Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

ちょっと早いけど…

2011-12-30 | Weblog
 本日12月30日、田舎のガレージに行っておりまして、早朝、犬吠埼の温泉に早目の日の出を見に行ってきました。
おそらく日の出の時間は6時40分頃だと思うのですが本日は生憎、雲が厚くて水平線に太陽が昇ってくるのは目視出来ませんでした。

しかも、カメラも持たずにブラッと出掛けたので、携帯のカメラで水平線を撮ってみました。

明後日、2012年1月元旦…犬吠埼を訪れたお客さん達に、綺麗な初日の出が見られると良いですね。

オジサンは勿論、東京の自宅でテレビの中継で初日の出を見ます派です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日 梅小路蒸気機関車館 9633

2011-12-26 | Weblog
 9633です。
この前、86の試乗会へ行って来ましたが…トヨタの86ですから全然関係ないですね。

こちらの蒸気機関車館は次々と蒸機を鑑賞できるので時間的な効率がすごく良好です。
それが良くもあり、しかし地方のSLを一台ずつ訪ねるのもまた楽しいです。

どちらもとても楽しい鑑賞会であるのは違いありません。



96の外観的特長の一つが、煙突や蒸気ドームがやけに平べったく見えるところです。
何か全高を抑える必要があったのでしょうか。





こちらは主連棒が水平位置になっていますが…




やっぱ、キャブの雰囲気は「大正生まれ」の雰囲気が漂っています。



主連棒がここまで下がっている状態は初めて見ました。
静態保存してあるSLは、おそらく危険の無いように水平位置にセットしてあるのではないのかと想像します。

左右の位相が45度違っているのでしたっけ?





ほら、この位置だと迫力はありますよね。
でも、チビッ子とかが手を挟んでしまいそう…

やっぱ、「生きている本物」は迫力が違いますね。







ナンバー・プレートのエッジの丸まり具合…いい感じではありませんか。
長年磨きこまれた本物ならではの佇まいです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日 梅小路蒸気機関車館 1080

2011-12-21 | Weblog
 C62 2号機の隣に展示されているのが、1080号機です。

ナンバー・プレートを見ると、1070形式の1080号機…という面倒くさいナンバーです。
ナンバー・プレートが妙にデカく無いですか?


ん?
きめの細かい綺麗な肌?ですね。
オジサンぽい“テカリ”とか全然なくてマット調のスムースな光沢の表面です。
綺麗です。



元はテンダー機だったのを、タンク機に改造されたそうです。

妙に長い煙突やメルヘンチックな蒸気ドーム…それに対して、ちょっと不自然に見えるのはこのコンプレッサーの部分ですね、取って付けたような印象を受けます…でも、メカメカしくて好きです。


リベットのラインもとても綺麗です。

1080号機のスペックや経歴は…
こちらのページを参照ください



先輪のメカもとても興味深いです。
小樽の“しずか号”みたいにタイヤにフェンダーが付いています。



“スポーク・ホイール”です。
足元が軽快な感じを受けます。



リベットの打ち方が芸術的に綺麗です。



隣のC62と比べるといかにコンパクトな蒸機なのかが良く分かります。




キャブの中もとても綺麗です。




この角度から見ると「兵器」みたいに見えます。



先輪のデザインがとても気になります。




ここ蒸気機関車館では、説明パネルはSLが背中に背負っているんです。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日 梅小路蒸気機関車館 C62 2

2011-12-20 | Weblog
おぉ…綺麗な肌をしていますね~
屋外展示で静態保存されている蒸機とは全く違います。

さすがSLのエキスパートがそろっている梅小路の車両ですね、見事です。



“スワローエンジェル”… デフに貼られたツバメのオーナメント?が、スピード感を表しています。
C62 2号機の最高のハイライト、このツバメ・マークがSL君を華やかに彩っています。

天井に設置されている「排気ダクト」のデザインも形もすごく素敵です。

カッコ良いな~



スワロー・エンジェル…
やっぱ2号機が超人気なんだな~





キャブの居住性は良さそうに見えます。
日立のプレートも誇らしげです。



旋回窓がボックスみたいなのが面白い…





さすがに綺麗に磨き上げられて、刻印もはっきりと読み取れます。
無数のくぼみは、点検用のハンマーで叩いた跡なのでしょうね。




ブレーキ・シューと言うのでしょうか?
力強く「グ~」っと締め上げそうです。
ブレーキ・ダストがちょっぴりたまっているのが本物っぽいです。





本物の機械の光沢です。
オイルの匂いもしてきそうでしょ?






