電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

諸田玲子『狐狸の恋~お鳥見女房(4)』を読む

2008年11月21日 06時24分14秒 | 読書
新潮文庫で、諸田玲子著『お鳥見女房』シリーズ第4巻『狐狸の恋』を読みました。なんともすごい題名です。キツネとタヌキの恋ですから、つい化かしあいを連想してしまいますが、もちろんそんな内容ではありません。

第1話「この母にして」。地味な存在だった長男の久太郎、村人に無理難題を要求する鷹匠の専横に怒り、童子を狙って急降下した鷹を打ちすえた村人を救います。雨の中の、ドラマティックな場面です。鷹姫こと恵以が珠世に贈った尾鈴というのも、凛としたイメージです。
第2話「悪たれ矢之吉」。先に生まれた兄、後に生まれた弟、それだけで立場が違う。子どもの頃には何とも思わないが、成長すると様々なことを考えます。理解し、受け入れるまでに、ダイナミックな過程を経ていきます。
第3話「狐狸の恋」。次男の久之助は、綾の庇護者となっている叔父から直々に依頼を受け、ある旗本のお側女の身辺警護を引き受けます。綾の手前、いいところを見せようとしますが、どっこい、大人の恋でした。
第4話「日盛りの道」。負傷した夫から託された血文字の扇。意味がわからず歩く道と使命感で歩く道とでは、日盛りの道も違って見えることでしょう。菅沼家に嫁いだ自覚が生まれ、夫婦の信頼が確かめられた事件です。
第5話「今ひとたび」。水野越前守が老中を罷免され、鷹匠の和知家も影響を受けます。愛鷹を処分されると思った鷹姫こと恵以は、鷹を連れたまま失踪します。久太郎には心当たりがありました。気骨のある若者と勝気で純な娘とが、互いの心を確かめあいます。いい場面です。
第6話「別の顔」。うーむ。まさしく「小さな親切、大きな下心」のお話ですね。
第7話「末黒の薄」。捨て子の一件は、実は上意による仇討ちがからんでおりました。久右衛門と久之助が赤子の母親を小者に仕立て、大名屋敷に乗り込みます。事情を知った綾は、久右衛門と亡母との関係に思い至ります。古い怨みが和解へ転じただけでなく、久太郎と恵以との関係も、思いもかけない形で急展開します。なるほど、です。

さて、次作はどうなるのか、まだ文庫化されておりません。しばらく楽しみに待つことにいたしましょう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« シューマン「リーダークライ... | トップ | 雪道の運転 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
諸田玲子 (ばーば)
2008-11-22 00:25:29
お鳥見女房の「狐狸の恋」を読みました。地味と思っていた久太郎の意外な力強さに清々しさを感じました。 narkejpさんの本の紹介で新しい作家を教えられたり、現在読んでいる作者と重なっていたりで、いつも書評を読むのを楽しみにしています。 私は図書館から借りて読むのですが、この頃は諸田玲子や宇江佐真理、たまに佐伯泰英です。 時代物に女性作家発見は嬉しいです。 
返信する
ばーば さん、 (narkejp)
2008-11-22 07:05:37
コメントありがとうございます。諸田玲子さんの『お鳥見女房』シリーズは、どうやらご近所らしい「きし」さんのブログ(*)で知ったものです。なかなか面白いですね。時代物で女性作家というと、平岩弓枝さんや宮部みゆきさんなどが思いつきますが、諸田さんも今年の収穫でした。佐伯泰英さんのシリーズは、気楽に読む本のようで、つっこみを入れるのを楽しみながら、次巻を待っております。
(*):http://blog.goo.ne.jp/apheta1969
返信する
ご近所の (きし)
2008-11-24 22:55:05
きしです。ご紹介ありがとうございます~。
私もnarkejpさんの記事で興味を持った本が何冊も…。ちょうどそのひとつを読み終わったところです。
コメント、ありがとうございました。
返信する
きし さん、 (narkejp)
2008-11-25 20:26:00
コメントありがとうございます。『お鳥見女房』シリーズの続きが待たれますね。鷹姫こと恵以さんと久太郎君の恋は、相当に波乱が予想されますので、面白そうです(^o^)/
これが山手樹一郎あたりだと、素浪人がお姫様と結ばれてめでたしめでたしに終わるのですが、単身赴任者は「毎日の生活をナメてはいけません」と一言ご忠告申し上げたい気分になりますから(^o^)/
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事