電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

リビングのデスクコーナーに簡易型のレコードプレーヤーを設置する

2016年07月02日 06時02分15秒 | 料理住居衣服
リフォームした母屋のリビングに設けたデスクコーナーは、古いプリメインアンプとDVDプレーヤーと自作小型スピーカを組み合わせ、音楽CDを再生する環境が整いました。BGM風に静かに音楽が流れるようになると、昔のLPレコードが聴けないものかと、物好き心がうずきます(^o^;)>poripori

学生時代は、廉価盤が主体ではありましたが、LPレコードを中心に音楽を楽しんでおりました。結婚してからも、妻に「バロック音楽名曲集」とか「フリオ・イグレシアス」などのLPレコードをプレゼントしたりしておりましたから、山形県にUターンする1980年代の初頭までは、LPレコードが主体でありました(*1)。

山形県に戻って、子育て真っ最中のときには、くるくる回る黒い円盤は、好奇心の強い子供にはむしろ罪作りな代物です。LPレコードからダビングしたカセットテープが、音楽を楽しむ主たる媒体となりました(*2)。
この頃、子どものためもあり、ディズニー等のアニメが見られるレーザーディスク(LD)とコンパクトディスク(CD)の両方が再生できるコンパチブル・プレーヤーを購入し、徐々にCDが主体に移行していき、カーステレオもCD再生に変わっていきました(*3)。

1990年代には、LPレコードを取り出すこともまれになってしまい、2000年代に入ると、たまに再生するLPの音に違和感を感じ、あれ、こんなにヘンな音だっけ?カートリッジにも寿命が来たのかと観念して、PC-audio のほうが主体になり、カーステレオさえも USB メモリに保存した音楽ファイル主体で聴いている近年は、LPレコードからはすっかり離れてしまっておりました。



ところが新しいリビングでCDを再生してみると、よく響く部屋らしく、なかなか雰囲気がよろしい。そんなところに、こんなブログを読みました。
初めてのレコードプレーヤー PART.1~DENONオフィシャル・ブログ
そこで、再生に問題がある従来のレコードプレーヤーではなく、新しく安価なプレーヤーDP-29Fを導入し、懐かしいLPレコードを鳴らしてみたい、と思った次第。なにせ、某密林では、お値段が8,510円ですからね~、ダメ元と諦めもつきます(^o^)/

で、注文したプレーヤーが到着。続きはまた明日(^o^)/



(*1):レコード音楽の集め方がどう変わったか~「電網郊外散歩道」2005年5月
(*2):マーラー「交響曲第4番」を子守唄にした子が~「電網郊外散歩道」2005年6月
(*3):マーラー「交響曲第5番」、またはLPからCDへの転換~「電網郊外散歩道」2005年6月



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 山住正己『日本教育小史~近... | トップ | リビングでLPレコードを再生... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CD相当に鳴らすのは至難 (pfaelzerwein)
2016-07-02 15:10:13
スピーカー綺麗に収まりましたね。LPブームの今購入しておくのはよいと思います。テクニクスもDDを再生産したぐらいですから。資料としてのLPをいつも鳴らせるようにしておくだけでも、サポートに不安だった十年少し前とは大分状況が好転しました。

デジタル機器は高級でも安物でもコンヴァーター以外では殆ど音質は変わりませんが、アナログは限の無いまさしくアナログの世界で、CD相当に鳴らすのは至難ですが、CDの壁もすっと超えてしまうところがあって趣味の世界です。但し益々音楽鑑賞の本来の世界から離れていきますので、デジタルはとても有難いです。

フリオイグレシアス、ナタリかどうか。当時はやりましたね。何故か外盤LPを投げ売りで買っていて二度ほど聞いた記憶があり、今も手元にあります。
pfaelzerwein さん、 (narkejp)
2016-07-02 19:29:45
コメントありがとうございます。明日の記事のネタなので、詳しくは触れませんが(^o^)/
お値段以上に、なかなか良かったですよ。久しぶりにLPを再生して、懐かしく聴きました。もちろん、インサイドフォース・キャンセラーなどというものはないですし、針圧3.5gというものですので、オーディオ的に難しいことを言える代物ではないのですが、リビングで静かに昔のLPを楽しむには十分ではないかと感じました(^o^)/
祝!アナログ回帰 (マエストロ・与太)
2016-07-03 23:42:33
アナログ盤復活おめでとうございます。
拙ブログにも時々、レコードプレイヤーはまだ売っているのか、針はまだ手に入るのかといった非公開問合せがあり、一度お手軽アナログ盤復活の記事を書こうかと思っていました。
CDやデジタルオーディオが結果重視の成果主義としたら、レコード盤は正反対のプロセス重視…かと。懐かしの音盤をどうぞお楽しみ下さいませ。
マエストロ・与太 さん、 (narkejp)
2016-07-04 06:20:39
コメントありがとうございます。なんともお手軽にアナログ盤復活を果たした(^o^)実例で、お恥ずかしい限りですが、これならミニコンポにも接続でき、死蔵LPレコードをお持ちの方には朗報かもしれません。レコード針は、当地の会社「ナガオカ」が世界的なメーカーらしくて、たいていの交換針は入手できるようですね。

コメントを投稿

料理住居衣服」カテゴリの最新記事