goo blog サービス終了のお知らせ 

 僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

酷暑の中の暑中見舞い こんなのが来ました

2025年08月08日 | 日常のいろいろなこと

いやまぁ、本当に暑いですねぇ。
7月下旬に兵庫県の柏原(かいばら)という、僕も何回か行ったことのある地域で、41.2度という史上最高の気温が観測されたニュースに驚きました。
それまでは群馬県の熊谷市が「最高記録」として記憶にあったのですが、それが大阪の隣の兵庫県で記録されたので、え~っ、まさか! と、驚いたのですよね。

そして…
8月に入ると、またも関東方面で立て続けに「観測史上最高気温」が発生。
先日は群馬県伊勢崎市で41.8度まで上がったとのことです。

41.8度! 
とはねぇ(どんな暑さや)。

僕も外に出ると暑さで倒れそうなので、
日中はほとんど外出を控えています。

まぁ自転車で近くのスーパーへ買い物に行くことは多いですけど、
それでも焼けつくようなカンカン照には閉口します。

当然のことですが、テレビのニュースでも、
連日このことが取り上げられていますね。

田んぼや畑の地面にはヒビが入ったり、
貯水の池などでは水がほとんどなくなりかけたり、
今日のテレビでは、高速道路で車のタイヤが暑さのために破裂した、
…という信じられないニュースが報じられていました。

こういう暑さはどう表現していいのか。

「猛暑」とか、
酷暑」とか、
「厳暑」とか、
「炎暑」などという言葉がありますけど、
ともあれ、まだ8月も初旬です。
まだまだこの暑さは続きそうですね。

そんな時、わが友ドイロン(doiron)君から
LINEで「暑中見舞い」が送られてきました。

例によってユーモアに富んだ内容だったので、
ドイロン君の許可を得て、ここに掲載させていただきます。

 

 

「お見舞い」ではなく、「お悔み」になっちゃった。
まさに、「死ぬほど暑い」ということでしょうね。


僕はこれを見て笑い、少しは暑さが吹き飛びました。

左下の印鑑まで、汗をかいていますよね(笑)。

皆さんも熱中症などにならないよう、
くれぐれもお気を付けくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カムチャッカ沖」で思い出... | トップ | 日航機墜落事故と坂本九さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常のいろいろなこと」カテゴリの最新記事