ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

SPレコードコンサート

2015年01月18日 18時38分25秒 | 音楽の話
この町の図書館のSPレコードコンサートに行った。
レコードってCDよりとっても魅力的だ。
あのしっとり濡れている音がいい。
古いレコード特有の雨降り音も、
雨に日に聞くとそれほど気にならない。
(今日は晴れていたけど・・・)
それが、LPレコード・・・CD・・・
となってきてだんだんつまらなくなってきた。
乾いた音を聞くと何かとっても大切なものをなくしてしまったのではないかと。
CDの音って何かにプラスした音ではなく、
何かからマイナスした音。
とっても貧しい音ではないかと。

コンサートはクラシックから、シャンソン、ジャズ、映画音楽、歌謡曲までみんなが知ってる懐かしい有名な曲ばかり。
立派な蓄音機からすごく大きな音が流れる。

クラシックではカルーソーのカルメンの「花の歌」がよかった。
古き良き時代のしかも古さを感じさせないのびのびとした歌声。

しかし何と言っても一番いいのはシャンソン。
やっぱりシャンソンは蓄音機によく似合う。
ジャクリーヌ・フランソワの「枯葉」もよかったけど、
やっぱりピアフ。
「パダム・パダム」を聞いたけど、あの甘くない歌声がいいね。

ジャズは気楽に楽しく聞いた。
SPはジャズにもよく合う。

昔の歌謡曲、淡谷のり子の「雨のブルース」なんかSPレコードの雨降り音にぴったり!
でも李香蘭の「夜霧の馬車」や霧島昇の「誰か故郷を想わざる」なんか歌自体はいいのだけどどうにも伴奏が気になる。
歌詞を無視した伴奏。耳障りでしかない。騒音でしかない。
あの当時の作曲家って詩心がまったくわかってないらしい。

あとタンゴと映画音楽。
タンゴはもう一つスピード感が合わなかった。
昔は今よりちょっと遅めのテンポで演奏してたんだな。

映画音楽、定番の「第3の男」とか「エデンの東」
それから「煙が目にしみる」
やっぱりエデンの東、ジェームス・ディーン
よかったよね。

蓄音機って電機は使わない。
手回しでねじを巻くだけ。
ところがとっても大きな音が出る。
気になってたので主催者に聞いてみた。
音量は調節できますか?と。
すると、やっぱりできないらしい。
それで自宅で聞くと近所迷惑になるとか。
りっぱな蓄音機を持ってるとそれはそれなりに苦労があるらしい。

ここの図書館では毎年無料でSPレコードコンサートをしている。
毎年の楽しみ。
でも去年はうっかり忘れてて行かなかったけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写経

2015年01月17日 22時12分12秒 | 雑感
写経を始めた。
といっても、悔い改めて信仰心に目覚めたわけではない。
世をはかなんで隠遁生活をしようと、思ったわけでもない。
たまたま100均で見た写経の練習帳を見て、やってみようと思ったのだ。
というのも陶芸を始めてつくづく思ったのは、
書ができたらなぁ・・・
絵が描けたらなぁ・・・
ということ。
絵のほうは昔、昔・・・ちょっとだけ油絵をやったことがある。
そして自分の才能のなさにあきれ果ててすぐにやめてしまった。
今だったらもう少しましな絵が描けそうな気がするのだけど、
でもまあ今更・・・
なんせ想像力は旺盛だけど創造力はまったくない人間だった。

書のほうはというと、習字がまったく苦手な子だった。
塾には何度も通ったけど、お手本通りに書くのがいやでいやで仕方がなかった。
それでまったく身につかなかった。
そのうち速記みたいに早くかけたらいいなぁ…と思った。
それで早く書く工夫をした。
会話をそのまま書けるようになった。
でもその文字は8割がたは自分でも読めなかった。
さすがにそんなあほなことはすぐにやめてしまったけど、
速記みたいな文字を書く癖は残り、
今でも自分で書いた文字が自分で読めないということがよくある。
(もしそのまま続けてたら自分なりの速記ができてたかもしれないなぁ・・・)

