
場所:加太沖
条件:若潮 8:22干潮
潮流:4:55転流 9:08 下り2.3ノット最強
釣果:タチウオ 9匹 ツバス 1匹
今朝は台風一過、空気はどこまでも澄み渡っている。友ヶ島はおろか、淡路島も間近に見える。

そして関空の建造物群や明石海峡大橋もくっきり見えるのだ。

若潮なので今日はタチウオだ。やっと手作りの竿の出番だ。今年の1月24日に布袋竹を切り出して乾燥、漆塗りで約4ヶ月なかなか時間がかかるものだ。

ポイントは本線航路のこっち側。タイラバとの2本立て作戦だ。朝一が転流直後なのでタチウオからスタート。マークしておいたポイントに仕掛けを下すとアタリはあるけれどもなかなか乗らない。若潮だといくらなんでも潮が悪すぎるのだろうか。竿の方はアタリがわかりすぎるほど敏感に出来上がっているようでアタリがあって即合わせをするとちょっとこの竿ではタイミングが早すぎたりするのだろうか・・。しかし、もう少し待ってからとも思うのだが、今日はそれを待っているとすぐに放されてしまう。とにかく出来上がった竿はまあ、及第点としておこう。
その後もアタリがあってもイワシのしっぽだけ食われたりボロボロになるほど食っているのに鉤に掛からずということを繰り返して2時間半ほどでわずか9匹。魔法の粉をふりかけたイワシの効果はどうだったのかは次の釣行に持ち越しだ。

午前9時を回ってテンヤを切られたのを機にタイラバに移行。こっちも潮が動かない。地の瀬戸のど真ん中でもこんな感じだ。

やっとハマチまでもう一息みたいなツバスを1匹釣って終了。
条件:若潮 8:22干潮
潮流:4:55転流 9:08 下り2.3ノット最強
釣果:タチウオ 9匹 ツバス 1匹
今朝は台風一過、空気はどこまでも澄み渡っている。友ヶ島はおろか、淡路島も間近に見える。

そして関空の建造物群や明石海峡大橋もくっきり見えるのだ。


若潮なので今日はタチウオだ。やっと手作りの竿の出番だ。今年の1月24日に布袋竹を切り出して乾燥、漆塗りで約4ヶ月なかなか時間がかかるものだ。

ポイントは本線航路のこっち側。タイラバとの2本立て作戦だ。朝一が転流直後なのでタチウオからスタート。マークしておいたポイントに仕掛けを下すとアタリはあるけれどもなかなか乗らない。若潮だといくらなんでも潮が悪すぎるのだろうか。竿の方はアタリがわかりすぎるほど敏感に出来上がっているようでアタリがあって即合わせをするとちょっとこの竿ではタイミングが早すぎたりするのだろうか・・。しかし、もう少し待ってからとも思うのだが、今日はそれを待っているとすぐに放されてしまう。とにかく出来上がった竿はまあ、及第点としておこう。
その後もアタリがあってもイワシのしっぽだけ食われたりボロボロになるほど食っているのに鉤に掛からずということを繰り返して2時間半ほどでわずか9匹。魔法の粉をふりかけたイワシの効果はどうだったのかは次の釣行に持ち越しだ。

午前9時を回ってテンヤを切られたのを機にタイラバに移行。こっちも潮が動かない。地の瀬戸のど真ん中でもこんな感じだ。

やっとハマチまでもう一息みたいなツバスを1匹釣って終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます