goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

岡じま【香川県丸亀市】

2017年08月16日 16時27分08秒 | うどん
 丸亀市塩屋町の『岡じま』は、釜揚げうどんを中心構成としたうどん屋さんで、なかなか美味しい麺のうどんをいただくことが出来ます。ただ、つけ出汁が少し自分の好きなタイプのものじゃないので、今日は「かまかけうどん」にしてみました。


 見た目かけうどんに見えますが、「かまかけうどん」は釜から取り出したうどんにかけだしをかけたものなんです。冷水でしめてないので、うどんになる一歩手前のうどんなのかもしれません。
 想像してた通りの美味しいうどんでした。もともと弾力のある美味しい麺だからそうなのかもしれませんが、自分的にはこちらの方が好きです(^^)v

◆岡じま◆
住所:香川県丸亀市塩屋町3-11-24
電話:0877-85-7225
営業時間:6時~15時
定休日:無休

飯野屋【香川県丸亀市】

2017年08月15日 22時17分47秒 | うどん
 飯山町の方に用事があっったので、向かう途中お昼ご飯を『飯野屋』にしてみました。フルサービスのうどん屋さんで、シンプルにかけうどんをオーダー。少し昼時は過ぎていたものの、入店と同時に座ることはできませんでした。やっぱ、お盆なので仕方ないですよね。
 ここのうどんは、細めんで、つるっと喉の中に入っていくタイプのものです。



 外観はこんな感じです。



◆飯野屋◆
住所:香川県丸亀市飯野町東二1888-1
電話:0877-25-1891
営業時間:9時~16時[土日祝は~17時]
定休日:月曜日、第4火曜日

たも屋 林店【香川県高松市】

2017年07月24日 22時00分09秒 | うどん
 香川大学工学部や県立図書館とかでの終日講習に参加した時、お昼ご飯をどこで食べようか悩むのですが、結局は『たも屋 林店』に行ってしまいます。まっ、うどんも安定してるし距離が近いっていうのが、最大の理由かも。。。っちゅうことで先週末の「ヘリテージ講習」の際にも、立ち寄ってきました。


 最近は少食になってきたので小を選択するのですが、1.5玉にしてみました。冷たいぶっかけです(^^)v ちくわの天ぷらをのっけてます。正統派スタイルですね(笑)

◆たも屋 林店◆
住所:香川県高松市林町6-38
電話:087-899-8998
営業時間:8時~15時
定休日:無休

灸まんうどん【香川県善通寺市】

2017年07月23日 20時35分06秒 | うどん
 ひろ濱うどんが琴平町で新店舗をオープンさせたという情報があったので、ちょっと出かけてみようと思って向かったのですが、案の定混雑してたので、まっいいかと思い、近くの『灸まんうどん』に行ってみました。連日の暑さなので、流石にかけうどんはきついなとってことで、『ざるうどん』にしてみました。


 赤飯のおにぎりもあったので、こちらもチョイス。赤飯のおにぎり、なにげに好物なんです(^^)v



◆灸まんうどん◆
住所:香川県善通寺市大麻町388
電話:0877-73-3751
営業時間:9時半~19時
定休日:無休

まるやうどん二代目【香川県善通寺市】

2017年07月20日 22時57分59秒 | うどん
 「まるやうどん二代目」に行ってみました。ここは昔「讃州屋」といううどんやがあったのですが、店を閉められてから空き店舗状態になってて、一年ほど前に新たに建て直されてできたお店です。国道11号線沿いなので、お店の前はよく通っていたのですが、お昼時とかじゃなかったから、なかなか立ち寄ることが出来なかったのですが、先日ついに行ってみました。


 鍋焼きうどんが名物のようなのですが、さすがにこの暑さなので寒くなるまで待つこととして、今回は「なめこおろしうどん」をオーダー。ヌルっとした食感で、それでいてしっかりとしたコシのある、好みのタイプのうどんでした。
 外観はこんな感じです。



◆まるやうどん二代目◆
住所:香川県善通寺市下吉田町889-4
電話:0877-85-8822
営業時間:6時~14時
定休日:木曜日

うどんツアー【香川県】

2017年04月20日 23時07分34秒 | うどん
 先週末は、県外から多くの友人が香川に来られたので、恒例のうどんツアーを開催しました。二日間で7軒廻ってきました。
 讃岐うどんは、お店によって麺のタイプが違っていて、その特徴に合わせた食べ方があったりします。そのあたりを楽しみながら、はしごしてきました。

■一軒目:山とも[香川県丸亀市土器町東9-194]かけうどん(あつあつ)


■二軒目:はゆか[香川県綾歌郡綾川町羽床下2222−5]ぶっかけうどん


■三軒目:明水亭[香川県丸亀市垂水町956-2]カレーうどん


■四軒目:大平製麺[香川県善通寺市与北町696]かけうどん


■五軒目:こだわり麺や 丸亀田村店[香川県丸亀市田村町613-1]かけうどん


■六軒目:長田in香の香[香川県善通寺市金蔵寺町本村1180]釜揚げうどん


■七軒目:麦香[香川県丸亀市綾歌町岡田上1898-3]オリーブ釜玉


飯野屋【香川県丸亀市】

2017年03月31日 22時30分34秒 | うどん
 丸亀市飯野町の『飯野屋』に行ってみました。随分と久し振りの訪問だったのですが、飯野屋には日替わり定食があったな~って頭に浮かんだからでした。無性にうどんとご飯が食べたくなったもので(笑) っで、食べる気満々だったのですが、なんと日替わり定食って無くなってました(^^;;
 まっ、それはそれで仕方ないですから、仕切り直しで、ここの名物『肉うどん』をチョイス。もともとご飯も欲しかったから、おむすび2個も付けたのでした。


 肉うどんって普段食べないのですが、久し振りに食べると美味しいものですね(^^)v 少し甘めの肉がうどんによく合うのです。

◆飯野屋◆
住所:香川県丸亀市飯野町東二1888
電話:0877-25-1891
営業時間:9時~16時[土日祝は~17時]
定休日:月曜日、第4火曜日

はりや【香川県高松市】

2017年03月24日 23時17分08秒 | うどん
 もの凄く久し振りに高松市郷東町のうどん屋『はりや』に行ってみました。超人気店で、長蛇の行列でなかなか訪問する機会がなかったのですが、11時過ぎに、浜街道を通ってた際に、この時間なら大丈夫だろうと向かってみました。お店の前に5人程並んでたので、これなら大丈夫と思い並んでたら、どんどんと後ろに繋がっていき、店の中に入ったら、店内にも行列が。。。結局うどんにたどり着くまで40分かかってしまいました(^^;;
 かしわ天ざるを筆頭に、天ざる系が名物なのですが、今回は『いか天ざるうどん』をチョイス。


 やっぱ、美味しいね。並んだ時間と比較すると食べる時間はあっという間でしたが、並んだかいがありました。平日の昼前なのにほんと凄いですね~

◆はりや◆
住所:香川県高松市郷東町587-174
電話:087-882-3301
営業時間:11時~売切れ
定休日:日曜日・祝日

本格手打 もり家【香川県高松市】

2017年03月17日 23時24分56秒 | うどん
 午後三時から三木町で打合せだったので、行程の途中にある『本格手打 もり家』に久し振りに立ち寄ってみました。平日の2時頃なので、さすがに空いてるだろうと思ってましたが、長蛇の列。。。(^^;; ちょっとビックリ! 食べるのやめようかと思いましたが、折角食べる気満々で車降りたから、不本意にも並んでしまいました(笑)


 「鳥からおろし」をいただきました。大きな鶏の唐揚げと大根おろしがのっかってる、ぶっかけうどんです。あっ、美味しかったです。ただ、打合せ時間が迫ってたので、早々にかきこんで、余韻を楽しむことなく、お店を後にしたのでした。。。

◆本格手打 もり家◆
住所:香川県高松市香川町川内原1575-1
電話:087-879-8815
営業時間:10時半~20時
定休日:木曜日(祝日の場合営業)

山とも【香川県丸亀市】

2017年01月21日 22時54分59秒 | うどん
 丸亀市土器町の『山とも』です。2015年6月に開業した、比較的新しいうどん屋さんです。まんのう町の「山内うどん」で3年の修業を経てオープンしたそうです。


 修行先の山内はどちらかというと荒々しい武骨なうどんなのですが、こちら「山とも」はとても繊細な美しい麺です。当日は、「ひやあつ」をいただきました。寒い日だったので「あつあつ」の方がよかったのかもしれませんが、ついつい「ひやあつ」って言ってしまうのです。
 でもでも、美味しくいただかせていただきました(^^)v

◆山とも◆
住所:香川県丸亀市土器町東9-194
電話:不明
営業時間:9時~14時
定休日:日曜日

こだわり麺や丸亀田村店【香川県丸亀市】

2016年10月17日 21時26分48秒 | うどん
 最近なんか体調がすぐれないな~って思って、よく考えてみたら、10日程うどん屋さんでうどんを食べてないことに気が付いてしまいました(笑)
 それならば、今日のお昼は「うどん屋さん」に行かねば!ってことで、事務所近くの『こだわり麺や丸亀田村店』でお昼ご飯をいただきました。


 かけうどんに竹輪とイイダコの天麩羅をトッピングしてみました。定番コースです(^^)v スッキリしました(笑)

◆こだわり麺や丸亀田村店◆
住所:香川県丸亀市田村町613-1
電話:0877-25-3775
営業時間:6時半~15時
定休日:第3水曜日

明水亭【香川県丸亀市】

2016年09月28日 22時43分33秒 | うどん
 丸亀市田村町の『明水亭』で「小えびのかき揚げざる」をいただきました。うどんはもちろん美味なのですが、ボリュームたっぷりのえびのかき揚げが、さくさくでとてもおいしい(^^)v


 これはいいね。

◆明水亭◆
住所:香川県丸亀市垂水町956-2
電話:0877-28-9981
営業時間:11時~15時
定休日:日曜日

ミニうどんツアー

2016年09月23日 22時28分46秒 | うどん
 昨日は、東京から香川に来てた友人たちとどしゃ降りの中「ミニうどんツアー」を敢行しました。うどん屋は3軒廻りました。雨でなければもう1軒ほど廻っても良かったのですけども。比較的、有名どころをチョイスしてみました。

〇1軒目:宮川製麺所[善通寺市]かけうどん


〇2軒目:須崎食料品店[三豊市]卵入りうどん


〇3軒目:うぶしな[宇多津町]肉ごぼうぶっかけ


 やっぱ、さぬきうどんは美味しいな~って実感したツアーでした。次回はまた違う視点から望むツアーにしてみたいですね(^^)v

明水亭【香川県丸亀市】

2016年09月06日 23時37分03秒 | うどん
 遠征から帰るとやっぱ「うどん」なんだよね。っで、折角食べるんだったら、美味しいうどん。っちゅうことで『明水亭』行ってきました。「真蛸やわらか煮山かけぶっかけ」いただきました。


 やわらかく煮込まれた真蛸、一口食べると、あまりの美味しさに、ほっぺたが落ちそう(^^)v これが明水亭特有のもちもちうどんと絶妙に調和が取れてました。
 うどん禁断症状、無事回復することが出来ました~。

◆明水亭◆
住所:香川県丸亀市垂水町956-2
電話:0877-28-9981
営業時間:11時~15時
定休日:日曜日

連絡船うどん【香川県高松市】

2016年08月24日 22時35分25秒 | うどん
 先日、電車で高松市に行ったのですが、丁度昼時だったので、『連絡船うどん』に行ってみました。学生の頃、東京への行き帰りに、香川県の高松と岡山県の宇野をつなぐ連絡船を利用していたのですが、なんとなく懐かしさが頭に浮かんで、普段足を運ばない『連絡船うどん』に立ち寄って見たのでした。


 船上で食べてたうどんと、駅のホームで食べるうどんでは、シチュエーションも違うので味の比較は出来ないですが。。。香川に入って真っ先にうどんを食べたいときには足を運ぶにはよいかもです。少し価格は高いですが。。。



◆連絡船うどん◆
住所:香川県高松市浜野町1-20 JR高松駅
電話:087-851-4952
営業時間:7時15分~21時
定休日:無休