おにゆりの苑

俳句と俳画とエッセー

   猫  三  題

2016-02-23 11:12:52 | Weblog

 二月(にゃん)二十二日(にやん、にゃんの日)
最近だじゃれめいた語呂合わせが流行っている。例えば二十六日は(風呂)の日とか。その都度良く乗せられる私が、にゃん、にゃんの日には少々胸を痛めた。
 思い起こせばその昔実家の居間のガラスの嵌った障子の一番下の隅は猫が出入りできるように紙に糊ずけされていなかった。父は食事時、時々猫に口移しで魚を食べさせていた。その猫であろうか私の嫁ぎ先へ二三日手伝いに来ていた母が「猫が私の帰るのを待っていたように死んだ」と言った。
 次は駅西で商売をしていた頃中村の大秋町でサンドイッチを作ってキヨスクに卸していた高校時代の同級生が、「猫が生まれたのでもらって」と鰹節つきで、つれてきた。白黒の可愛い猫で、隣の鰻屋の主人にかわいがられて、丸々と太った。
 新幹線が出来るので立ち退きになって 、引越しの最後家族四人が車に乗ってさあ出発と言う時ピッチー(猫の名前)が窓に飛びついてきた。店は半分残してあるので、毎日そこへ通ってくるから、猫は置いて行くはずであったが仕方が無い。
 私達はその店へ子供達は学校へ行ってしまって、留守になるせいかある時
から居なくなってしまった。一度土手の草の中で見かけた時は、子猫といっしょに歩いて居た。お腹はたぶたぶのぺしゃんこだったが呼んでもこなかった。
 三番目の猫の話は甥がこれ飼ってと連れて来たペルシャ猫であった 。
息子はやぐら炬燵に寝転んで放り上げたりはげしい遊びをして可愛がっていた。やがて東京の大学へ行ってしまうと、娘も学校の寮にいたので、私達が出勤しようとすると必ず此処が居場所とばかりに下駄箱の上に陣取るのであった。
 
人から猫を飼う時は「死ぬときは外へ行って死んで」と言って飼うのよと教わっていたので、それとない私の呪文が効いたのか、ある日玄関の戸を開けるのとすれ違いに出て行ってそのまま帰って来なかった。二階の物置で子供を生んだり来客を引っかいたりハプニングもあったけれど、今になって思うに動物好きでない私のせいで猫から言わせるとどの猫も幸せではなかったろうと胸が痛む。 

         俳句  もう幾日夜毎せつせつ猫の恋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする