電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

古代ローマの奴隷に現代の家電製品を見るならば

2023年01月06日 06時00分36秒 | Weblog
少し前に、あるブログで『古代ローマ時代の24時間』という本に触れて興味深い見方(*1)を示していました。それによれば、平均的な古代ローマ人の生活の中では5〜10人ほどの奴隷を使っており、奴隷たちが「掃除、選択、食物の貯蔵管理、水汲み、湯を沸かす」などの仕事を分担していたということから、現代においては「掃除機、洗濯機、冷蔵庫、水道、瞬間湯沸かし器」などの家電製品がこれらの奴隷労働を代替していると指摘するものです。多くの機械が単純労働を無人化し、自動化を志向することを考えると、なるほどと思います。その点で言えば、スマートフォンやパソコン等の情報機器は、さしずめ有能な秘書を置いたようなものでしょうか。

同様に、さまざまな農業機械もまた、農奴を代替しているようなものかもしれません。そういえば、奴隷制に基礎を置くラティフンディウム(*2)の普及・発展が古代ローマ帝国の土台を蝕んでいたように、奴隷労働を代替する農機具もまた、借金による機械貧乏という形で、あるいは農機具が壊れたから農業をやめる等の形で、現代の農家経営の土台を侵食しているのかもしれません。我が家の場合は、古い農機具は幸いにとっくに償還年数を過ぎているものが大部分ではありますが。

うーむ、もしかすると、現代の半導体不足による家電製品や農機具等の供給不足も、古代ローマにおける奴隷供給の逼迫に相当するのだろうか。いやいや、半導体不足は一時的な現象だけれど、古代ローマにおける奴隷供給の先細りは古代ローマ社会の土台を侵食していったからなあ。

(*1): 「古代ローマ人の24時間」です〜「海cafe2」2022年11月
(*2): ラティフンディウム〜Wikipediaの解説
(*3): 写真は Wikimedia より。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 高橋拓也『おうちワークの文... | トップ | ゴミ出しは軽トラで〜時差を... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumaneko48)
2023-01-06 07:30:34
とても興味深いblogです
半導体不足はいつまで続く?
先端半導体を国際化へ
日米連携強化
NHKの朝のニュースでやってます
返信する
Unknown (kumaneko48)
2023-01-06 07:33:28
国際化→国産化の間違い
返信する
kumaneko48 さん、 (narkejp)
2023-01-06 12:25:20
コメントありがとうございます。そういえば、昔は日米半導体摩擦なんてのがあって、日本の半導体産業は傾いたのではなかったかと思います。今になって、もし台湾がどこかの国に占領されたりすると世界の半導体の大部分の供給が止まってしまうことに気づいて、慌てたのでしょう。バブルの当時、もう「ものづくり」は流行らない、日本もこれからは金融でやっていけるんだ、というような風潮が強まり、理系人間としてはなんだかなあと違和感を持ったものでした。一度傾いてしまうと、産業基盤だけでなく教育体制から再構築でしょうから、先は長いですね(^o^;)>iwankocchanai
返信する
Unknown (kumaneko48)
2023-01-06 13:57:34
去年だったか、急にprinterの調子が悪くなって乞われたか〰️と急遽量販店に行ったんです。手持ちのインクが使用できる型を、と思って
ジョーシン2箇所とケーズデンキ、ヤマダ電機をまnわったんですがprinterのところガラガラで
主人が急ぎの資料を印刷するのに、かろうじてあった一台を購入して帰りました。
結局printer壊れてなくて 新品のまま、押し入れに仕舞っています。

自動車メーカーも大打撃ですね
新車の納品が間に合わない事態になってるようで
中古車の需要が高まり、価格も上がってる
これを機に4年乗った自分の車を昨年夏下取りに出しましたが、結構な値段で下取りして貰いました。

今年に入り目の玉が出るような物価高!
主人は「これからは自給自足の時代だ」と半分冗談だと思うけど、野菜作りはずっとやるつもりのようです。
性格がaboutなのが畑を見に行くとよくわかるんですよ〰️

narkejpさんの畑はおそらく、理系で几帳面さが出ているはず‼️
返信する
kumaneko48 さん、 (narkejp)
2023-01-06 17:26:11
コメントありがとうございます。半導体不足はあちこちに影響が出ているようですね。私もリビングのPCを更新したいのですが、今はタイミングが悪いと考えて控えています。最近は選ぶことが多いhpのデスクトップが、メモリ16GBの製品を選ぼうとするとやけに高価なものになり、普及価格帯ではメモリを変更できないという事態になっています。限られた数量のメモリを高価な製品に振り向けようとする作戦だなと理解しました。
野菜作りの経験は、これから役立ってくると思いますよ。専業農家としてそれで生活しようと思うと大変ですが、家庭菜園の規模だとあまり経費をかけずにできますからね。
返信する
主人が奴隷に使われる? (しろまめ)
2023-01-07 21:07:19
どこかで聞いた書籍名だと思ったら、ぼくがいつもお世話になっている海さんのブログ記事でしたか!

海さんのブログ記事へのコメントでは、スマートフォンを暗喩(というのも大げさ)して奴隷の充電とかモバイルバッテリのことを予備の奴隷用持ち運びご飯としてみましたが、なるほど、有能な秘書と呼ぶべきですね。あるいは執事とか。

有能すぎて主人のほうがついていけません!
むしろ主人が奴隷のお世話に明け暮れているような気がします。充電だのアップデートだの……。
返信する
しろまめ さん、 (narkejp)
2023-01-07 21:42:33
コメントありがとうございます。主人と奴隷の関係も、気難しい奴隷がいたりすると対応が難しいかも。充電管理はなかなか大変そうですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事