2月15日は、菩提寺の釈迦涅槃会(え)でした。要するにお釈迦様の命日です。
当方、先祖からずっと総代をしている関係で、私も前日の朝から準備があります。まずは寺の境内を除雪し、檀家の人たちの通路を確保する必要があります。これには、我が家の除雪機を運搬し、静かな寺の境内に無粋なエンジンの爆音を響かせました(^o^)/
15日の朝から、当番の人たちがお吸い物を作ります。昔はご馳走もみな作ったそうですが、今は弁当屋に頼んでしまいます。今年は日曜日に当たったためか、11時に住職の読経が始まりましたが、その頃には例年になく多数の方々が参加していました。
本堂の本尊にお参りし、読経・焼香した後で、釈迦涅槃図を前に再び読経をしました。その後で住職が少しだけ法話を。今回は中東の残酷な事件を話題に、かの宗教でも殺人を正当化してはいないはずとしながら、仏教の不殺生のことを話しました。
まあ、生物学的に言えば、従属栄養生物である動物は他の生物を食べることによってしか生存することができないわけで、厳密な意味での不殺生は不可能なわけですし、コワ~い病原菌も生物の一種ですからね~(^o^)/
などというタワけたバチあたりなことは申しませんで、きちんと役割を果たしましたですよ(^o^)/
○
本音を言えば、わが家が寺の総代の家系でなかったならば、15日は朝から酒田まで車を飛ばし、山形弦楽四重奏団(*1)の庄内定期演奏会にて、川上一道さんとのクラリネット五重奏曲ほかを聴き、前日の「レクイエム」に続き、連日のモーツァルト三昧としたかったところですが、やむを得ません。どこかで残念な気持ちが働き、内心でバチあたりなことを考えたのだろうと思いまする(^o^;)>poripori
いやはや、まったく人間ができておりません。反省です(^o^)/
写真は、法話ではなくて、食前の挨拶です。
(*1):山形弦楽四重奏団ブログ
当方、先祖からずっと総代をしている関係で、私も前日の朝から準備があります。まずは寺の境内を除雪し、檀家の人たちの通路を確保する必要があります。これには、我が家の除雪機を運搬し、静かな寺の境内に無粋なエンジンの爆音を響かせました(^o^)/
15日の朝から、当番の人たちがお吸い物を作ります。昔はご馳走もみな作ったそうですが、今は弁当屋に頼んでしまいます。今年は日曜日に当たったためか、11時に住職の読経が始まりましたが、その頃には例年になく多数の方々が参加していました。
本堂の本尊にお参りし、読経・焼香した後で、釈迦涅槃図を前に再び読経をしました。その後で住職が少しだけ法話を。今回は中東の残酷な事件を話題に、かの宗教でも殺人を正当化してはいないはずとしながら、仏教の不殺生のことを話しました。
まあ、生物学的に言えば、従属栄養生物である動物は他の生物を食べることによってしか生存することができないわけで、厳密な意味での不殺生は不可能なわけですし、コワ~い病原菌も生物の一種ですからね~(^o^)/
などというタワけたバチあたりなことは申しませんで、きちんと役割を果たしましたですよ(^o^)/
○
本音を言えば、わが家が寺の総代の家系でなかったならば、15日は朝から酒田まで車を飛ばし、山形弦楽四重奏団(*1)の庄内定期演奏会にて、川上一道さんとのクラリネット五重奏曲ほかを聴き、前日の「レクイエム」に続き、連日のモーツァルト三昧としたかったところですが、やむを得ません。どこかで残念な気持ちが働き、内心でバチあたりなことを考えたのだろうと思いまする(^o^;)>poripori
いやはや、まったく人間ができておりません。反省です(^o^)/
写真は、法話ではなくて、食前の挨拶です。
(*1):山形弦楽四重奏団ブログ