お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

文化の違いはすごい!

2009-12-02 20:34:09 | 調味料 粉類 出汁 ソース類

世の中にはものすごい人も沢山居てはりますね^^
こんな人はお顔を見てるとオーラが違うんですわ~
きっとどの分野に居てでも何かを成し遂げるのではと
そう思いますよ(・∀-)b⌒☆


この11/26の「今日の料理プラス」を
いつも通りに見ていたらちょっといつもと雰囲気が違う( ‥) ン? 

出演された先生は松久信幸さんという方で
世界中で料理店を展開されているという素晴らしいシェフです

最近は和食が世界各国で見直されていますよね
確かに和食はヘルシーで美しく繊細な料理だと思います
でもそれが各国に行くと違う展開を見せる所が
すごく楽しいなとシェフのお話を聞いていて思いましたよ


今日書くお料理はちょっと味が想像出来ないと思います
だって私も作ってみてそれを舐めてo(@.@)o ナンジャコリャ!
と思いましたもん^^;
遙かに味の常識を越えているのですわ(*´・ω・)エェェ~

中国の方がわさびをてんこ盛りにしてお刺身を食べている
そんな光景を以前テレビで見たことがあります
確かブラジル??→忘れた!でもわさびがトレンドで
これまた日本人が見たらぶっ飛ぶような量を何かにつけて
おいしいおいしいって!(y゜ロ゜)yェェェェ

わさびは日本特有の調味料ですけどところ変わればって訳で
扱われ方も感じ方も国によって変わるんですよね
それをいわば逆輸入してそれに感動するって所が
私を感激させました""ハ(^▽^*)パチパチ♪

こうして私たちは国を超えて「地球人」としての料理を
獲得していくのかもしれません (。-`ω-)ンー



などと大げさに書いてると聞こえるかも知れませんけど
作ってみて下さいよ!
きっとみなさんもそんな風に考えるのでは
と思うのですよd( ̄ ・ ̄)

以下あくまで転載ですからね!


わさびペッパーソース


材料
4~5人分??

・粉わさび 10g

・水 15ml

・濃い口しょうゆ 15ml

・減塩しょうゆ 15ml

・かつおだし 60ml

・溶かしバター 大さじ1

・黒こしょう 小さじ1

・にんにく 1かけ(すりおろす)


作り方

1. 粉わさびを水で溶き、そこに2種類のしょうゆと
   かつおだしを入れて混ぜておく。

2. フライパンを火にかけ、溶かしバターとにんにくを入れて混ぜる。

3. 1を2のフライパンに入れ、サッと混ぜ、黒こしょうを入れる。

4. 牛サーロイン肉をお好みに焼き、そこに熱々の3のソースをかけ完成。
  (私はハラミを焼きました^^;)肉の量は好きなだけ



気がつきましたか?( ̄―+ ̄)キラーン

わさび10グラムってどんな量だか!
私もわさびなんて計ったこともありませんでしたもん

手のひらてんこ盛りみたいな量でっせ!

オォォーー!w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)wオォォーー!

私はさすがに日本人なのでこの量におののいてまずは半量で試しました
かなりこわごわ作りましたで(^ ^;Δ フキフキ


それと大事なことが抜けてるんですけど
このソースはとろみがつくんですけどね
その為には上等のわさびではなくって粉わさびでないと
とろみがつかないのです\_(・ω・`)ココ重要


わが家には「減塩醤油」とかないので普通の醤油にしました
それとお出汁もインスタントだったし ニンニクもチューブ入りで
作りましたよ→私にしたら非常に手抜き(^ ^;Δ フキフキ


ご覧の通りあっというまに出来ますしね^^


まあこれをちょっと舐めてみて下さいよ^^;
ぇぇぇぇl||li(ФДФ;)il||li
とヒキまっせ(´0`;;;;Oh!No!


全然量を間違えてませんし 国際的シェフを信頼して
まあ牛肉を焼いて下さいな^^

牛肉と会うことでこのソースがどれだけおいしいか!
(他のお肉はちょっとチガウカも(。-`ω-)ンー)
ハンバーグソースにもばっちりだろうと思いましたよ

わが家ではみんなで取り合いでしたよ

バチバチ...( ・・)--*--(・・ )バチバチ...

お子達にはって??
(。-`ω-)ンー わさびの(>ωシェフは外国で初めに思ったことは 取り皿にわさびも醤油も
お皿からこぼれるほどの量を入れてその国の人たちが
自分の作った料理を食べるのを苦々しく思ったのだそうです^^;

でもそれにも慣れてきてある日その国の人にはその食べ方が
美味しいのだと気がついたのだそうで それならもっと
その国の人たちの口に合わせようとこのソースを作ったそうですわ

だからお料理ってのはある作り方や味の付け方に
拘ることはないのだと教えられました(゜ー゜)(。_。)ウンウン
それはお料理だけでなく生き方にも人との付き合い方にも
活かされるのではと深く納得したのですわ☆(^▽^*)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キツネを煮ようと・・・ きつ... | トップ | コラボ次第で・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

調味料 粉類 出汁 ソース類」カテゴリの最新記事