というわけで悪筆だけが残った。
今でも自分よりも字が下手な人にあったことがない。
というわけで陶芸を始めてつくづく思った。
書が書けたらなぁ・・・と。
それも習字のような字でなくもっと崩した字。
崩した字なら書けそうな気がするけど、
デッサン力がない絵が詰まらないように、
習字力がない書はきっとつまらないだろう。
それでたまたま見かけた写経の練習帳で字の練習をしようと思った。
さて・・・これで少しはまともな字が書けるようになるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の鳴き声

2015年01月16日 18時15分37秒 | 鳥の話
図書館で野鳥の鳴き声のCDを借りてきて車で聞いている。
鳴き声だけで鳥の種類がわかったらいいだろうなと思ったから。
野鳥会の人・・・鳴き声ですぐに鳥の種類をあてる。
あれっていいなぁ・・・
鳥の姿は見えないのだからでたらめ言ってもばれないけど、
なんか野鳥会の人の言い方すごくもっともらしい。
あんな風になったらいいなぁ・・・
「あっ、コガラが鳴いてますね」
ところが木の間から出てきたのはシジュウカラ・・・
でもそこは知らんふり。
そんな風になりたくて、野鳥の鳴き声のCDを借りてきた。
こちらはまったく野鳥に疎い人間。
鳴き声でわかるのはウグイスとかホトトギスとかスズメとかカラスとかニワトリ(?)とか・・・

それで鳴き声だけで野鳥の種類を当てたらすごいだろうなぁ・・・
というわけでまずは鳴き声覚えよう!

ところであらためてこの農園を見渡すと・・・いるね・・・それが・・・いっぱい・・・鳴いてるね・・・いろんな鳴き声が聞こえるよ・・・
見るたびに鳥の種類が違うので、
なんか覚えるの面倒になってきたなぁ・・・
今日写真撮ったけで・・・今までと違ってた鳥。
(ピントがぼけてたので載せないけど・・・)
なんか撮るたびに鳥が違うので、毎回調べないといけない。
これって滅茶苦茶面倒だけど、
それはそれで面白い。
しばらく野鳥覗き(?)をしようかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィスキー

2015年01月15日 09時13分15秒 | 酒の話
毎朝「まっさん」を面白く見ている。
ウィスキーが主人公のドラマ(?)
これは見ないわけにはいかない。

ドラマによると、国産最初のウィスキーは煙臭い!ととっても不評だったらしい。
今ではとっても不思議だ。
あの独特のウィスキー特有の香りが煙臭い?
食には人は保守的だ。
慣れるまでにずいぶん時間がかかる。
焼酎を初めて飲んだときとっても臭いと思った。
レモンなどを入れないと飲めなかった。
芋焼酎の変な甘ったるさも嫌いだった。
でも今では臭いとは思わない。
芋焼酎も普通に飲める。
逆に焼酎に慣れると日本酒が物足りなく頼りなげに思えてくる。

ところでウィスキー。
その後国産ウィスキーはずいぶん進化した。
今ではスコッチに勝るとも劣らないウィスキーを造れるようになった。
でも・・・それがいいことなのだろうか?
もし外国で日本の日本酒以上に美味い日本酒ができたら、それを素直に喜べるだろうか?
アメリカのバーボンはあきらかにスコッチではない。
でも日本のウィスキーはスコッチ。
これをスコットランドの人たちは素直に喜べるだろうか?
外国の酒を真似して造るのでなく、そのまま外国の酒として楽しんだほうがよかったのではないだろうか?
・・・とドラマを見ながらふと思った。

サントリーが最初に発泡酒を出したとき、とってもまずかった。
安いだけが取り柄の気の抜けたビール。
でもその後発泡酒から第三のビールと進化していき、
いまではビールと違った、ヨーロッパの物まねでなく、
アメリカのバーボンのように日本のビールができたのではないだろうか?
第三のビールこそ日本が世界に誇れるビールではないだろうか?
何より安いのがいい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く春が・・・

2015年01月14日 19時38分53秒 | 陶芸
竹細工教室と陶芸教室で昼間は終わった。
この寒い中、竹細工や陶芸をやろうなんて・・・
そんな奇特な人は少ないよね。
特に陶芸室は冷暖房がなく石油ストーブだけのなんとも寒々とした部屋。
ここで冷たい土をいじるのはなんとも億劫、なんとも辛く、とっても勇気がいる。
というわけで陶芸教室は3人だけしか来てなかった。

黒土でビール飲みとぐい飲みをつくったけど、
なんかわびしい出来だった。
早く春が来ないかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ!写真ブログ

2015年01月14日 18時28分29秒 | 雑感
人並みに写真ブログをしようと撮りためても、
写真はたまにしか撮らないのですぐにのせる写真はなくなる。
他の人の写真ブログを見ると、まめだねとほんと感心する。
文章ブログだったら写真を撮らなくてもいつでも書ける。
写真ブログだったらまず写真を撮らないといけない。
その前にいつもカメラを携帯しないといけない。
そのほうがずっと面倒な気がする・・・
でもきっと写真ブログのほうが楽なのだろうな。

写真を載せるのが億劫に感じられるのは
きっと人よりもややこしいやり方をしているのだろう・・・と思う。
1.デジカメで写真を撮る。
2.キャノンの専用ソフトでパソコンに取り込む。
3.載せようと思うものだけを画像編集ソフトFireworksでサイズを縮めて、圧縮して別のフォルダーに移す。
4.そこから今使っているGooのブログの画像フォルダーに取り込む。
5.そして新規投稿で写真をブログに取り込む。

・・・以上のような手順がとてもうっとおしい。
それで文章ブログのほうが楽だとついつい思ってしまう。

しかし・・・ほかの人はこんなややこしいことをしているのだろうか?
みんな画像を圧縮してるのだろうか?
こちらはメモリーやディスクが高価な時代にコンピュータを使った世代。
それでメモリーやディスクをけちけち使う癖がついている。
特に画像はめちゃくちゃメモリーやディスクを使うのでぎりぎりまで圧縮しようと思う。
でも最近の画像編集ソフトはこの圧縮機能がみあたらない・・・ような気がする。
どこかにはあるのかもしれないけど・・・
それで今でもFireworksを使っている。
ホームページをDreamweaverで作った関係上Fireworksを使ったのだ。
Dreamweaverはプロが使うソフト、ホームページビルダーを使うのは素人!
と、聞いたのでここはDreamweaverを使わねば!と思ったのだ。
でも・・・今から思うとホームページビルダーのほうがよかったかなぁ・・・
というわけでDreamweaverと相性のいいFireworksを使ったのだ。
でも今でももう一つなじめない。

いえいえそんな話ではなく、この圧縮・・・みんなこんなことしてないのじゃないかなぁ・・・という気がする。
でも・・・それだったらすぐにブログの容量がいっぱいになってほかの会社のブログに引っ越しするか、追加料金を出すか・・・
そんな気がするのだけど・・・
どうなんだろうね?

次にこれはGooの問題だと思うのだけど、まずGooの画像フォルダーに移さないといけない。
別のブログで使っていたNiftyではわざわざ移さなくても直接取り込めた。
NiftyはMixiを意識したのかとっても涙ぐましい(?)努力をしている。
それでとっても使いやすかった。
ところがGooはそんな努力が見えない。
たまにバージョンアップしてもたいてい有償提供。
Gooのブログを使ってる人はここらへんに不満はないのだろうか?
こちらはとっても不満でNiftyに代えたいのだけど、でも今更代えるのも面倒だし・・・
なんて、優柔不断に迷っている。

と、いうわけで写真ブログ。
人並みになりたい!
写真ブログのほうがずっと楽だよ・・・という悪魔の誘惑にもなかなかのれない。
でもやっぱり写真ブログ。
そこは写真ブログ。
めざせ、写真ブログ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ!

2015年01月13日 04時49分31秒 | 鳥の話


シジュウカラ!



今度こそシジュウカラ!!



誰が何と言っても、シジュウカラ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年01月13日 04時39分51秒 | 花便り


時折激しく雪が降った。



梅の木の苔も雪になった。

春はまだ遠い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味いものから・・・

2015年01月12日 16時38分19秒 | 食の話
人間は2種類に分かれる。
好きなものから先に食べる人間と、
好きなものは後で食べる人間に。
動物は1種類しかいない。
山羊も鶏も好きなものから先に食べる。

このぐうたら百姓は好きなものは後で食べる種類の人間だ。
食事のとき好物があったら、
まずはちらっと見て、こちらは別にあんたなんかいなくても少しも困らないからね、とばかり
味噌汁をちょっとすすり、
ご飯を2~3口食べて、
それからどうでもいいおかずをちょっと食べる。
それから好物を再び横目に嫌いなおかずを無理やり口にいれる。
嫌いなものを先に食べると好物のうまさが増す・・・と思って。
次にいよいよ好物の番・・・というわけではない。
再び味噌汁・・・ご飯・・・そしてやっと好物を食べることになる。

子供のころ今でもとっても悔しく思い出すのだけど、
大好きな卵焼きがあった。
それで大慌てでほかのおかずやご飯を食べた。
卵焼きはあとでゆっくり卵焼きだけで食べようと思ったのだ。
ところが、やっと卵焼きの番が来たと思ったら、もう腹いっぱいで食べれない。
しかたなく明日の朝食べようと思った。
ところが朝になったらなんとない!
犯人は?!
兄弟の顔が浮かんだ・・・

それ以来なるべくうまいものから先に食べようと思った。
でもどうしようもない性分。
寿司屋に行っても・・・ネタのほうからわざわざ回ってきてくれるという、それはそれは親切な種類の寿司屋にいっても、
最初にとるのはイカやゲソみたいなどうでもいというか普通というか、
好物が回ってきてもそれを横目にまずはイカを食べる・・・
それからエビやタコに移る。
それからアジやイワシ移る。
そのうち次第に気分がのりメーンに移っていく。
ウニは・・・ウニの代わりにイクラを
アワビは・・・アワビの代わりにホタテを
トロは・・・トロの代わりに赤身を
そしてうまい物は次に残しておこう、と店を出る。
根がみみっちいせこい人間なのだ。

でもやっぱり思うのだ。
先にうまいものから、がつがつ食べる人間って、やっぱりヤギや鶏なみ。
とってもがさつに思えてくる。
そのてんうまいものを後まで残しておく人間は、
やっぱり・・・
せこく、みみっちいか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放火?

2015年01月11日 17時50分48秒 | 田舎暮らし
火がもえあがった。
しかも1か所だけでない。
あちこちの集落から勢いよく燃え広がった。
放火?
せっかくの火、無駄にするのは勿体なとばかり、
餅を焼く、火事場泥棒みたいな輩も現れた。

放火?
いえいえとんどでした。
ここら辺では今日か明日とんどをするところが多い。
こちらの集落では明日作ってすぐ燃やす。
どうせ燃やすなら最初から作らないですぐに燃やしたらいいのにと思うのだけど、
なぜかそうもいかないらしい。
とんどが終わるとやっと3正月が終わった気分になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものの見方

2015年01月10日 02時28分24秒 | 雑感
ものの見方。
・・・まず普通に、当たり前にものを見ようと思う。
普通に見る・・・これは簡単そうでとっても難しい。
新聞を読む・・・うん、そうだそうだと思う。
講演を聞く・・・うん、そうだそうだと納得する。
これは簡単だ。
でも・・・
普通の見方をしたら・・・
なんか変・・・と思うことがよくある。
そう気付くのはなかなか難しい。
すべての権威を払いのけて、
色メガネで見ることをやめて、
新聞社や講演者の立場で見ることをやめて、
まず自分の目で見る、普通の目で、子供のような目で見る。
これはなかなか難しい。

次に別の立場や反対の立場でものを見る。
するともっと大きな世界が広がる。
そこにユーモアが生まれる。
これはさらに難しい。

さらに自分を離れて、ものを見る。
これはもっと難しい。
いつも頭にありながらまったく実践できない格言、それは
「ならぬ堪忍するが堪忍」
我慢することならだれでもできる。
ぐうたら、小心、臆病・・・
早い話が、このぐうたら百姓みたいな人間だったら、
だれでも我慢できる。
でも堪忍することは誰にもできることじゃない。

渡る世間に鬼はなし・・・とは思わない。
どうしようもない人間はやっぱりいる。
それを堪忍できるか?

我慢と堪忍。
これは同じ意味かも知れない。
でも自分ではまったく別の意味でとらえている。
それは施しとお互い様。
別の言葉で言えば、愛と慈悲。

施しは富者が貧者に与える特権。
施しをずっと与え続けるにはその身分階級を維持し続けないといけない。
でもお互い様は違う。
その立場は対等。
でもどうしようもない人間に、
どうしようもない仕打ちにあったとき、
人は、「ならぬ堪忍するが堪忍」と思うことができるかどうか・・・
これはとっても難しい。

ものの見方。
まず普通に見る。
次に別の見方をする。
さらに相手の立場で見る。
いつも心がけている。
でもなかなか難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋

2015年01月08日 06時26分58秒 | 雑感
ずいぶん久しぶりに本屋に行った。
昔は入りびたりだったんだけどな・・・

目だったのはウィスキー系の本と嫌韓系の本。
朝ドラの影響大きいね。
ウィスキーが見直されるのはいいことだ。

嫌韓系の本がこんなに読まれるのもいいことだ。
これもひとえにあの頭の悪い大統領のおかげ。
外交の基本は遠い国と親しくして近い国を牽制すること。
ところが今まで日本はそんな外交をしてこなかった。
「みんなと仲良く」・・・そして外国に対して外交でなく施し、慈善事業をしてきた。
その結果は・・・日本の常任理事国入りにたいして、中国・韓国が反対した。
あんなに多額の援助をしたにもかかわらず、反対した。
これが慈善事業の結末だ。
いままで一体どれほど税金を無駄遣いしてきたことか。
高価なワインを呑み、プール付きの邸宅に住み、パーティーに明け暮れ、それを外交だと思ってきた日本の外交官。
今までいかに税金を無駄遣いしてきたことか。

幸い今韓国・中国ととてもいい関係にある。
これもひとえにあの頭の悪い大統領のおかげ。
(レアアース問題でもわかるように)経済に無知な中国の首脳陣のおかげ。
これからもずっと今の政権を維持してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ?

2015年01月08日 05時55分15秒 | 鳥の話


これ、シジュウカラ?
ちょっとちがうかな?



鳥にはまったく詳しくない。
写真を撮ろうとしても、小さいし、動き回るし、近づくとすぐに逃げるし・・・
普通の望遠じゃ無理だな。

このまえとってもきれいな青い鳥を見かけた。
ルリビタキ?
図鑑を見ると「関東地方から北の高い山で見られる」・・・違うか。
でも「冬は暖かい地方へ移動する」・・・やっぱりそうか。

そういえば冬にはよく見かけるジョウビタキをまだ見ていない。
あの火打ち石のような鳴き声を聞くと冬だなと感じたのだけど・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2015年01月07日 19時27分14秒 | 雑感
写真を撮るのは嫌いじゃない。
それどころかとっても好き。
でもブログに載せるのはなんか面倒で、
あんまり写真載せてない。

でもたまに写真を撮ってブログに載せると、
とっても楽なことに気付く。
撮りだめしてちびりちびり、一言二言文章を添えて投稿する。
これとっても楽。
世のブログのほとんどが写真ブログになってるのもわかるような気がする。
映像は文字よりも情報ははるかに大きい。

でもね、そこに何かかけている。
文章でしか伝えられないことが。

なんていいながら・・・
ブログを書くときはたいてい今の時間。
酒を飲みながら・・・
飲みながら・・・
ブログを書くので、
誤字脱字、舌足らず、意味不明の文章。
途中で面倒くさくなってそのいまま投稿したり・・・
読み返すことはほとんどないけど、
でもたまぁ~に読み返すと自分でも意味不明!
あぁ~!
もうちょっと書き直したらもっとましな文章が書けたのに。
もっと書きたいこといっぱいあったのに!
もっと面白い文章がかけたのに。
でももう後の祭り・・

というわけで毎日毎日落ち込んでいる。
きっと毎日毎日ブログを書くということは、
毎日毎日恥をさらしているということなのだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2015年01月07日 18時08分07秒 | 花便り


水仙がぽつぽつ咲き出した。
今頃咲くのは日本水仙。
西洋水仙は3月頃。
果樹園やのり面を水仙でいっぱいにしようと、
毎年少しづつ増やしている。

今までは水仙だけだったので、
秋は寂しかったけど、
今年からマリーゴールドを咲かせよう。
去年いっぱい種を取ったので、
秋が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする