goo blog サービス終了のお知らせ 

電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

春の女神はすぐ近くまで来ているようだ

2025年04月09日 06時00分06秒 | 季節と行事
風はまだまだ冷たいですが、日差しはぽかぽかと暖かです。当地・山形にも春の女神の到来を感じます。作業小屋北側の日陰に生育するヒマラヤユキノシタも、落雪が融けたと思ったらみるみる息を吹き返し、今年もたくさんの花を咲かせています。

亡母が植えたクロッカスがあちこちに咲いており、可憐な姿を愛でることができます。

一方、裏の畑の手前に植えられたクリスマスローズもちょうど見ごろとなり、葉も古いものから新しいものへと交代していくようです。


だいぶ雪の被害を受けた椿もぽつぽつ咲き始めました。スマートフォンのカメラですので、どうしても後ろにピントがあってしまい、花がぼけてしまいがちですが、まあ今の季節の雰囲気はこんな感じ。

同じく後ピントですが、もうすぐ咲きそうな梅のつぼみです。ではサクランボは?

こんな感じ。こちらは佐藤錦です。だいぶふくらんできましたが、もう少しかかりそうです。春の女神が桜を愛でてにっこりと微笑む頃(*1)には、我が家の果樹園の梅も桃も桜桃も、一斉に咲き出すことでしょう。


コメント