草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

12月8日開戦時の吉井勇や伊東静雄の決死の覚悟に学ぶ!

2012年11月11日 | 思想家

 情勢論ではなく、真の保守派は一つになるべきだろう。先の開戦の時にも、天皇陛下の大詔を聞いて、日本人は決死の覚悟を固めたのではなかったか。最終的には敗北したとしても、民族の魂はどこまでも清らかであった。戦後世代の私であっても、当時の日本を代表する歌人や詩人の悲痛な決意には、ただただ熱いものがこみあげてならない。とくに、吉井勇の「大詔聴きつつ思ふいまぞわれら大君のために死ぬべかりけり」の歌や、「昭和16年12月8日/何といふ日であつたらう/清しさのおもひ極まり/宮城を遙拝すれば/われら盡く/誰か涙をとどめ得たらう」(「大詔」)といった伊東静雄の詩などは、日本的情念の素朴な発露であった。心の内部は不安が渦巻いていただろうに。それでも無私の心で、大君に一切を捧げようとしたのである。もう一度私たちは、あのときのことを思い起こすべきだろう。今日本は瀕死の状態にある。福島原発の事故は未だ収束せず、おびただしい数の人々が危険な地帯に放置されている。政治は漂流を続けたままで、サヨク政権が居座っている。近隣の諸国からは侮られ、かけがえのない領土が奪われようとしている。もはや座して死を待つことはできない。渾身の力をふりしぼって、日本の国柄を維持するために、今こそ立ち上がるべきだろう。危機に直面して身を挺する。それが古からの民族のならいであり、清らかな魂が目覚めれば、祖国日本は救われるのである。


政治 ブログランキングへ

               ←真の保守派は一つになるべきだと思う方はクリックを

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村     blogramで人気ブログを分析


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「国境の内側で立ち止まる」... | トップ | 自民党は派手さを競うのでは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思想家」カテゴリの最新記事