Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

49643 号機 卯原内交通公園 9月8日 2012年

2012-11-16 | Weblog
 サロマ湖のホテルを出発して、まず能取湖畔の卯原内交通公園に展示されている 49643 号機を鑑賞に向かいます。



旧国鉄湧網線の廃止に伴って廃駅となった卯原内駅跡地に、網走市が交通公園として整備したのが、こちら卯原内交通公園です。

線路の路盤だったところはサイクリング・ロードとして利用されています。

右手、一段高くなったところにオデ君が駐車しています。
何となくですが…駐車場になっているあたりに駅舎があったのではないかと想像します。



木製の額縁入りの駅名標…もどきか?
かなり違和感があります。





連結装置…赤矢印の拡大部 何やらパスワードみたいな英数字が打刻されたプレートが添付されていました。
こういうの…初めて見たような気がします。



雑草の成長の速度の方が草刈作業より上回っているようです。











キャビンの内部
わりと綺麗な状態です。
水面計は右側が無くなっています。



テンダー後方はかなり夏草に覆われていました。



空が広くて青いです!
気持ちがよいなぁ~





客車は宿泊施設として利用されていたような感じでした。



ホームの高さから、すぐそこ…能取湖の水面が見渡せます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする