ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (10)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 私の個人的な感想は、モロジェチノに行ったら、そこに日本のコギャルさんがいたのが一番の思い出になりました。

 やっぱり、日本でもギャルメイクやファッションに否定的な人たちが大勢いると思うのですが、ベラルーシは日本の流行など知らない人がほとんどなので、ベラルーシ人ギャルは日本以上に目立ってしょうがないし、ベラルーシではなかなか理解されないそうです。
 メイクの仕方や服装が、変だとかキモいとか批判されることが日本より多いようです。
 でもyunasussygirl47さんは、自分に自信を持って常に堂々としているし、アンチの意見も跳ね飛ばしています。
 また今回の「日本を愛する人の会」には、yunasussygirl47さんのお母様も見に来ていました。お母様がyunasussygirl47さんのことを応援しているようすを見て、親子揃って芯が一本通っているように私には感じられました。

 私も日本文化が大好きだというベラルーシ人をこれからも応援したいと思っています。 



 リンク先リスト

 日本文化情報センターのYouTube動画チャンネルでのご紹介はこちらです

 yunasussygirl47さんのインスタはこちらです。Tik Tokはこちら
 
 ミンスクのコスプレーヤー、yoskenさんのインスタグラムはこちら。Tik Tokはこちらです。

 Vismutさんのインスタグラムはこちら。Tik Tokはこちらです。

 モロジェチノ新聞の掲載された記事のリンクはこちらです。(ロシア語)

ミンスク市立中央児童図書館の公式HPでの紹介記事はこちらです。(ロシア語)


モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (9)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 今回モロジェチノ中央図書館の書庫の片隅で、着替えたりメイクしたり歌のリハーサルをしたのですが、その書庫でもコスプレの人たちは撮影会してしまうんですね。私もこそっと撮ってしまいました。でも隠し撮りしているのすっかりばれていますね。

(10)へ続く。

モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (8)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 コスプレーヤーのお二人は今日のイベントに向けて、衣装を手作りしました。帽子や手袋も自作です。
 かつらもいわゆる「あほ毛」を手作りしてボタンで止めています。ベラルーシには材料にになる布地が売っていないので、着物(?)の柄を自分で手描きしたりして、作るのが大変です。
 (実際のこのボーカロイドは下駄を履いているのですが、さすがに下駄ではダンスができないので、そのあたりは再現していません。)
 とにかくコスプレーヤーさんたちのコスチューム作りにかける情熱には驚きます。
 ちなみに私以外の4人の参加者は現実世界では、3人が大学生(専門は全員理系)で、1人が訪問介護のヘルパーさんの仕事をしています。

(9)へ続く。

モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (7)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 ここからはおまけになってしまいますが・・・
 モロジェチノ中央図書館は広くてきれいで、しかも中でいわゆるインスタ映えする写真を撮り放題なのです。
 図書館に本を借りに来るだけではなく、このようにオープンにして、とにかく来館者数を増やそうと努力しているわけです。
 せっかくなのでこの図書館にミンスクから来たので、コスプレの方々は大喜びで撮影会をしていました。
 私も自分のカメラで撮ってみましたので、何枚か公開します。
 これは図書館の中央階段です。
 
(8)へ続く。

モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (6)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 今回はミンスクを飛び出し、モロジェチノへ行ってよかったです。
 イベントの後は、希望者のみなさんがいっしょに写真を撮りたがってもみくちゃになりました。
 この画像は出演者のみんなで記念撮影したものです。
 モロジェチノ中央図書館のみなさん、どうもありがとうございました!
 またミンスク組4人の往復交通費を支援してくださったチロ基金支援者の皆様にも感謝しております。

(7)に続く。

モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (5)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 そして次はお待ちかね、バラノヴィチ出身のマルガリタさんのJ-POPです。
 会場がそんなに広くないので、マイク無しでOKの声量で2曲を熱唱してくれました。曲目は「狂乱 Hey Kids!!」(アーティスト名: THE ORAL CIGARETTES)と「前前前世」(アーティスト名: RADWIMPS )です。
 日本語でこんなに歌える人がベラルーシにいるということで、来場者のみなさんはびっくりしていました。
 
 こんなに上手に日本語の発音ができるようになったのは、日本語を教えているT先生のおかげと褒められましたが、正しくはマルガリタさんの才能と努力の賜物ですよ。

 マルガリタさんの歌も動画で聞くほうがいいので、近日中に日本文化情報センターのYouTubeチャンネルで動画公開します。しばらくお待ち下さい。

(6)に続く。


モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (4)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 yoskenさん、Vismutさんは、ボーカロイド曲「千本桜」に合わせてダンスも披露してくれました。

(5)に続く。


モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (3)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 次にミンスクのコスプレーヤー、yoskenさんとVismutさんがボーカロイドの鏡音レンとKAITOのコスプレで登場。
 yoskenさんがコスプレについてのプレゼンを発表しました。コスプレの歴史からボーカロイドの説明までしました。ベラルーシでは知らない人もたくさんいますからね。

 (4)に続く。

 


モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (2)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 モロジェチノ在住のyunasussygirl47さんです。
 アニメのコスプレをしているベラルーシ人は大勢いますが、日本のギャルファッションに身を包んでいる人は、yunasussygirl47さんだけではないでしょうか。
 yunasussygirl47さんも、ベラルーシで自分以外にギャルファッションをしている人を見たことはないと話していました。
 これからyunasussygirl47さんに影響を受けてベラルーシでもギャル人口が増えるかもしれません。ちなみにyunasussygirl47さんが好きなのはコギャルで、今後は姫ギャルに挑戦したいそうです。

 ミンスクからモロジェチノに到着して、yunasussygirl47さんと合流したときに、私はまちがってモロジェチノじゃなくて渋谷に来ちゃったのかとびっくりしましたよ。
 再現度が高いですよね。(コスプレではないので再現度とか言ってはいけないと思いますが。)

 yunasussygirl47さんがギャルについて、来場者の皆さんの前で語っているようすには、自分自身のギャル愛と自信を持っていることを私は感じました。モロジェチノの人たちが、地元にギャルが住んでいたとは知らなかったでしょう。今回のイベントに参加して有名人になりましたね。
 
 来場者の方からyunasussygirl47さんに質問で、「いつもそんな格好で通学しているんですか?」というものがありました。
 yunasussygirl47さんにとっては、ギャルファッションは特別な装いだそうです。(通学のときはギャルファッションではないということです。)
 でも、外出するときは必ずギャルスタイルの日本人もいると私から話すと、ベラルーシ人は驚いていました。

 (3)へ続く。



モロジェチノ図書館「日本を愛する人の会」 (1)

2024-03-17 | 日本文化情報センター
 2024年3月17日、モロジェチノ中央図書館で「日本を愛する人の会」が行われました。
 2月4日にはバラノヴィチ中央図書館でも同じ名称の日本文化紹介イベントを行ったのですが、両図書館で働いている司書さん同士がお友達なのです。
 バラノヴィチ中央図書館でのイベントを聞いたモロジェチノ中央図書館外国語文学コーナー担当の司書、タチヤーナさんから私に電話がかかってきて、「うちの図書館でも同じイベントをしてください。」と頼まれました。
 あっという間に話がまとまり、今日モロジェチノへ行ってきました。

 日曜日ということもあって会場は満席。タチヤーナさんが宣伝に力を入れたため、大勢の人が集まりました。
 それとテーマも日本のサブカルチャーということで、若い世代の人たちが入りやすくなったと思います。

