以上ならいい)可愛いこと
で温室の外側に入れた。
しばらくして見に行くと咲いているのがある。
送られてきた時の手紙には「もう花時がすぎていて残念です。来年の秋を待ってください。とあったが、植えてしばらくすると、枯れて付いていた花が開いたのだ。
ラッキー (久しぶりの3うさ飛びだ)
来年はこの子達が一斉に花開くだろう
このブログに投稿時間が、28日、22時になっているが、
書き出して、風邪気味のため、途中で中断、下書きに入れておいたので、
続きは今朝29日 8時に書き 今朝の投稿です。
ネットで調べたら干し芋、300gに対してもち米4号とか
もっと芋が多かったりする。
私が食べたのはもうずっと前の話であるが、
芋、と言う感じの味であったと思う。
もち米は1升ずつの小袋で買っている、
サツマイモの干し芋は 375gほど
これに1升のもち米を使おう。 黒砂糖と胡麻も入れよう。それに生姜のし汁絞り汁も。
本当の「かんコロ餅」には程遠い味だろうが
sakkoの「かんころ餅風、かんころ餅」を作ってみた
干し芋は柔らかくなるまで蒸しておく(細かく千切っておく)
蒸し器?? アルミの蒸し器は使えない. うん??
ステンレスの鍋の上に乗せる。 うん。パッチしだよ~。
蒸しあがったもち米の上に、ほっこり蒸しあがった干し芋を上に乗せて
スイッチON。
黒砂糖、生姜汁、ごまを入れて 待つこと10分あまり
この形で硬くなったら
ちょっと芋が形のまま残っているが、それもまた美味しいだろう。
(蒸したらなかったのだろうかな)
さ~~ 試食だ・・・・・・
うん?? 美味しいじゃん!。
sakko風かんころ餅の出来上がり
ほのかにサツマイモを感じて、ほのかに甘く、
想い出の母の味と言おうか・・・・・・・(Cちゃんたちはなんというだろうか)
黒豆を煮る
昨日テレビで見たのだが、今年は丹波の黒豆が不作だそうだ。
気候のせいで、豆の皮がはじけて白くなっているそうだ。
sakkoのはほとんど見当たらなかったが、
参考までに探してみた。
これはもう、煮豆には出来ないそうだ。
例年の2~3割の収穫だそうだ。
sakkoの黒豆は上々の出来だった。
さ~黒豆を煮るとしょう。
黒豆4合、砂糖400g、塩 小1.1/2 炭酸 小1.1/2 水8カップ 醤油 大 4
全部あわせて鍋に入れて煮立ってきたら火を止めて一晩寝かせる(28日夜)
今日(29日)は一日かけてゆっくり豆を煮ていこう
このコトコトと煮えていく音がすきなんだな~(圧力鍋はあるが使わない)
丹波の黒豆って、sakkoが植えても丹波の黒豆なの???。
これは産地が丹波ではなく
「丹波黒」と言う商品名なのだそうだ。
だから奈良で植えても「丹波黒」なのだ。
(テレビで丹波のおじさんが言っていた。)
コノフィツムの仲間達は・・・
素焼きの小鉢(2.5号~3号)に
底に軽石を入れて上にサボテンの土をいれて植えた。
勢ぞろいです
ころころとしてお菓子のような可愛い仲間達。
何で~と思うだろうが、びわこさんのブログを見てほしくなったのだ。
まだ理由はある。
小さいこと、寒さに強いこと(0度以上ならいい)可愛いこと
で温室の外側に入れた。
しばらくして見に行くと咲いているのがある。
送られてきた時の手紙には「もう花時がすぎていて残念です。来年の秋を待ってください。とあったが、植えてしばらくすると、枯れて付いていた花が開いたのだ。
ラッキー (久しぶりの3うさ飛びだ)
来年はこの子達が一斉に花開くだろう
このブログに投稿時間が、28日、22時になっているが、
書き出して、風邪気味のため、途中で中断、下書きに入れておいたので、
続きは今朝29日 8時に書き 今朝の投稿です。