goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

キツネを煮ようと・・・ きつね揚げ

2009-11-29 20:09:58 | 卵 豆腐  豆 乳製品
キツネと申しましても動物のキツネではありませんヾ(;´▽`A``ア、アハハ…
まあそんなアホなこと言う人も居てはらへんでしょうけどww

おとつい2割引で薄揚げを買いましてん(^ワ^)
それを炊いておけばおうどんが食べられるでしょー
それから丼も出来るし鍋の材料にもなるし(・∀-)b⌒☆

冬になると毎年何回か炊くんですよね~♪

ところがいつも炊き方は良いとしても
出汁の分量を忘れてしまう^^;
早速昔昔のスクラップブックを引っ張り出した所です!

で ついでにここに転載しちゃおうと(。-∀-)ニヒ♪



雑誌は「クロワッサン」です~♪

いつのものか忘れましたけど 今この雑誌の創刊はいつなのかと
調べてきました(^ロ^v)ぴぃす

1977年でしたよ 昭和52年。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
丁度結婚して翌年ですねんわ(vωv*)アーン

私その頃この雑誌を創刊号からずっと買い続けておりました
それを必死で切ってはスクラップしておりましたよ(^ロ^v)ぴぃす
だから今でもこのスクラップブックは私の宝物!(*~ー('ー'*川o ダキ


今井の「きつねうどん」のきつねの煮かた

大阪道頓堀にある「今井」というおうどん屋さんのおあげの炊き方です



関東のお揚げと違って 
「口に入れると、じゅわーとおつゆが広がって、
しかも揚げがふわ~っとしてうまみと甘みが
じんわり伝わってくるんですわ。
ああ食べとうなってきた。」


などとツカミの文章が美味しそう( ̄¬ ̄) ジュル・・・

「きつねをおいしく炊くコツは、まず油抜きにあるんです。」

たっぷりの水に油揚げを入れて火に掛けます。
水によく浸かるように落としぶたをして、中火で40分煮ます。


「必要以上に油が多いと、しつこさが出るんです。
油抜きをすると、適当に油が抜けて、
歯触りがふわっとするんですね。
40分という時間の目安は、それくらい煮ると
丁度良い頃合いになるからで
その先長く煮ても、さほどの変化はありません。」


油抜きした揚げは落としぶたを使ってよく水気を絞っておきます
(うっかり手で絞って堅くなって形が崩れたことがあった( _lll))

出汁の取り方

水  2000CC

さば節  50g


鍋の水が沸騰してきたら、さば節を放り込んですぐに火を止めます 
下に沈むのを一瞬待って漉します


「長時間煮てると、サバのクセが出ます。
沸騰したらすぐに火を止めて良いんです。」


この出汁に先ほどの油抜きをした揚げを入れます
この時に調味料も一緒に入れてしまいます



出汁   2000CC

油揚げ  10枚(今井のHPで大きさを見てください)

砂糖   400g

塩    少々

薄口醤油 160CC



「弱火でことこと、1時間半くらい炊いて頂きます。
その後「ふくませ」が大事です。
煮上がった後、だし汁につけておきます。
こうすると揚げがからからにならないで味が染みます。
食べた時につゆが広がっていくわけですね。」


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.


と 転載致しましたけど これ毎回見ても2000CCに
揚げが10枚ってまるで揚げがプールで泳いでるような・・・

????(-"-)????????(-"-)????

ひょっとして編集の人が書き間違えたのかという疑惑が沸々と(ぁ_ぁ;)

いや!実際やったことがあるんですけどホンマに
泳いでますねん^^;


そこまで私も馬鹿正直ではないのでお揚げの分量を
倍位にしてます(・b・)シーーー

余ったお出汁は当然冷凍庫で保管して何度か炊きますよ(  ̄―) 

それとお砂糖の量に私は目を剥きましたけど(^ ^;Δ フキフキ

「きつねというのは甘いものだと信じてます」のだそうです^^;
文化の違いって事ですねん それと個人の好み~♪

まあその辺適当に調節してくださいませな(´▽`d)ネッ♪

何にしても私は毎年作って堪能してますから
間違いなく美味しいです 作ってみて下さいね~♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たこ焼きじゃないよ~♪  鶏... | トップ | 文化の違いはすごい! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元気☆姉さん)
2009-11-29 23:27:58
キツネを煮たのね~\(^o^)/
んな訳ないし・・・

たまにしか作らないものは分量が忘れますよね?
特にお菓子系は・・・。
最近は作らないもん!
返信する
姉さん~♪ (キミコ)
2009-11-29 23:55:33
そそ!キツネを煮たのです( ̄~; ̄)ムシャムシャ
毎度のことこのキツネはうまいです~♪
( ^o^)( ^-^)(^~^)モグモグ♪

お菓子はホンマ滅多に作りませんわー
あの混ぜるという行為が手に悪すぎます^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

卵 豆腐  豆 乳製品」カテゴリの最新記事