life goes on slowly

或る大阪近鉄バファローズファンの
偏愛と放浪の記録

vs TEXAS 再び。

2009-04-25 23:09:39 | 【野球】ペナント日誌 2009
 再び中4日で登板の上原氏です。前回こてんぱんにやられた(笑)レンジャーズ戦です。が、BSは放送してくれませんでしたー。ちっ。
 仕方ないから出かけるまでNYYvsBOSをちらちら見てたら、試合中に一瞬そっちの試合の経過が流れて、その時点で既に4-2になっておりました。一応携帯でのスコア速報だけは見てましたがそれが若干遅れていて4-1のまんまだったので、ちょっとがっかりしました(笑)いや、またまた被弾していたので……

 相変わらずMLB.comはフォークをChangeupと言ってくれるのでアレなんですけども、それはそうとひとまず内容は悪くなさそうで安心しました。前回打ち込まれたわりには三振もけっこう獲れてましたし。
 先制されたけど逆転はしてくれたし、その後落ち着いていたので、7回いけるかなー? と思ったんですが、7回完了あと1人のところで代えられてましたね。球数も100球近くなってたからかなぁ。

 で、結局最後はじりじり追い上げられた挙句に逆転の1発を食らってチームは負けてしまったわけですが……これが、当初より懸念されていたチーム事情=ブルペンが弱いってやつでしょうか。
 日本と違って最後まで任されることもなかなかないだろうし、実際問題中4日で投げなければいけないので、たとえ完封ペースだったとしてもよほど省エネじゃない限りはこういう継投が普通なんだろうし、そうしないと上原氏自身も1シーズンもたないだろうし……こういう試合を取れないと、去年の轍を踏んじゃいそうで苦しいですね。オリオールズ。

 ただ、試合を作って、リードを保ってバトンを渡すという責任は果たせているという意味で、前回に続いて上原氏には多少なりとも手応えにはなる内容であったのではないかと思います……というところで上原氏については安心したい(笑)。今日も楽しんで投げられたんだったら、それはそれでいいかなと思います。監督にはもうすっかり信頼してもらえているようだしね。

 そして日本でも似たような試合展開がありました。福岡にて。
 隈の3勝目が飛んだわけですが、それはともかくとしてまず有銘の状態が計算外でした。久しぶりにへろへろな有銘を見たような……。
 で、そこからちょっとずつズレが生じてしまったという印象があります。有銘小山佐竹グウィンとつぎ込むだけつぎ込んで、挙句延長に入っちゃった。もうピッチャーいない(笑)。木谷と朝井で3イニング負けずに終わるのはどう考えても無理やなーというところでしたので、リードを守りきれなかった時点で時間の問題でしたね。
 正直、鷲にとっては午前中のオリオールズと同様(笑)勝てる試合を落としたというところで。デジャヴかと思いましたもん。←嘘

 しかし今日はほんとに、隈がもう少し投げられたらなぁ~~~~と残念でならないのですが。まだ100球いってなかっただけにもったいないというか……
 今日も自らストップをかけたのか、コーチ陣の配慮かわかりませんが。若くて体も丈夫な(多分)田中まさおがあれだけやっていて、「真のエース」だの「エース格」だの聞こえよがしに言われて隈が刺激を受けてないはずはないと思うんです。半ば以上本心であったとしても、それが監督の作戦でもあると思うし(笑)。つーか、監督はおろかスポ紙のまさお記事にも「決して“ガラスのエース”にはならない。」とかいう1文があったりして「言われてんで! 隈!!」と、正直私は思いましたし(笑)。
 隈は去年も「ここで投げきってこそ」の自覚を最後の最後で実行に移すに至ったわけですが、今年はなるべく早くお願いね。と思う次第であります。今日は責任を感じなきゃいけないところだと思いますのでね。がんばって。

 それにしても、いかに新垣が暴れ馬(中田か?)であるにせよ、17安打で4点はないやろー! 打線! というのもまた正直なところであります。新垣が投げてた時点まででは13だか14だかですが、それにしたって得点が少なさ過ぎる。少なくともあと2点は入ってて良かったと思うんですけど。ま、それでも最後までリードを守れてたかどうかは怪しい、と言えばそれまでではありますが。
 でも昨日はせっかくいい形で逆転勝ちしたのに、波に乗り損ねる敗戦になった気がします。明日は杉内だしー。普通に打てなさそうだしー。ラズナーこないだ良かったみたいですけど、まだわからないし……(見てないからというのもある)

 取れる試合を落としたと言えば竜も同じようなことやってますね。岩瀬、5連投だったそうですがそれはともかく、打たれたメンツが昨日と似ていたような……これまた中継を見たわけではないので、うろ覚えですが。
 とにかく、どちら様もこの1敗を明日に引きずらないようにと祈るばかりであります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