神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

LOTUS YOKOHAMA!

2011-07-24 | 茶にまつわる文化・芸術
猛暑の谷間のような比較的涼しくて過ごしやすいお天気の昨日、
横浜の三渓園で開催された「LOTUS YOKOHAMA 伝統文化の持つ力」へ
うらりんさんに誘っていただき、行ってきました。

折りしも三渓園ではハスが咲き誇っておりまして、
一眼レフを持ってくればよかったね、とうらりんさんとお互い後悔しきり。



会場は園内の鶴翔閣という原三渓の旧邸宅。
近年復旧整備された美しく広々とした日本家屋で、会議やパーティ、茶会などに貸し出されています。



今回のイベントは東日本大震災の復興支援チャリティーとして開かれました。
被災地のがれき撤去ボランティアの運営資金となるそうです。
茶道、華道、書道、能、舞踊、陶芸、和菓子作りなど日本の伝統文化に加え
ヨガ、台湾茶道(ペルーさんが講師です♪)のワークショップが開かれ、
入場者は自由に選択して参加することができます。

せっかく遠出していくのだから、希望のワークショップを制覇しよう!と
うらりんさんとバーゲン突撃体制で早め、早めの行動を心がけた結果、
予定スケジュールをほぼクリアし、充実した一日を過ごしました。

まずは金剛流の能楽師、種田道一師の「能の楽しみ方」を拝聴。
能面も触らせていただき、結婚式の祝言でもおなじみの「高砂」の謡い指導も受けて、貴重な体験でした!

次は早めに並んでしっかり席をゲットしたwagashi asobiさんの「親子で和菓子作り体験」。
うらりんさんと私は親子じゃないけど、いいよね?ってことで(ほとんど親子はいませんでしたけど)



作ったお菓子は「なでしこ」。
写真上の材料があらかじめ用意され、これを自分で練っていきます。
下の写真は私の出来上がり。
形が何となくなでしこと言うよりは梅になっちゃいましたけど
練り切り作り、楽しかったー。美味しかったし!
大福やカステラや羊羹は作ったことがあるんだけど、
練り切りは自分で作れるとは思ってなかったので、
また家で頑張って試してみようかな?

お昼を庭園の木陰でゆったり過ごした後は
これも競争率の高かった書道の「美しい名前の書き方」講座へ。
イケメン講師と噂の高い?根本知先生。
根本先生はペルーさんたちと「文房清玩」の活動もしていらっしゃいます。
筆ペンで書く名前のお手本をいただき、コツも教えていただいて、有意義な1時間でした!

最後は武者小路千家の茶道サロンれんぴかを主催する傳田京子先生のお茶席。
テーマは「星に願いを」ということで、惑星にちなんだ茶碗を参加者が自由に一つずつ選んでお茶を点てていただきます。



お菓子はゆり屋さんの青楓(写真左下)。
私が選んだお茶碗は水星(写真右下)。
茶道の茶会と言うと、格式があって敷居が高いイメージですが、
このワークショップではどの茶道席もカジュアルで初めての方でも気軽に参加できるようになっています。
傳田さんの気さくなお人柄もあって、終始笑顔の絶えない楽しい茶会でした。

茶会の後はおまけの紋切り遊び教室も。
江戸時代の遊びの一つで、和紙を折りたたみ図案を写し切ることで紋の形を作る切り紙です。
今回のテーマはもちろん「星」!



まるで大人の文化祭のような一日、満喫いたしました
こんなイベント、また開いて欲しいですね!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月のイベント@春風秋月のお... | トップ | プーアール茶講習会#1 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵! (grace)
2011-07-24 17:29:38
涼やかな雰囲気が漂う素敵な催しでしたね!
しかも、超充実。
たった一日で、これだけの事をこなして凄いです!
返信する
満載~ (うらりん)
2011-07-24 21:35:15
一眼でなくても、蓮美しく撮れてますよー。
昨日はお付き合いいただき、ありがとうございました。めいっぱい楽しんだ一日でしたね!
返信する
>graceさん (ちょし)
2011-07-25 07:47:37
お天気も過ごしやすく、
場所も綺麗だったので、
とてもいい一日でした。
入場人数も前売り券の数で限定していたため
多過ぎず、比較的ゆったりと過ごせてよかったです。
返信する
>うらりんさん (ちょし)
2011-07-25 07:52:47
とっても楽しいイベントにお誘いいただき、ありがとうございました。
主宰の方々も楽しそうで、ステキなイベントでしたね!
蓮はリベンジしたいな~~。でも早起きがツラいかな~。
返信する

コメントを投稿

茶にまつわる文化・芸術」カテゴリの最新記事