 どうして今回はサブカルチャーをテーマにしたかというと・・・バラノヴィチでも参加した日本語シンガー、マルガリタさん、そしてミンスクのコスプレーヤーyoskenさんとVismutさんも出演することになった他、地元モロジェチノのコスプレーヤー、yunasussygirl47さんも参加してくれることになったからです。
 そのyunasussygirl47さんがアニメのコスプレだけではなく、日本のギャルファッションも紹介できると聞いたので、モロジェチノでは、日本のサブカルをテーマにすることに決まりました。
 
 マルガリタさん、yoskenさん、Vismutさんといっしょにミンスクからモロジェチノへ電車で出発。モロジェチノはミンスクから近いので移動も楽ですね。
 そしてモロジェチノ在住のyunasussygirl47さんと合流して、中央図書館へ向かいました。

 会場ではコスプレとかアニメの話だけが聞きたい人が多かったと思うのですが、まずは私から日本の伝統的な着物文化について紹介しました。

 画像はその時のようすです。
(後ろに写っているのが、ベラルーシの図書館ではほとんどまだ導入されていないタッチパネル式の大型ディスプレイです。地方都市のモロジェチノのほうが首都ミンスクの図書館より進んでいます。
 と言いたいところなのですが、実際にはタッチしても反応が鈍いときがあったのと、古い時代の人間である私の操作の仕方に慣れておらず、もたもたしてしまったシーンもありました。
 うちの日本文化情報センターにも導入しようかと考えたときもあったのですが、ちょっと今はやめておこうと思いました。)

 着物の紹介に続けて、次はサブカルの一つであるギャル文化について、まずは私からご紹介しました。
 ギャルと言ってもいろいろな種類がありますよね。コギャル、姫ギャル、ガングロ、ギャル男などいろいろありますね。
 このように新しい文化を生み出すことができるのが日本の特色だと思います。
 
 そして私のプレゼンよりずっとおもしろいので、本物のギャルに登場してもらいました。

 (2)へ続く。
  

2024年3月17日。ウクライナ侵攻から754日目

2024-03-17 | ベラルーシ旅行・長期滞在・留学注意情報
 2024年3月17日。
 ロシア大統領選の投票最終日となった今日、プーチン大統領の続投に向け仕組まれた選挙だと抗議する人々による「反プーチンの正午」運動が各国のロシア大使館前で行われました。先月死亡した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の妻ユリア・ナワルナヤ氏は滞在先のドイツ・ベルリンで参加しました。
 ナワリヌイ氏の支持者は、17日正午に投票所に集まり、プーチン氏への抗議を表明するようロシア人に呼び掛けました。
 投票所に行くのは禁止されていませんからね。ただ、この時間帯に投票所に来る人が一気に増えるとなると、それは現政権に反対している人がそれだけ多いという証拠になります。

 ベルリン、パリ、ハーグ、ワシントン、イスタンブールなど各地のロシア大使館前では、同国の野党を象徴する青と白の服を身に着けた有権者らが政権批判のプラカードやウクライナ国旗を掲げ、プロテストソングを歌う姿が見られました。
 日本のロシア大使館でも投票に向かうロシア人の行列ができていた(高い投票率)とニュースになっていましたね。
 正午の抗議のために集まった人たちなのかは映像からは分かりませんでしたが。

 ナワルナヤ氏はベルリンでの投票後、投票用紙に「もちろんナワリヌイと書いた」と語りました。

 
 大統領選の投票の最終日にロシアでドローン攻撃が相次ぎ、モスクワのドモジェドボ空港にも攻撃がありました。
 ロシア軍がドローン2機を迎撃しましたが、機体の一部が近くの倉庫に落下し、屋根に穴が開いたということです。けが人はいませんでした。
 この影響でモスクワにある3つの空港では一時、飛行機の運航が制限されました。
 ロシア国防省は16日夜から17日にかけて、各地でウクライナ側のドローン35機を迎撃したと発表しています。
 ロシアの独立系メディアは「防空システムが機能しなかった」と指摘しています。選挙の日にこのように防衛システムに穴が空いていたことが露呈するのは政権側からすると嫌でしょうね。