goo blog サービス終了のお知らせ 

 僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

レース本番まであと10日

2013年10月24日 | ランニング


11月3日に開かれる第17回大阪・淀川市民マラソンまであと10日となった。準備はOK…? 完走の自信は…? う~ん、ムニャムニャムニャ…。


これからは走り込みではなく「調整」の期間となるので、今からジタバタしても仕方ない。練習で溜まった筋肉の疲労などを取りながら、レース当日の体調をピークに持っていくことが大事である。…な~んちゃって、言うことだけは立派だけど、実態は大違い。この数ヶ月間、我慢強く距離を積み上げることもできず、日焼けばかりが目立つ始末だ。とほほ。


いちおう練習で20キロは走れるようになったので、10月中ごろに30キロ走にチャレンジしてみた。大和川・石川サイクルラインを15キロ先まで走り、折り返したところ、20キロを過ぎたとたんに足が持ち上がらなくなり、23キロぐらいからは1時間以上ず~っと歩きっぱなしで、ヘトヘトになって帰宅した。まあ、こんな調子です。


昨日、大会本部から参加通知書とガイドブックが郵送されてきた。レース受付は大会の前日(11月2日)で、そこへこれを持って行き、ゼッケンなどを受け取ることになっている。ちなみに、その日とレース日の2日間とも、Qちゃんこと高橋尚子さんがゲストとして見えられるとのことで、それだけが楽しみである。


2週間ほど前、妻とモミィと一緒に、このマラソンの大会本部が設置される場所(スタート・ゴール地点)へ行った。つまり下見である。地下鉄の守口駅で降りて、淀川の方向に歩いて行くと、やがて大きな堤防が見え、「淀川河川公園」との標識があって、堤防にのぼると予想以上に広々とした眺望が開けた。


景色はいい。ジョギングする人もチラホラ見える。しかしこの時、風が強かった。当然ながら、遮るものが何もないので、かなり強烈に吹き付ける。レース当日もこんな強風だったら、向かい風の時は走りづらいだろうな…と想像し、思わず肩をすくめた。とてもじゃないが、当日は、大地を蹴り、風を切って走る…という具合にはいきそうにもない。


ま、ともあれ今のところたいした故障もせず、どうやらスタートラインに立てることは間違いなさそうだ。もっとも、故障しなかったのは、裏を返せばそれほど練習していない証拠でもあり、いいのやら悪いのやら…

 

 

  
  
昨日届いた参加通知書とガイドブック。
  ゼッケンナンバーはフルマラソン男子の部「F6304」とある。

 

 

 


このあたりに大会本部が設置される。写真は淀川の下流に向かって撮ったものだが、フルマラソンは写真の右方向(上流)つまり京都方面に向かってスタートし、10キロちょっと先の枚方大橋手前で折り返し、スタート地点に返ってくる。そこが中間点で、そこから今度は下流に向かって塚本というところまで行き、また折り返し、スタート地点に戻ってきてゴール…ということになる。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする