京都市伏見区の『伏見稲荷』と宇治市の『平等院』の見学に行ってきました。伏見稲荷は、商売繁盛の思いもあって参拝してきたのですが、平等院は、先日お色直しが終わったとのニュースが出てたので、創建当時に彩色され直した姿を拝観しに行ってきました。まだ尾楼は改修の最中でした。また改めて、各々の記事は書くとして、今日は歩き疲れた体をクールダウンするためにいただいたかき氷の写真を紹介します。JR宇治駅の近くに店を構えている『中村藤吉本店』です。

黒蜜と抹茶蜜をかけていただきます。きめ細やかな氷で美味しかったです。お茶とセットになってるものをチョイスしました。

かき氷に熱いお茶もいいですね~

安政元(1854)年創業の茶商で、かき氷をいただいた本店は、『重要文化的景観』を構成する代表的な建物として位置づけされていいます。

黒蜜と抹茶蜜をかけていただきます。きめ細やかな氷で美味しかったです。お茶とセットになってるものをチョイスしました。

かき氷に熱いお茶もいいですね~

安政元(1854)年創業の茶商で、かき氷をいただいた本店は、『重要文化的景観』を構成する代表的な建物として位置づけされていいます。