恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

話の合わせ方

2016年06月20日 | 日記
 仏教徒というからには、少なくとも、ゴータマ・ブッダが「悟っ」て「涅槃」に入ったという話を、それが現実に起ったことだと認めなければなりません。これが最低条件です。

 ここで最も困るのは、何が「悟り」で何が「涅槃」なのか、あるいは「悟った」まさにそのとき何が起きたのか、「涅槃」とはいったいどういう状態なのか(そもそもそれは「経験」の対象と言えるのか)、皆目わからないことです。どの経典にも、ブッダ自身がこれらを直接テーマとして解説した部分は見当たりません。

 しかし、そうは言っても、何しろ仏教の核心ですから、とりわけ後に仏教の「プロ」化した弟子たち(民衆からお布施もらって生活している者たち)にとっては、ただ「わかりません」では済みません。

 すると、ブッダが残したとされる言説(様々な経典)から、「悟り」「涅槃」を自分たちなりに推定して語ることになります。これらの推定はしばしば「ブッダの真意だ」と勝手に強弁されますが、要するにすべて推定ですから、その是非を「客観的に」決定する基準はどこにもありません。

 しかし、一度それなりの「悟り」「涅槃」が言説として設定されると、今度はそこに到達する方法が考案されます。目的が「わからない」のに手段だけが正当化されることはあり得ませんから、方法も結局、とりあえず設定された「悟り」「涅槃」に適合するように制作された、とりあえずのものにすぎません。

 かくして、目的たる「悟り」「涅槃」が設定され、そこに至る方法の用意もでき、ある程度の規模の支持者も集まって来るとなると、次には、人々はそれぞれの考えや体験を出来合いの目的と方法に当て嵌めて考えるようになります。この態度が昂進すれば、当て嵌まらない考えや経験を無視することになるでしょう。

 となれば、「悟りたい」人や「涅槃に入りたい」人は、「プロ」が提示する目的と手段に合致するように、無理にでも自分の考えと経験を操作するようになるはずです(いわゆる「修行」)。

 このような経過は、何も仏教の場合に限らず、およそ「真理」なるものを目指すあらゆる営為に共通でしょう(「真理」それ自体も人間には認識できないから、事情は仏教と同じ)。

 だったら、「真理」だの「悟り」だの「涅槃」だのを大っぴらに掲げて世間に打って出るような者は、まず自分の言葉で明確に「真理」「悟り」「涅槃」を定義して、あくまでそれが「自分なりの解釈による」ものだと宣言した上で、それらに到達するために有効だと自分が考える方法を提示するべきです。あとは、話を聞いた人々がどの程度納得し支持するかだけの問題になります。

 すなわち、語る者はすべて手の内を明らかにして語るべきなのであって、思わせぶりな「言葉で言い表せない真理」などという無用の長物は、一切持ち出すべきではありません。

最新の画像もっと見る

212 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2016-06-20 00:40:10
和尚さんのところへまた、「真理」「悟り」「涅槃」を語る者が、現れたようですね。


わからないことを、どう定義するのか?とも思うのですが。。。

自分の解釈としても、断定的には決して語れないはずです。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 00:53:16
>目的が「わからない」のに、手段だけが正当化されることはあり得ませんから


手段も、本来わからないことなのに、声高に語られている、ということなんですね。

なにが有効なのか?もわからないまま、自分で見つけていくしかないのでしょうね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 01:45:41
まず分かれ道は、釈迦が悟りを開いたという意味が、
①.「神」になったと理解するのか、
②.あくまで「人間」としての範囲内で起きた「悟り」なのか、敢えて言えば脳内の思考の変化(醸成)だったと理解するのか、

という事から自分の態度を決めなければならないと感じます。
①ならば梵我一如系思考、
②ならば自力行系思考、

それぞれ言い分はある訳ですが、
私的には釈迦は②の世界で生きたのだと考えています。

ちなみに①で「仏」という言葉をつかうと「仏」は神であるのか人であるのか定義が混乱するのではないかと思ったからです。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 05:16:57
「言葉で言い表せない真理」もしょうがないかなと思うけど。
だって言葉ってそういうものでしょ。

でも、私も昨日そういう(だったら…、すなわち…、の前まで)ぐるぐる巡りを感じていたわ。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 05:32:18
わたしわぁ、しんりとかぁ、むずかしいことはわからないけどぉ、でもしあわせになりたいのよねぇ、でもどうしたらいいのってはなしじゃなあぃ?やっぱりじんせいってぇ、苦、なんだよねぇ。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 05:48:04
このおふだを毎日朝晩拝むと幸せになります
(きっぱり)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 06:26:20
あら、何だか奇妙な絵文字を使えるんですね
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 06:36:26
この命題にはやはりぐるぐる回りがあるよね。
釈迦が真理を会得した(=悟った=ハタ!!と膝を打った)と思って、結局それを世に伝授しようと決心した時点(初転法輪)で、
釈迦は他者に言葉で伝える(自分の発見した真理は~~だ=これが悟りの内容だと明らかにする)義務を背負ってしまった。

しかし釈迦がそれを明確に表現していない???という事は、
つまるところ明確化された「三相」観、「(12支)縁起」法則と「四諦」が悟りの内容で、真にそれを理解した人が涅槃に這入った人と見なされる、と言ったという解釈しか引き出せない。

で釈迦の意味する三相はアートマンを否定して当時のインドの宗教常識を打ち破る事だったから、
現代的アナ~トマン(anaーatoman)世界観から言えば、三相・縁起・四諦はコモンセンスとして容易に理解できるから、じゃあ俺たちは既に悟って涅槃した人間か???ってなってしまう、
何か時代のズレが生じている(と思う)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 06:44:43
イワシの頭でも一心入魂できれば幸せになれるよね。要はすべては脳の幻覚!!!
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-20 07:16:09
確かにそうですね!
コアな道元マニアの「悟ってるって言ってる奴は、悟ってないよね~。」っていう雰囲気、大好きです!
返信する