現代の電子機器ってブラックボックスの中で何をやっているのか訳がわからないけれど、このメカメカしい姿…いかにも「機械」ってところが、包み隠さず正直者っぽくて好感が持てます。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日 京都梅小路蒸気機関車館 12:03

2011-12-20 | Weblog
 以前から訪れてみたいと思っていた梅小路蒸気機関車館です。
リーガロイヤル・ホテルの裏手に位置し、朝の散歩に前を通ったこともありましたが、時間が早すぎて入館は出来ませんでした。

本日は、夕方までたっぷりとSL君達を鑑賞させてもらいます。

梅小路蒸気機関車館の前には幼稚園の遠足でしょうか、チビッ子が集合していました。
平日なので一般のお客さんは少なかったですよ。
 
こちらはの建物は旧二条駅舎だそうですが、知らない人が外から見たら…お風呂屋さんに見えるかも? 見えないか…





入館してまず目に付いたのが、「お召し列車」のヘッドマークやナンバープレートなどの展示でした。
やっぱ、迫力がありますね。

もう美術品の領域です。



ここが旧二条駅のホームの部分でしょうね…雰囲気があります。
ベンチに座って、少しポワーンとしてみました。

さて、機関庫へ入り、お目当てのSL君達の鑑賞を始めましょう。

まずはC62から…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 長野県飯田市扇町 児童公園 D51 402 13:43

2011-12-18 | Weblog
飯田までやってきました。
市内に到着する頃には雨は上がっていました。

オジサンは小学生のころ、飯田市に住んでいたことがあるんです。
でも、当時の思い出と現在の街並みとは殆どリンクしませんでした。



ありがたいことにすぐ近くに、「ようこそ飯田へ」って…「1時間無料」の駐車場がありまして助かりました。
ほら、可愛いマスコットも見えるでしょ?

あっ、左奥の方にオデ君も写っている…



飯田市動物園、本日は休園日でした。



D51 402号機の展示されている児童公園ですが、どう見ても駐車場でした。
ペイント作業を行ったばかりのようで、「ペンキ塗りたて」の張り紙とペンキの溶剤の匂いが立ち込めていました。

到着した時には2台の駐車車両でしたが…



撮影中に続々と…撤収する頃にはこんな状態ですよ。
奥の方に駐車している人はどうするのだろう?

しかも、奥の建物は消防団の車庫みたいです。
火災が起こった時に消防車とか、出られるのかな?













いつもの説明パネルですが、この前に駐車している車両があって正面からは撮影出来ませんでした。
スペック以外に、優しい一文が付け加えられているのは他の長野のSL君達と同じです。
しかも、手書き!です。





こちらも赤色に塗られた連結装置です。



SLの前に並べられたプランターの小さな花が彩りを添えています。
世話をしている方がいるのですね。







こまめにペイント作業など補修は行われているみたいですが、下地処理があまり行われていないみたいで、
錆の上からペイントしているみたいで、かなり荒れている印象でした。

さて、飯田まできましたが台風の動向が心配でこの辺で松本へ戻ることにしました。

本当は2泊3日で長野県のSL君達を見て歩こうと計画していたのですが…
また次の機会に再度訪ねてみましょう。



今回は雨の降り方が半端無かったので、車内でカメラのレインコートを作成しました。
ジップの付いたビニール袋の底をレンズのフィルター径に切り取ってフードで固定しました。
取り敢えずこれでカメラ本体の水濡れは防げました。


飯田からは高速で松本へ向かいましたが、やはりすごい勢いで雨が降っていました。
本日は400Km程の走行でしたが、松本のホテルに到着した頃には、さすがに疲れました。

台風情報では関東にも上陸ということでしたので、翌日の朝食をホテルで済ませて中央道が通行止めにでもならないうちに、早々と東京に戻ってきてしまいました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 赤穂共楽園 北の原公園 D51 837 12:27

2011-12-15 | Weblog
ふ~ 相変わらず止む気配のない雨降りです。
台風が接近しているのですから仕方がないですよね。



長野県の静態保存されているSLは緑の美しい場所に展示されているものが多いですが、こちらも静かな公園の一角に展示されていました。
雑草も少なく綺麗に刈りこまれた芝生が印象的です。

左手はテニスコートでした。



向こうに見える建物が公園の管理事務所でしょうか?
年配の女性が出てきて、「ご苦労様です」と声を掛けてきました。

こんな天気の日に、カメラをぶら下げてSLの写真を撮っているから、「お仕事」かと思ったのでしょう…
「こんにちは!お邪魔しま~す。」と挨拶をしました。

SLの写真を撮っている時って、地域の方々の視線がなんとなく暖かいような気がします。




さすがにこれほどの雨降りですと、傘をさしていても足元はびしょ濡れになってしまいます。











ペイントはかなりの厚塗りみたいですが、その下から錆が進行しているみたいですね。
屋根無しの屋外展示は写真を撮影するにはとても好都合ですが、蒸機にとっては過酷な環境です。







すごい勢いで雨が降っているのが分かりますか?



キャブの中です。
パーツは殆ど無くなっているみたいです。

でも、不思議と荒廃した感じは受けませんでした。





何となく熱帯の蛙みたいな印象を受けたのは、この黒とオレンジのコンビネーションのせいでしょう。




こちらの説明パネルにも、協力者への謝辞とSLを大切にしていきましょうというような意味の一文が添えられています。
こういうの、読んでいて気持ちが良いです。

そ~か、837号機は伯備線を走っていたのか…
石灰岩とか積んで走っていたのかな…
仕事、大変だったろうね、ご苦労様。


地元の方々の憩いの場所、静かで綺麗な公園です。
おそらくSL君が展示されていなければオジサンも絶対に訪れるチャンスは無かったと思います。

SL君のお陰で、台風の雨の中でも楽しかった…















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 辰野町 荒神山スポーツ公園 D51 59 10:44

2011-12-13 | Weblog
諏訪湖から伊那道を南下し、辰野町のD51 59号機を訪ねます。



見晴らしの良い高台にあります。



普通転轍器標識を撮ってみました。






相変わらずの雨降りです。
辰野へ向かう一般道を走っている時に、「大丈夫かな~」と、不安になるくらいでした。

D51 59号機が展示されている、荒神山スポーツ公園は小高い丘?の上にある公園で、天気が良ければ「たつの海」という“ため池百選”に選定された池も見えるはずです。




スノープラウが装備された雪国仕様です。



SLの方々は「ナメクジ」と言うらしいですが、給水温め器が縦に配置されたスタイルです。

個人的な好みでは、D51お馴染みのスタイル…ヘッドライトの後方に給水温め器が横に配置されたスタイルが好きですね。
「空力的」には不利でしょうが、造形的には力強さを感じさせます。



足回りもしっかりペイントされていました。





キャブ周りも綺麗にされていますが、ペイントはそうとう厚塗りみたいです。
メンテナンス用のオイル缶でしょうか、チラッと写っています。






おっ、暫くぶりにオデ君が写っています。







春の桜の季節…綺麗でしょうね。
また見に来るか。





長野県のSLを見て歩いていて感じましたが、どこの説明パネルも地域の方々の愛情と感謝の気持ちが感じられる、すごく良い感じのパネルです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 勤労福祉センター 諏訪湖ハイツ D51 349 10:03

2011-12-12 | Weblog
 諏訪湖畔の蒸機 D51 349 号機です。
近くには温泉もあります。



SLの展示されている場所は何やら土木工事の最中でした。
護岸工事でもしているのでしょうか…



こちらも屋根付きの屋外展示です。
両支持の支柱構造の為に写真の撮影には不向きですね。



全体に綺麗な印象ですが、ペンキはかなりの厚塗りに見えました。





クロスヘッド部も厚塗りで刻印とかは見えません。
コッターピンの下にはうっすらと、D51349 の刻印らしきものが見えました。



旋回窓の装備されたキャブです。



スノープラウも装備された雪国仕様です。

連結装置をシルバーやゴールドに塗るのはなぜでしょうね?
やっぱ、「黒」の塗装が一番カッコ良く見えます。














説明パネルはカッティング・シートで製作されているみたいで、シワが入って劣化が目立ちます。

ふぅ~
ひとけが無いのでゆっくり観賞できるのは嬉しいのですが、この台風の雨には参ります。
びしょ濡れで「のんびり観賞」という気分にはなりません…が、めげていないで次の目標に向かって出発します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅くなりましたが…

2011-12-12 | Weblog
 いつもの暇なお昼休みに…

先週放送されたNHKの人気番組?「ブラタモリ」中で紹介されていたマンホールを見てきました。



須田町の交差点の靖国通りを岩本町方向に歩いて、中央線のガードのすぐ手前の歩道にありました。



白いタイルの神田ミハマビルの前です。
1階のテナントには、「藤原ネーム店」という店舗があります。

こういう珍しいものや、観光地とかのマンホールを撮って歩いている「マンホーラー」っていう趣味の方々も居るそうです。
色々な趣味があるものですね。

 番組中の風景を見ながら撮影場所を探してみるのも面白かったですよ。

しかし…このマンホール、何の為のものなのでしょう?
興味津々です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 諏訪湖畔公園 D51 824 9:35

2011-12-12 | Weblog
 さて、茅野駅から15分ほど走ると、諏訪湖畔公園に到着です。
この雨の中、公園管理のスタッフの方々が清掃を行っていました。



蒸機は屋根付き(サンライトって言うのでしょうか?アクリルの明り取りが付いている高級品です)の屋外展示です。
湖の白鳥?遊覧船も今日は運休ですかね?桟橋に繋留されています。
画面右側にちょこっと写っているでしょ?



アクリルの色が写り込んで独特の色調に見えます。
ちょっとストロボをつけて見ました。

デフは下部が切り落とされたタイプですが、門鉄デフとはちょっと違うタイプのようです。






キャブ内は綺麗な状態でした。
圧力計もとても綺麗な状態です。



水面計のガラス管もちゃんとありますが、なぜかカバーはありません。
珍しいですね。
蒸気分配器のバルブ・ハンドルも完備のようです。







おや?説明パネルの横に置いてあるのは…
最初、バーベキューのコンロかと思いましたが、これは…集煙装置ではありませんか。

こういう展示は初めて見ました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 茅野駅前 交通広場 C12 67 9:00

2011-12-08 | Weblog
 東京はどんより曇り空でしたが、長野はかなりの雨降りです。

まずスタートは、JR茅野駅前交通広場のC12 67号機を観賞に訪れました。
一昨日、九州旅行から帰ったばかりですが、せっかくの夏休み…2泊3日の予定で長野のSLを観賞して回ろうという作戦です。

しかし…台風15号は進路を変更して日本列島を縦断…関東地方は台風の直撃をもろに受けてしまいましたね。

今年の夏休みは、ずーっと台風に付きまとわれたような気がします。



屋根付きの屋外展示なんですが、風があってカメラのレンズにも水滴が吹き付けます。
参ります。

こうして見ますとボイラーが「細身」なのが良く分かります。
煙突も細身で長めです。



屋根があるお陰で、この辺りにいると雨に濡れないで済みます。





ここでも雨の水滴がレンズに付いちゃっています。
臨場感があって良いかな?




片支持の屋根なのでこちら側から、支柱に邪魔されずに全景を撮影することが出来ます。
タンク機関車の特徴が良く分かりますね。

屋外展示とはいえ、本当に細部まで綺麗に整備が行き届いた蒸機ですよ。
ちょっとビックリです。

見ていて気持ちが良いです。

それにしても…土砂降りです。







この様なパネルが展示されています。
訪れる人々への配慮も記されています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日 上野動物園のミーアキャット 11:50

2011-12-08 | Weblog
 お昼休みに上野動物園のミーアキャットを見に(撮影しに)行って来ました。

先日、上野動物園に行った時の模様を報告させていただいたのですが、その時のミーアキャットの写真がアウトフォーカスでかなりイマイチだったのが気になって、再度「ミーアキャット」だけを撮りに行ってきたわけです。

肩が痛いのに、一眼レフを背負っていきましたよ。
「クソ!今度こそ…」って思っていますからね。

平日の午前中ですから、お客さんの数は少ないです。
ミーアキャットの展示ケースも殆どお客さんは居なくて樂チンで撮影が出来ました。



ミーアキャットだけでなく、動物一般…あまり興味は無く、こういうパネルを読んで感心するわけです。
「はぁ~いつも落ち着かずキョロキョロしているのは、歩哨の役目なんだ…」ってね。
なるほどね…



ほら、他の仲間たちは下でゴロゴロですよ。



この子達は肉食系なんだな…
「虫」をたべるんだ。

フィーディング・タイムに来てみようかな。



なるほど…こうしているのは上空から襲ってくる外敵を警戒している動作だったんですね。



仲間の安全が掛かっているから、歩哨役は真剣です。
目を見てあげてください。







動物の写真って結構大変ですね。
相手は気まぐれですから…

静態保存のSL君の方がずっと樂チンですわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日 台場 メガウェブの86

2011-12-06 | Weblog
 今年からモーターショーは、ビッグ・サイトで開催されるようになりましたね。
晴海の国際見本市会場から実に24年ぶりの都内での開催となるそうです。

懐かしいな~銀座から勝鬨橋を渡って晴海まで歩いて行ったこともありました。

しかし、この日はビック・サイトのモーターショーに行った訳ではありません。
青海のトヨタ・メガウェブで開催されている86の試乗会へ行ったつもり…でした。

熱心なファンの方々は朝早くから並んで受付を済ませていて、お昼頃にのんびりと出掛けたオジサンが到着した頃にはすでに当日の受付は終了していました。

スバルのFLAT-4エンジンをフロントに積んだトヨタ製のFR…どんなクルマなのか興味シンシンです。

写真は1Fの「ナニーニ」に展示されていた86のフロント・フェンダーのオーナメントです。

ボクサー・エンジンの水平対向ピストンをモチーフに86の文字がクランクケースに見立てたデザインです。
分かりやすくてすごく素敵なデザインだと思いました。
エクステリアでは一番気に入った部分です。

プロポーションはLFAの毒を少し抜いたみたいな印象を受けました。




試乗会に用意されているTOYOTA2000GTと86…ガラス越しのツーショットです。
こうして並べて見るとTOYOTA 2000GT って小さなクルマです。
86は二回りも大きく見えます。
2台のクルマの間には44年もの時の隔たりがあります。

2000GTの後方にはデロリアンが見えます。
バック・トゥ・ザ・フューチュアーで、有名になりましたね。
オジサンは「井の頭線みたい…」って思っていましたけれど…。



試乗会には参加できませでしたので、フロントでパンフレットの写真だけ撮ってみました。
未練たっぷりですね。




このまま、帰るのも空しいので、ヒストリー・ガレージに立ち寄りました。

「Caffe Nannini」に展示されている86の周りには珍しく人だかりが出来ていました。



このクルマのハイライト…スバル製の水平対向エンジンです。
まさかとは思いましたが、矢印の部分を見てください。

「SUBARU」も文字がガッチリと刻印されています。

実は、オジサンの初めて買ったクルマってスバルの「レオーネ」だったんですよ。
「レガシー」じゃないよ、もっと昔なんだから…



インテリアは特に感心したところはありませんでしたね。
普通のクルマです。



こちらでも、例の得意技…息を止めてスローシャッターです。
天井のフェラーリの旗が、エアコンの風ではためいているのが分かりますか?



台場に来る時にはたいがいこの「1日乗車券」を購入します。
本日の一日乗車券は、モータショーのデザインですよ。
ちょっぴり得したような気分です。



ヒストリー・ガレージのクルマがずいぶん少なくなったなーって思っていましたが、こちらに展示してあったのですね。
ビーナスフォートの1階もオープン当初からはショップも入れ替わりました。

ゲームセンターがスペースを埋めるようになると、ショッピング・モールもそろそろ…って気がするのです。



なんとなく、まだ気分がスッキリしなくて、どんぐり共和国のショップでピンズを購入してきました。

こうして、オジサンの昼休みは終わりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ~また雨降りですよ…

2011-12-06 | Weblog
 週末、土曜日は朝から雨降りです。
気分はすこぶる乗りませんが、田舎で日にちを約束したミッションがあるので渋々出掛けました。

当然、SL君やカレラ君とドライブには出掛けられません。

翌日曜日は朝から好天でしたので、雨で泥だらけになってしまったオデ君を水洗いしてあげました。
(オデ君は購入して10年を過ぎましたが、ワックスとか掛けてあげたことは一度もないですね。水洗いのみ!…です。)



SL君やカレラ君もガレージでシートを掛けたままです。
SL君はエンジンだけ少しだけ回してあげました。

空は晴れて気持ちの良い天気ですが、前日の雨で水溜りとか残っているでしょうから、本日もドライブは中止です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする