goo blog サービス終了のお知らせ 

 僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

WBC・はらたつのり

2009年03月18日 | スポーツの話題

なんという結末であろうか…。

こんなことを二度も繰り返していいのか。
同じピッチャーにまたも抑えられ、安打も散発。
情けないのを、もう通り越してしまっている。カリカリッ。
まったく~。キューバ戦のあの勢いは、どこへ行ったのだ!

きょうの昼休み。試合開始はちょうど正午からだった。
職場の奥にある応接室のテレビのスイッチを入れ、僕は弁当を食べながら、WBC2次ラウンド・日本対韓国戦を見た。約50分間の昼休み中だけの観戦だ。

僕はいっしょに見ている若い職員たちに、
「先発ダルビッシュなぁ…。なんか打たれそうな気がするなぁ」
そう言うと、若手たちも、
「そうですね。な~んか、韓国を相手にするには、力強さに欠けますよね」
と、同調する。僕はさらに、
「それに、ダルは半分外国人やしなぁ…」と言ったら、
「あ、それは言っちゃだめです。差別になりますから」
とたしなめられた。

あのなぁ…それは深読みし過ぎやろ。誰が差別しとんねん。
宿敵韓国に対して絶対に抑えてやろう、という「ど根性」というか「大和魂」というか、そういうことは、日本人離れしたルックスで人気者のダルには
ピンとこないのではないか…という意味合いで言っただけなんだよん。

しかしまあ、それはそれとして…。
「ダルは不安や。岩隈を先発させたらええのに…」
試合が始まってからも、そうぶつぶつ言いながら、弁当をつついていると、
1回の裏、あれよあれよという間に3点を取られてしまったのである。
とほほ。

午後の始業のチャイムが鳴って仕事に戻り、僕は会議や打ち合わせで、その後の野球の経過はまったくわからなかったが、そのあと日本は1点しか取れず、8回に韓国にとどめの1点を入れられて結局4対1で敗れたという情報を、メールでいただいて知った。なんのことはない。要するに1回が全てだったのだ。昼の弁当を食べている間に試合が決まったわけだ。あぁ~あ。こんな試合、ずっと見ていなくてよかったわ~い。

打線がふがいなかったというよりも、1回裏の3失点がすべてだった。
3点もリードされたら、その後の攻撃がむずかしい。
無死1塁でも、バントもできないんだもんね。
だから強攻する。そうしたら、ダブルプレーになったりする。
そういうことだから、初回に試合は決まったといっていい。
(しかしイチローは今日もあかんかったみたいやなぁ。どうなってるねん?)

見たくもなかったが、夜のニュースで試合結果の報道が目に入った。

試合終了後、韓国はピッチャーマウンドに韓国国旗を立てているではないか。
あんなこと、して、ええんか。
なんか、竹島に国旗を立てているのと同じやないか。
くそっ。

はらたつ~。はらたつのり~。(もうええか)

とにかく、明日はキューバに勝ってくれ。
そして20日の祝日の朝10時から、もう一度、日韓戦を見せてくれ~


 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする