ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

花粉症

2021年02月22日 18時43分44秒 | 田舎暮らし
「今日もとっても暖かかった。
おまけに風が強かった。
いかん、花粉日和!
鼻がムズムズしてきた。
今までは申し訳程度にスーパーや公民館や図書館などに入るときだけマスクをしてたけど、これからは家の外で作業をするときもマスクをしないといけないのかな・・・
でも武漢ウィルスのおかげで、マスクをしてても目立たない。
はは~~~ん、あいつ花粉症だな?!」
なんて思われることもない。
「こらぁ~~~!花粉症の人間の気持が少しはわかったか~~~!」
でも都会に住んでた頃は酷かったけど、田舎暮らしを始めて花粉症の症状がずいぶん和らいだ。
鼻水がずるずるずる・・・と出ることもまずなく、
マスクさえもほとんどかけることもなくなった。
薬も飲んでいない。
ただ鼻がムズムズしたり詰まったり、くらいで何とかしのいできた。
不思議なことに都会にいた頃よりも、ここは杉花粉がずっと多い。
だって、周りの山の半分は杉林。
風の強い日は山々から煙が立ち上るように杉花粉が立ち上るのだから。
にもかかわらず、花粉症の症状はずいぶん軽くなった。
そう、花粉症の原因は花粉だけじゃない。
もっと他の原因、環境がもっともっと大事なんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする