厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2015年83冊目『なぜあの人は定時に帰るのにNo.1なのか?』

2015-05-20 10:50:50 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

この本には「残業ゼロでもNo.1」になるためのノウハウが多種多様に詰まっています。

まず始めることとして、「退社時間を決めて帰ること」を挙げています。会社で使える時間の最大量を決め、その時間内で何をするのかが一番効率的なのかという観点で、自分の仕事を見直すのです。

若いうちは時間を気にせずに仕事に邁進する時期があってもいいと思いますが、決められた時間内で成果を最大化するという質への転換の時期が必要です。残業ゼロはその最たるものかと思います。

【my pick-up】

◎残業しない人は「自分のスタイル」を持つ!

自分なりの生活スタイルや仕事のスタイルを確立するとは、「まわりに流されない」「自分をしっかり持っている」ということです。

「自分で行き方を決める」「自分で考えて行動する」ことを繰り返すことが重要です。加えて、私は「まわりに流されない」こともとても大切だと思い、そのために人に行動を制御されないように注意しています。自分で決めたことは、多少強引でも貫き通すことです。自分で大事だと思ったことを行いましょう。

一例を挙げれば、毎日夕方からはジョギングをすると決めているのに、上司から飲みに行かないかと誘われることもあると思います。私だったら、あえて断ってジョギングをすることを選びます。ジョギングは目的を持って行うと決めたことでしょう。自分で決めた貴重な時間を、飲み会のせいでなくしてもいいものでしょうか。こんなときにキッパリと断れるかどうかが仕事ができる人になれるかどうかの分かれ道。断る勇気がある人は、いつでも自分の時間を有効に使える人で、仕事の面でも自分主導で進められるのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年82冊目『情報の「捨て方」』

2015-05-18 15:55:31 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

日本マイクロソフトの元社長・成毛眞さんが、ご自身なりの情報の集め方、選び方、捨て方をまとめた1冊です。

タイトルにもあるとおり、この本では特に、捨て方にフォーカスしています。自分に害を与える情報=自分の時間を奪うだけの情報は、徹底的に捨て、遠ざけ、触れないようにします。

捨てるには2つの意味があり、1つは本当に捨てること。もう1つは頭の中から消すことです。そのための具体的な方法は、本書をご覧下さい。

情報が氾濫しているこの時代、ムダな情報に付き合うヒマはありません。ムダな情報を積極的に手放し、残った価値ある情報を活用して成果を出していくことが肝要です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年81冊目『男の年収は「見た目」で決まる』

2015-05-16 14:18:46 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

日本で唯一の「経営コンサルティング会社に所属する美容コンサルタント」平松由貴さんが、すごい実力の持ち主であることを周囲に伝えるための、見た目の整え方を紹介します。

ビジネスで大切な見た目とは、誰が見ても仕事ができる見た目であることです。本書では、肌を中心に、髪・目力・腹・姿勢も加えた見た目を良くする方法が掲載されています。

さらに、見た目を整えるだけで終わらせずに、「見た目を整える→心身のコンディションも整う→パフォーマンスがアップする」という内面にまで触れ、仕事の成果や出世に繋がる仕組みとなっています。

せっかく仕事で頑張っているのに、見た目で余計なソンをしないようにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年80冊目『決める』

2015-05-15 08:49:16 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

原書はその名のとおり『DECIDE』(2014年)。著者のスティーブ・マクラッチー氏は、グーグル、マイクロソフト、ディズニー、ファイザー、アクセンチュアなど世界的企業を多数クライアントに持つコンサルティング会社のCEOで、ハーバード、ウォートンなどの大学・大学院でも指導を行っています。

この本では、「心から求めていることを基準にして、より良い決断を下す方法」を紹介します。

・私たちを日々突き動かしているモチベーション

・仕事とプライベートのバランス

・日々の生活を乗り切るのに必要なエネルギーの生み出し方

・「機会費用(逸失利益)」の考え方を使った時間の大切さ

・優先順位づけ、プランニング、邪魔が入ったときの対処法、情報の整理整頓のコツ

本書の考え方の基本にあるのは、人間のモチベーションの源は「獲得:ゲイン」(利得を得たい)と「苦痛:ペインの回避」(損失を回避したい)の2つに分けられるということ。それを踏まえ、「しなくてはいけない」ペイン回避タスクをうまく管理して、「しなくてもいいが進歩・成果を生み出す」ゲインタスクを生活に組み込むことで、人生の質を高めることを提案しています。

現状維持のための取組みも必要ですが、同時に現状を良くするために行動する。自分たちがペインを避けるだけの人生に陥ることなく、人生を前に進めるための決断を下しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年熊本県内高校の東大・京大等合格者数

2015-05-14 15:59:02 | 日記

2015年熊本県内高校の東大・京大・九大・早大・慶大合格者数です。

東大: 熊本11名、済々黌4名、真和1名、文徳1名、九州学院1名、一ツ葉1名

 (2014年 熊本18名)

京大: 熊本16名、済々黌5名、第二1名、宇土1名、真和1名、熊本マリスト学園1名、熊本学園大付1名

 (2014年 熊本21名、済々黌6名、真和3名、文徳2名、玉名1名)

九大: 熊本60名、済々黌35名、真和9名、八代8名、第二5名、人吉4名、熊本学園大付4名、文徳3名、熊本北1名、九州学院1名、熊本信愛女学院1名、一ツ葉1名

 (2014年 熊本57名、済々黌40名、第二12名、八代8名、天草6名、真和6名、熊本学園大付6名、人吉5名、玉名4名、文徳4名、熊本北3名、熊本マリスト学園2名、鹿本1名、九州学院1名)

早大: 熊本22名、済々黌13名、熊本学園大付4名、玉名3名、人吉3名、真和3名、文徳3名、九州学院2名、一ツ葉2名、第二1名、東稜1名

 (2014年 熊本35名、済々黌11名、真和4名、熊本マリスト学園2名、熊本学園大付2名、玉名1名、一ツ葉1名)

慶大: 熊本11名、済々黌6名、真和2名、熊本マリスト学園1名、文徳1名、一ツ葉1名

 (2014年 熊本12名、熊本学園大付5名、済々黌3名、真和2名、一ツ葉2名、第二1名)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする