もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

寿司(残り)&鶏のから揚げ蜂蜜ぽん酢

2011-03-14 20:08:20 | 料理
今日の昼食です。



・散らし寿司
   寿司飯(残り)
   卵
    塩
   海苔

散らし寿司と言うのが恥ずかしい
昨日の寿司飯の残りに薄焼き卵と海苔をかけただけ。
これでは足りなかったのでお茶漬けを食べました。

東日本大震災があってから不謹慎にも食欲が増してるのです。
1日目はさすがに作る気にもなりませんでしたが、ここ数日は暇があったら何かを食べたい!と思って家の中をうろうろしておやつを探してます。
なんでしょうね・・・・
ストレス?
自分で思うのは、生命力かな?と
悲惨な事実を目の当たりにして、食べて生き延びようと本能が思ってるのかな?と。
被災した訳でもないのに、でもたぶん脳はそう思ってないのかもしれないですね。
自分では生命力は弱いほうかな?と思ってたのですが、そうじゃなかったのかも?




今日の夕食です。



・鶏のから揚げ蜂蜜ぽん酢
   鶏もも肉(324円)
    塩、しょうゆ、酒、卵、片栗粉
   片栗粉
   長ネギ、ショウガ、ゴマ、ぽん酢、蜂蜜
   レタス

テレビでやってたものです。
いつもは酢、しょうゆ、砂糖などでタレを作ってたのですが、ぽん酢を使えるのなら簡単ですね。
下に敷いたレタスが口をさっぱりさせてくれていい組み合わせでした。
写真は2人前です。





・蒸し野菜
   パプリカ(59+59円)
   生シイタケ(99円)
   カボチャ(28円)
   レンコン(71円)
   ナス(66円)
   菜の花(50円)
   コチュジャンのタレ

ワカメご飯のときに作ったコチュジャンのタレが残ってたのでそれをつけて食べました。
蒸し野菜にこってりのタレ、よかったです。
菜の花は蒸したら苦味が際立ってびっくりしました~
苦味がほしいときは蒸せばいいのですね。
写真は2人前です。

あとは、鶏スープのときの鶏肉、春雨、ワカメのスープでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピラフ&ほっかぶり寿司 | トップ | 卵焼き&焼き魚 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青花)
2011-03-15 20:41:27
最近、わが家でも蒸し野菜が流行ってるのよ^^

うちはポン酢が多いの。コチジャンのタレは他に何か足すのかな?
返信する
Unknown (まみる)
2011-03-15 22:01:13
>青花さん

コチュジャン味噌は、コチュジャン大4、味噌大2、しょうゆ大2、砂糖大11/2、すりおろしニンニク小1、すりゴマ大1/2、です。
餃子につけてもおいしかったわ。

蒸し野菜にぽん酢なんて最高にヘルシーね。
私はしゃぶしゃぶとかでは、ごまだれとぽん酢を混ぜたのが好きよ~
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事