お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

すぐ出来ると思ったのに^^;

2020-04-24 14:37:59 | 台所用品

ご存知の通りうちの台所は狭すぎる(・ω・A;)アセアセ

でもこのスペースには一番物が溢れる場所だし(;-ω-) =3 ハァ

何か使えそうなスペースはないかと常に探しています

流し台の横に包丁挿しのある引き出しがあって

     

その上に大きく空間があるのを一昨年頃に発見!

ブログって世界中に発信されるわけで

きれい好きじゃない私はこの写真は相当恥ずかしいんだけど

こんな風に突っ張り棒を使って軽いものを

置けるようにしましたが・・・・

これ相当恥ずかしい|壁||д//)ゝ

突っ張り棒の上に使い古しのシートまな板を置いて

その上にそうめんの空き箱を置いて

捨てればいいようなパックやらなんやら・・・やん♪(/.\*)

何たって突っ張り棒では落下する可能性が高いので

(実際何度も落としている)

すっかり忘れていたこんなもの

これで補強すればええやん!と貼り付け作業に・・・

 

これを貼るには左右を揃える必要がある (゚Д゚)ノ ァィ

それでこの狭いスペースに頭を突っ込んで

まずは印をつけようと・・・・ブッブー!!( ̄▽ ̄)乂 バツ!!

暗すぎる!狭すぎる!

仕方がないのでこの引き出しを抜いた!重たい!!

何とか突っ張り棒を取り付けて・・・

上側が黄色いのは

調理台が透けて見えるほど薄っぺらいから(≧m≦)ぷっ

 

ちなみに収納物はクッキングシート 麩 味噌の空パック

空パックは何かを入れて使った後捨てられて便利

しかし何か もの悲しいものがある(つд∩) ウエーン・・(つд・ )チラ

そうめんと書いてある箱が一番の原因か^^;

 

さて 何とか設置できたからと

この抜いた引き出しを戻そうとしたけれど

余りにも色々入っていて重たい^^;

何しろレールの上に戻さなくてはならないので

とてもじゃないがずっと保持できる力はない・・・

 

のでビン類を抜き 包丁も抜き・・・やかんももちろん

すっとレールから抜けたのでもちろん入るよね!

とたかをくくっていたら・・・

世の中は決して甘くはない(‐ω‐)b゛ちっちっち☆

行きはよいよい帰りは恐い・・・ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!

相当の時間悪戦苦闘!(C=(C=(C=(゚ロ゚;c=アタタタァ!!

引き出しだけでも相当重たくてぐったり ヽ(×∇×)ノ・・・・キゥ、、、

何とか入って戻したらもう何もする気がなくなった・・・

 

ああ・・・

こうして写真に撮ったらみっともないのがよくわかったので

もうちょっと何とかします(。・ω・。)ゞyes,sir♪

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めて?の竜田揚げと昨日の料理 | トップ | イッチョカミが爆発! »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張りましたね (ぐり)
2020-04-24 16:09:47
我が家も台所が狭いのです
なのに物があふれています
物を買わないようにといわれたって
必要なもの予備のものは買わないとね
広い台所物入が多い台所がうらやましいです
お疲れ様です
ちっともですよ
返信する
整理整頓 (のりのり)
2020-04-24 17:26:09
ステイホームで、出来ること。
断捨離、部屋の模様替え、最も適した過ごし方ですよね。
いつかやろと思っていたことをするのもいいですね。

どこも同じです。
物が多いです。
少しずつ片づけてます。
がんばれ~
返信する
Unknown (タカコ)
2020-04-24 17:33:10
ぜーんぶリセットして、1から始めるのとっ違って
こういう片付けごとを 始めると時間が掛かるのですよ。
その上、誰にも認められない。。どんなに大変でどんなに頑張ったか 私が解ってるからねぇ~~

お疲れさま、
返信する
隙間 (よう)
2020-04-24 19:27:39
料理好きなのに台所が狭いと 相当工夫が必要ですね。
時間があるいまこそ 頭を身体をつかって 上手くおさめられたら気持ちいいですね~
わたしも 昨日大工さんが来て 去年から頼んでいた家の改修工事
そろそろ測りに来て設計見積もりにかかりますと。
物置を台所にするので 大片付け(別の倉庫へ物を移す)と田植えが ほぼ
一緒になりそう~~

返信する
Unknown (monarda)
2020-04-24 20:43:00
キミコさん

こんばんは
台所ってみなさん同じことで悩みますね。
家は余計な物が多いです。
長い歴史がありますので物が多くて当たり前
なんて~この間まで思っていました。
考えは変わりましたが実行にはいたっていません。
返信する
ぐりさん (キミコ)
2020-04-24 22:03:50
b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w コンバンワー
いつも素早いコメントをありがとうございます

そうそう ぐりさんちも台所にお困りでしたね
どうしてこうも物がたまる場所なんでしょう^^;

しかしある程度の狭さは嫌でも物が片付くので
割と気に入っています
何しろ片付けないと他の事ができませんので(。ノε`。)ンププ

返信する
のりのりさん (キミコ)
2020-04-24 22:08:39
(*>∀<p[。+゚こんばんゎ。+゚]q>∀<*)
二番乗りコメントありがとうございます
応援ありがとうです(-。-; ホッ

やり終えてほっとして後がぐったりでした
大体私のする模様替えは想定外が多いですから^^;
普段の日には絶対出来ない事なので 昨日も台所用品の水屋の引き出しの整理をしていました
こんな大きな引き出しは疲れます
当分やりたくない ヽ(×∇×)ノ・・・・キゥ、、、
返信する
タカコさん (キミコ)
2020-04-24 22:10:48
コン(+◆・ω・人)バン(人・ω・◇+)ワ☆
いつもコメントありがとうございます
労わりの言葉が身に沁みます。(゚うェ´゚)゚。

そうです 誰にも認められないのに労力が大きい^^;
この引き出しの中の事 娘も知りませんでしたわ^^;
まさに独り舞台(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
返信する
ようちゃん (キミコ)
2020-04-24 22:13:46
.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○
いつもコメントありがとうございます

あらぁ!家族が減ってこれまた改修ですか^^;
なんだかまた相当大掛かりな事が始まりそうですね
田植えとのガッチャンって避けられなかったんですね
せっかく戻した体調を崩さないように気を付けてくださいね
返信する
monardaさん (キミコ)
2020-04-24 22:17:29
(・∀・(・∀・(・∀・*)コンバンワー!
今日は2つもコメントありがとうございます

どこもピカピカで出し入れしやすい台所って
モデルハウスじゃあるまいしフル(((-ωー)))フル
長年使い慣れていると導線が決まっているので
余計やりかえはされないのでは?
特に今のmonardaさんはだめだめですよねえ^^;
早く体調を戻してくださいね (⌒∇⌒)ノ"フリフリ
返信する

コメントを投稿

台所用品」カテゴリの最新記事