Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

成田山 交通安全祈願 8月21日 2022年

2022-08-22 | Weblog
北海道出発前に成田山交通安全祈願に参拝するのが毎年のルーティーンとなっています。

出発1か月くらい前に参拝するのが通例でしたが…本年は5日前となりました。

本日は8時30分の祈祷でしたが写真のようにハチ君一台だけでした。



蒸し暑い朝でしたが…風が少しありました。

成田山交通安全祈願を済ませると、いよいよ出発カウントダウンの気分が盛り上がってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東釧路駅 釧網本線 ゼロキロポスト 9月4日 2021年

2022-08-19 | Weblog
東釧路駅のゼロキロポストは以前、取材したことがあるのですが、当日生憎の雨降りで画像がイマイチ。

再度撮影に立ち寄りました。

本日はキレイな晴天。*撮影時間は午前7時16分となっています。

花壇のコスモス?も朝の光を浴びて綺麗です。



以前立ち寄った時には、大勢の学生さんやビジネス・パーソンで賑わっていましたが、本日はひっそりとしています。

そうか…今日は土曜日で学校や会社はお休みなのでしょうね。



ホームの駅名標 

次駅の…

「武佐駅」は根室本線の駅です。

「遠矢駅」が釧網本線の駅となります。



駅本屋とホームとの間が駐車スペースとなっています。

平日は学生さんのチャリがいっぱいでしたが本日はゆったりとクルマを停める余裕があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新夕張駅 石勝線 9月5日 2021年

2022-08-18 | Weblog

夕張支線のゼロキロポストを観賞に「新夕張駅」にやってきました。

この駅舎、当時は斬新なデザインだったのでしょうか?

いつ見ても、何度見ても「不思議なデザイン」に見えてしまいます。

近未来を描いたSFに登場しそうな錆びついたロボットに見えます。

駅前の駐車スペースはいつも空いていて駐車が楽チンなのが美点です。



新夕張駅前には「紅葉山」の駅名標が展示されています。

開業時の駅名が「紅葉山」でした。

その後、石勝線新得間の開業に伴い、「新夕張駅」と改称されました。

「紅葉山駅」の方が恰好良いのにと…思いますが。



連絡通路を通って1.2番線ホームに出ます。

そこから3.4番線ホームを見ます。



いまは3.4番線ホームは使用停止になっているので、1.2番線ホームからゼロキロポストを観賞します。



近くから肉眼で観賞したかったのですが仕方がありません。

長めのレンズでクローズアップして撮影しました。

なかなか佇まいの良いゼロキロポストでした。



錆び錆びのパネルで構成された駅本屋

実際に錆びている訳ではなく錆び止めペイントとかを塗布してあるのだと思いますが…

「錆びついたロボット」に見えませんか?

どういうコンセプトでデザインされたのか…知りたいです。

…まさか「紅葉」を表現しているのではないですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港のゆ 稚内副港市場 8月31日 2021年

2022-08-16 | Weblog
音威子府駅から稚内まで移動します。

どうせ雨降りだし他に行きたいところもありません。

稚内副港市場 の「港のゆ」によって行こうかな…とやってきました。



毎年、訪れるたびに寂しくなってゆく「副港市場」です。

「ま、温泉があるからいいや…」と…



「なんだかいつにもましてガラ~ンとしているな」などと思いました。

あの階段を上がったところが「港のゆ」です。

潮風に吹かれ港の汽笛を聞きながら露天風呂を楽しむつもりでした。



「あれ? 中が暗いけれど…」



何やら張り紙が…

「げ…マジか?」

温泉まで閉店とは…

ホント、残念で仕方ありません。

けっこうお客さんで賑わっている印象でした。

稚内での楽しみが一つ…消えてしまいました。



「しょうがない…童夢温泉に行くか…」と移動しました。



本日の走行は 318 Km 平均燃費は 16.2 Km でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音威子府駅 音威子府そば 8月31日 2021年

