goo blog サービス終了のお知らせ 

 僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

カンボジア襲来

2009年03月12日 | ニュース・時事

テレビのニュースを見ていると、ジーユーという衣料品店が全商品の8割をユニクロの半値以下の価格で売り始めた…というニュースが流れた。ジーンズなどは、なんと990円で売っているそうである。

ジーユーってなんだ…?
僕は知らないけれど、2、3年前に第1号店をオープンし、現在全国で56の店があるとのこと。でもなぜ、ユニクロの半額以下にまで値下げできるのか…?

ユニクロだって値段は十分に安い。
安いだけではなく、品物も機能的だし、悪くないでしょ。
僕はユニクロファンの一人である。
(モデルの紀香ちゃんもいいしなぁ。必要以上によすぎる感じもするけど)。

近所のユニクロへ、よく出向く。
フリースやポロシャツなどのカジュアルな衣料品は、ここが一番買いやすい。

それにしても、このジーユーなる店が、ユニクロの半値以下とは…。

その秘密は…
新聞記事によると…
カンボジアだった。

カンボジアでは、縫製のコストが、中国よりも、さらに安いのだそうだ。
ジーユーの衣料品は、そのカンボジアで縫製をしているという。
そ~ゆ~ことで、ユニクロの半値という驚異的価格が実現した。

ふ~む。カンボジアか…。
カンボジアと言えば、ルイ・ヴィトン…。
あの160円のルイ・ヴィトンの財布を思わずにはいられない。
カンボジア旅行をした人からお土産にもらったヴィトンの財布。

いくらニセ物でも、160円は安すぎる。
しかも、なかなか丈夫で、破れもせず、僕はまだこの財布を使っている。
yukariさんもおっしゃっていたように、カンボジアはきわめて安いコストで、なかなかいい仕事をするお国のようである。

いよいよカンボジアの時代が到来するのかもしれない。

しかし、なぁ…。いくらカンボジアの労賃が安いからと言って…。
そこまで安くしていいのか…という疑問も、残ることは残りますけどね。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする