ゆっくりと室蘭を出発します。
本日は小樽を目指しのんびりとドライブを楽しむ予定であります。
洞爺湖を回りニセコや羊蹄山の山容を楽しみながら、ダラダラ走ります。
本日は週の始まり…月曜日でありますが道路を走るクルマの姿は多くありません。
予定にはありませんでしたが「通り道…」だったので暫くぶりに「幌似鉄道記念公園」に立ち寄ることにしました。
駐車スペースにも園内にも人の姿はありません。
「そうか、今日は月曜日かぁ…」
幌似鉄道記念公園は赤矢印の辺りにあります。
ちょうど国道と道道の分岐の辺りですね。
鉄道記念公園の沿革が記されたプレート。
初めて訪れた時と変わらず綺麗です。
2013年 幌似駅の記事はこちらから。
駅舎は施錠されていて中は観賞出来ませんが園内の展示は観賞することが出来ます。
初めて訪れた時から4年が経ちますが、公園は当時のままに美しく保たれています。
地方の鉄道施設や遺構を見て歩いていつも感じるのは「地元愛」です。
本当に綺麗に保たれています。
展示されている駅名標
フレームはオリジナルなのかも知れませんが…プレートは「レプリカかな?」と当時は(2013年)思っていました。
今見るとすっかりフレームとパネルが馴染んで同化しています。
そうです…毎度ありがちな本日は「休館日」であります。
しかし、2013年に訪れた際にじっくりと観賞させていただきましたので、オーケーです。
窓ガラスには、オデ君とオジサンの姿がしっかり写っています。
ホーム側の駅舎姿です。
現役駅舎と見紛うほどの美しさと臨場感、あの引き戸から乗客が現れそうなほどです。
駅沿革にもありましたが…この駅舎はバイパス道路建設のためにセットバックしています。
かつての「岩内線」路盤はこの先に見える道路に姿を変え地域の方々の生活を支えています。*交通量はとても少なかったです。
本日は小樽を目指しのんびりとドライブを楽しむ予定であります。
洞爺湖を回りニセコや羊蹄山の山容を楽しみながら、ダラダラ走ります。
本日は週の始まり…月曜日でありますが道路を走るクルマの姿は多くありません。
予定にはありませんでしたが「通り道…」だったので暫くぶりに「幌似鉄道記念公園」に立ち寄ることにしました。
駐車スペースにも園内にも人の姿はありません。
「そうか、今日は月曜日かぁ…」
幌似鉄道記念公園は赤矢印の辺りにあります。
ちょうど国道と道道の分岐の辺りですね。
鉄道記念公園の沿革が記されたプレート。
初めて訪れた時と変わらず綺麗です。
2013年 幌似駅の記事はこちらから。
駅舎は施錠されていて中は観賞出来ませんが園内の展示は観賞することが出来ます。
初めて訪れた時から4年が経ちますが、公園は当時のままに美しく保たれています。
地方の鉄道施設や遺構を見て歩いていつも感じるのは「地元愛」です。
本当に綺麗に保たれています。
展示されている駅名標
フレームはオリジナルなのかも知れませんが…プレートは「レプリカかな?」と当時は(2013年)思っていました。
今見るとすっかりフレームとパネルが馴染んで同化しています。
そうです…毎度ありがちな本日は「休館日」であります。
しかし、2013年に訪れた際にじっくりと観賞させていただきましたので、オーケーです。
窓ガラスには、オデ君とオジサンの姿がしっかり写っています。
ホーム側の駅舎姿です。
現役駅舎と見紛うほどの美しさと臨場感、あの引き戸から乗客が現れそうなほどです。
駅沿革にもありましたが…この駅舎はバイパス道路建設のためにセットバックしています。
かつての「岩内線」路盤はこの先に見える道路に姿を変え地域の方々の生活を支えています。*交通量はとても少なかったです。