2022-08-15 | Weblog
宗谷本線廃止駅を観賞しながら「音威子府駅」に立ち寄りました。

「天北線資料室」でも見ていこうかな…とのノリでしたが、あいにく資料室はクローズでした。

隣の「常盤軒」も閉まっています。



こちらの店舗は開店中に訪れる機会は非常に少ないので、たいして気にもしていませんが…

店舗前にメッセージ・ボードが置かれています。

「何だろう?」と視線を落とすと…



閉店のお知らせ…

店主の方が亡くなり閉店になったと記されています。



一度だけ、音威子府そばを頂いたことがあります。

1日2食主義としては、昼食は取らないのですが、めったに開店中に遭遇するチャンスが無いので無理して食べました。

「写真撮らせていただけますか?」とご主人に話しかけると「そばは良いけどオレはだめだよ」と断られたのを思い出します。

音威子府駅の思い出がまた一つ消えました。



駅の隣は「道の駅 おといねっぷ」なのですが…

なぜかこの日はクローズでした。

道の駅が「休業?」そんなことってあるのでしょうか?

レストランや売店は閉店してしまったようでがトイレなどは使用できるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌本線 ゼロキロポスト 8月29日 2021年

2022-08-15 | Weblog
留萌本線 ゼロキロポストを撮影するためにやってきました。
 
深川駅はほぼ毎年立ち寄っていますが…駐車スペースが少ないのが難点であります。

本日は1台分だけスペースが空いていたのでハチ君を停めて駅舎に向かいます。



入場券を購入し6番線ホームにやってきました。



ゼロキロポストは赤矢印で示す物体です。



「事務的」というか「無機質」なポストです。

鉄道標識ですからこれで充分なのでしょうが…



振り返って跨線橋と絡めて見ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路 つぶ焼 かど屋 9月3日 2021年

2022-08-09 | Weblog
近年、釧路に立ち寄る最大の目的は…「かど屋」さんの「つぶ焼」を食することとなりました。

「かど屋さんのつぶ焼」を知る前までは秋の釧路と言えば「秋刀魚の刺身」を食するのが楽しみでした。

東京に住んでいると、秋刀魚イコール「焼き魚」でまさか刺身で食べるものとは思っていませんでした。

しかし、自然環境や海流のせいなのか外国の漁業の変化なのか、年々日本の漁獲量が減少し、「大衆魚 秋刀魚」はいつの間にか「高級魚」となりました。

それだけの理由ではありませんが、数年前からは「高級魚 秋刀魚」に変わり私の中では「釧路→つぶ焼」と変化しました。



釧路の宿泊は「釧路プリンス ホテル」が定宿となりました。

平置きの駐車場が利用できるからです。

この「かど屋さん」周辺にもホテルはありますが、どれも機械式駐車場かビルの自走式駐車場なので利用は控えています。

釧路駅からは徒歩で約10分弱の距離ですが、多くの飲み屋さんや遊興施設が集まる繁華街の一角に「かど屋さん」はあります。

こうして見ると屋号の「かど屋」はなるほどと納得できます。



かど屋さんの営業時間は 17:00 からです。

まだ開店早々でお客さんの姿もありませんが、焼き場では着々と準備が進められています。



当然ですが…「つぶ焼」と「生ビール」をオーダーします。



メニューは超シンプルです!



さて…「つぶ焼」を平らげてお腹と相談です…

本当は私のお腹のキャパではもう充分なのですが…

気持ちは「ラーメンも食べたい」のです。

完食できないのに注文するのは申し訳ありません。

覚悟を決めてオーダーします。

*ほんとうに小食のオジサンで一日2食で充分なんです。

燃費の良さは「ヤリス」か「プリウス」と争うくらいです。



「ふ~ぅ」思わずため息が出てしまいますが…何とか美味しく完食できました。



コロナ禍以前は、ビジネスパーソンや観光客で賑わっていましたが、今日はお客さんの出はイマイチのようです。

バイトの方も見掛けなくなりました。



いつも写真撮影ににこやかに応じてくださいます。

以前 女将さんは真っ白なエプロンを着用されていましたが、近年は紺色や黒のエプロンですね。



のんびり歩いてホテルに戻ります。

ホテルの駐車場もスペースが目立ちます。

以前は6時を過ぎると駐車スペースの確保もままならなかった昔の混雑が懐かしい…

*ダラダラ記事を書いていて本日は2022年8月10日 です。

2022年 北海道 出発は 8月26日です。

釧路には9月1日に立ち寄る予定です。

もちろん「かど屋」さんに「つぶ焼」食べに行きますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする