Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

北の40 苗穂駅 函館本線 8月27日 2020年

2020-12-28 | Weblog
本日最後の立ち寄り駅「苗穂駅」にやってきました。

苗穂駅には2011年~2013年に立ち寄っています。

札幌駅とか苗穂駅など都会の駅は、混雑が苦手なオジサンはあまり好みではありません。

なるべくなら避けて通りたい駅です。

駐車スペースを探すのが面倒というのが本音であります。



北の40 チケットデザインです。

苗穂運転所所属の 401 402 が紹介されています。

北海道と言えばクルマでも「寒冷地仕様」というモデルがありますが、キハもハイパワー・バージョンが存在するようです。



ハチ君を北口広場のロータリーに放置してチケットを購入に走ります。

北口と南口を結ぶ自由通路は結構な距離があります。

2018年に新築された苗穂駅は橋上駅となりました。



連絡通路の窓から苗穂運転所を俯瞰します。

画面左側に見えるレンガ積みの特徴的な外観の車庫

そして正面のアーチ下に見える黒い物体が、「C62 3号機」です。

「苗穂鉄道技術館」に訪れた際の写真を見ますと、この自由連絡通路は当然ですが写っていません。

2013年に「苗穂鉄道技術館」の記事はこちらから。

「C62 3号機」の記事はこちらから。

ハチ君をロータリーに放置してきたので取材も上の空。

チケットを購入して急いでロータリーに戻ります。

本当は6番線から見える「千歳線ゼロキロポスト」を観賞したかったのですが…

これから道央道→札樽道を走って小樽へ向かいます。



本日は朝里川温泉「朝里クラッセ・ホテル」に宿泊です。

北海道旅行の初期からお世話になっているお気に入りのホテルです。

温泉に入ってビールを飲むのが楽しみです。



函館を出発し、北の40 チケットを購入しながら9駅を訪問しました。

走行距離は 504 Km でした。

平均燃費計は 14.6 Km/L を示しています。

ハチ君、なかなかの仕事っぷりです。

ご苦労様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の40 追分駅 室蘭本線 8月27日 2020年

2020-12-25 | Weblog
「追分駅」は馴染みの駅でこれまで何度も立ち寄っています。

北海道に静態保存されている蒸機を観賞して歩いていたレールファン超初心者の頃からの馴染みです。

安平町には「安平町鉄道資料館」があり、保存されている「D51 320号機」の観賞に訪れた懐かしい場所です。

一応一般公開はされていましたが、常時開設ではなく役場に連絡して施設を開けて頂く…という手順が必要でした。

運が良ければ先客が見学中に同行させていただくことも出来ました。

それは見事な蒸機で素晴らしい保存状態でした。

立派な機関庫?に保存されていた蒸機ですが、特に驚いたのは「ピット」が設置されていたことです。

クルマのピットならさほど驚きませんが蒸機の「ピット」は初めてでした。

その「ピット」にも案内していただき下側から蒸機の「おなか」を見せて頂きました。

懐かしい思い出の安平町です。

2019年に「道の駅あびら D51ステーション」が開設され、D51 320号機もこちらに移設されたそうです。

この蒸機は圧搾空気によって実働することが出来るので「静態保存」とするのは若干違うのかも知れません。

道の駅に立ち寄り、懐かしい「D51 320号機」に会ってみたかったのですが、今回はスルーしました。

2021年の北海道旅行予定表に追記しておきましょう。



「追分駅」のチケットデザインです。

「マヤ専用車」を連結している珍しい編成の写真です。

「マヤ専用車」とはレール・ファンから「マヤ検」とも呼ばれる車両で、新幹線などで「ドクター・イエロー」と愛称される軌道検測用と同様の仕事をする車両です。

説明にもあるように、301の全面貫通扉は改造され、少し顔つきが変わっています。



駅待合室からホームを見ます。

何度も訪れた追分駅でわざわざホームに出る気力?もなく、北の40 入場券に入鋏印を押印していただくだけで撤収です。



駅前のロータリーには「鉄道の町」らしい動輪の展示があります。

展示台?はかなり立派な作りですが、動輪と切断された主連棒の展示が「ちょっとなぁ~」と思わせます。

下の説明パネルにあるように…左側のレールが「イリノイ社」製、追分機関区転車台の側線で使用されたもの、右側が「カーネギー社」製で北海道官設鉄道が発注したレールだそうです。



「D51 465 号機」に付いて記されたプレート。

追分機関区の火災によって焼失した顛末が記されています。

遺された動輪と主連棒がこうして展示されているわけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の40 千歳駅 千歳線 8月27日 2020年

2020-12-22 | Weblog
東室蘭駅の次に訪れたのは千歳線「千歳駅」です。

北海道のルートをよくご存じの方なら「あれ?次は苫小牧駅ではないの?」と思われるでしょう。

もちろん承知していますが、あえて本日は「苫小牧駅」をスルーする作戦なんです。



GPSログのルート図を見て頂くと…

「千歳駅」から右に折れて不審な行動をとっているのが分かります。

本日は「追分駅」「苗穂駅」を通って宿泊地の小樽へ向かう作戦なんです。



北の40「千歳駅」のチケットです。

裏面のデザインは「苗穂運転所」となってます。



北の40「千歳駅」のチケットを購入します。

実際には改札を入場して2階のみどりの窓口でチケットを購入します。



「千歳駅」は3階構造となっています。

1階、2階は改札と駅業務施設、3階がホームとなっています。

この構造は新幹線規格駅のプロトタイプとして設計・施工されたそうです。

今回は駅西口にハチ君を駐車しました。

半端な時間帯だったのであまり混雑はしていなく、余裕で駐車することが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-PAL オリジナル・マルチツール おまけにまけた? 12月10日 2020年

2020-12-12 | Weblog
興味のあるほとんどの雑誌は D マガジン などでパラパラめくりで済ませてしまって、リアルな「本」というものを買う機会が激減しています。

本屋さんも大変な時代になったものだと思います。

「鬼滅の刃」の大ヒットで久々に書店さんに追い風が吹いてきたようですが…

「Be-PAL」は大好きな雑誌の中の一つです。



いつもはネット配信の閲覧で済ませている雑誌ですが、これはリアルな「本」を購入しないと手に入りません。

女性誌などではすっかり定着した販売方法ですね。

「おまけ」欲しさに度々購入しています。

今回の「おまけ」は マルチ・ツール であります。

アウト・ドアーに興味のある方なら避けて通れないカテゴリーです。

「所詮、本のおまけだからきっとそれなりなんだろうなぁ~」と大した期待は持たずに購入しました。



購入し本品を見て驚きました。

本体価格¥1000 の雑誌のおまけにこれほどのクオリティーの「おまけ」をどうやったら付けられるのだろう? という疑問…

このマルチ・ツールの製造価格っていくらなんだろう?…という疑問です。

「凄いなぁ~」と感動しました。

トルクス・ネジ 等もアクセントとなり良い雰囲気を醸成しています。



マルチ・ツールということでお約束の…

①プライヤ ②ワイヤーカッター ③ペーパーナイフ ④プラスドライバー ⑤栓抜き ⑥マイナスドライバー ⑦ミニ ノコギリ ⑧マルチフック
⑨缶切り ⑩マイナスドライバー ⑪つめヤスリ

が搭載されています。

フィールドで役立ちそうなツールが満載ですが…

「時代だなぁ~」と思うのはブレードに見えるものは「刃」が付いていないんです。

それで「ペーパーナイフ」と表現されています。

フィールドでは「ナイフ・レス」はあり得ません。

「刃」が付いていないブレードは本来、役に立ちません。

一番重要な道具ですからね。

あえて「刃」を付けていないのは、銃刀法との兼ね合いでしょう。

常時身に着けているには、ブレードではまずいのでしょう。

「可愛いマスコット」として机上に転がしておく…という使い方になってしまいますね。

ここでふと思ったのが…女性の方が良く表現される「可愛い~ぃ」です。

母性に関わる直感的な感性なのかな?などとも思っていました。

最初は「何という語彙の少なさ、欠如だろう?」なんて思ったのですが、最近ようやくわかるような気がします。



「可愛い」って人間や動物の赤ちゃんを見た時に誰しも抱く感情だと思います。

生物の世界では「赤ちゃん」は自力で生きることが出来ない「弱く」「儚い」立場ですから「可愛い」と見せることで保護され自身を守っている訳です。

「可愛い」は「可哀想」にも通じる感性です。

女性の方が「ケーキ」や「ポーチ」さまざまなアクセサリーなどを見て「可愛い~ぃ」を連呼するのを理解できませんでした。



先のマルチ・ツールやこのレンチ・キットを見ると確かに「可愛い」と思います。

実際のガレージ・ワークでは使い物になりませんが。

これらのツールは…

小さいからいつも身に着けられる→便利そう→実際には役に立たない→儚い→可哀想→危さ などの要素が含まれています。

それを一瞬で感じ取り「可愛い~ぃ」と表現する女性の方々の感性が凄いな…と改めて痛感しました。

同じ感性を持つ女性同士なら「可愛い~ぃ」という言葉一つで互いの感性を共有することが出来るのですね。

ある種のメッセージ信号なのでしょう。

*写真のソケット・レンチ は「おまけ」ではなく単独で販売されている製品です。



さて…こちらは「おまけ」ではなくリュックに常時携帯している 「Leather Man 」のツールです。

外観は「可愛い~ぃ」ではなく機能美的な「格好良さ」です。



プライヤーの作りも本格的。



シザース(ハサミ)もなかなかの切れ味で役に立ちます。



ツールをオープンした状態です。

ヤスリとかマイナス・ドライバーはまず使うことはありません。

それよりも使い道の分からないのが ミニ・ピンセット です。

一度も使ったことありません。



掌に載せるとこのような状態です。

意外なほど小さいのがお分かりになるでしょう。

格好良いけど可愛くもあります。



「おまけ」のマルチ・ツールと 「Leather Man 」です。

並べると「本モノ感」が全然違います。

価格もかなりの開きがあるのですから比べること自体無意味かもしれません。



こちらは旅行などに携帯するビクトリノックスです。

一番役立つのは①ブレード ②ハサミ ③プライヤー です。

ホテルの部屋飲みでチーズを切るとかお役立ちツールです。

あとはあまり使いません。



Be-PALで毎月楽しみにしている記事です。

「奥会津最後のマタギ」という記事です。

猪俣 昭夫さんという方の「マタギ」としての生きざまを取材した記事です。

今号で24回連載となり読者からの支持も大きいのだと思います。

アウトドアーに興味がある方なら「マタギ」はその究極の憧れの姿ではないでしょうか。

鉄砲と山刀(ナガサ)を持って獲物を求めて何日も山を巡るイメージの「マタギ」 ですが、現代のマタギはまた別の顔を持っています。

狩りだけではなく 養蜂、耕作、魚の放流 民泊等々様々な仕事をこなします。

狩猟に関する様々な規制などで動物を狩るだけでは生活が成り立たない現代。

「マタギ」を目指す後輩を育てるために様々な山仕事を開発しています。

行動の根底には山の神と生命への畏怖と感謝 そしてマタギ技術の継承です。



もう一つ お気に入りの記事です。

さまざまな職業で使われる刃物を作る職人さんと刃物のストーリーです。

鍬は農事には欠かせない道具ですが、耕地によって姿は千差万別なのが面白いです。

刃物と毛皮を縫い合わせる「針」が人類の祖を北に向かわせる原点となったことが理解できます。

「時代だから仕方のないこと」と理解も出来ますが、先のマルチ・ツールの「刃」が付けられていないブレードなどはいかがなものか…と考えさせられます。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone 12 mini 購入 11月13日 2020年

2020-12-10 | Weblog
ちょっと時期を逸してしまった話題ですが…

iPhone 12 mini の話題です。

銀座のお祭り騒ぎが懐かしく思える iPhone 発売です。

どうしても発売初日に欲しかった訳ではありませんが、たまたま予約をしていた当日にヨドバシさんから入荷の連絡がありました。

さすがに発売当日は大勢の来店客でキャリア各ブースは賑わっていました。

これまで iPhone 7 を愛用してきましたがさすがにバッテリーの持ちが気になっていました。

年々肥大化する筐体に対して苦々しくも思っていました。

iPhone はジーンズのフロント・ポケットに入れていますので、これ以上の大きさは無理だな…と思っていました。

SE にも若干惹かれましたがこの際、せっかくのニューモデルにも惹かれます。

iPhone 12 シリーズ中、「これだ!」と決めていたのが iPhone 12 mini です。

決め手はもちろん小柄な筐体のハンドリングの良さです。

*旅行などに出掛ける時にはハチ君に iPad mini と ipad Pro ノートPC などを積んで行きますので iPhone 12 mini のモニターサイズは全く不足はありません。



手続きには思ったより時間が掛かりました。

担当された方が外国の方で若干話の内容が聞き取りにくかったです。

日本人スタッフの方でも複雑怪奇な購入手続きをマスターするのに大変だろうと思います。

それをネイティブではない外国の方が説明するのですから大変なことだと推測します。

担当された方はおそらく台湾の方だと思いました。

綺麗な方だったので多少要領を得ない点も受容できました。

2時間ほどの時間を要して商品を受け取り会社に戻ります。

早速、「お引越し」です。

iPhone の「お引越し」は今回で3回目です。

これまでは iTunes で行っていましたが…うまく進行しないのでワイアレスでの「クイック スタート」を試してみました。

これが思いのほか簡単で早く「今までは何だったの?」という程でした。

「絶対何かある!」と落とし穴を警戒していましたがきわめてスムーズに進行し呆気ないほどでした。

10分も掛からなかったと思います。



引っ越しが無事に終了し「あれ?」と気が付いたことがあります。

赤矢印「5G」の表示です。

「へぇ~ここ5Gエリアだったんだ…」とビックリ

だからと言って今のところ珍しいだけでメリットは感じませんが…



店頭での手続きが思いのほか長引いて、ケースを買う時間が圧迫されてしまいました。

慌てて感触だけで選んだので、リングストラップを結ぶD環が装備されていないのに気が付きませんでした。

リングストラップを装備していないと必ず(120%?)落としますからね。

購入したケースは今更交換は無理でしょうから…「仕方ない、こうしてやる!」とキリで穴をあけストラップを通しました。

結構こういう強引な性格です。



今回の iPhone 12 mini でちょっと気になったのは…白の発色が若干「黄ばんでいる」ように感じました。

職業柄 白は雪のように純白でないと気が収まりません。

慣れれば気にならないとは思いますが…

効果があるか分かりませんが…「True Tone」を off にしてみました。

iPhone 3G から使い親しんだ iPhone です。

「こうできたら良いな~」と思っていたことをほとんど実現してくれました。

当時からすると格段に使いやすく便利になったと実感します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の40 東室蘭駅 8月27日 2020年

2020-12-08 | Weblog
1カ月以上、記事を開けてしまいました。

「北の40」レールの話題です。

前回は「倶知安駅」まででした。

倶知安駅から次に訪れたのは「東室蘭駅」です。



GPSログを見て頂くと…羊蹄山の先、ルートの尖ったあたりが「倶知安」です。

倶知安駅まで来たら「小樽」はもうすぐ目の前です。

しかし…こともあろうに「洞爺湖」方面に引き返し伊達から東室蘭に向かいます。

普通ならあり得ないルートですが、これも「北の40」のチケットを購入するための苦渋の判断です。

*もっと効率的なルート解もあるとは思います。



東室蘭駅「北の40」のチケット

表裏のデザインです。

苫小牧運転所と記載されています。



「室蘭駅」は橋上駅です。

ほとんど毎年のように東室蘭駅西口のルートイン・ホテルを利用しています。

しかし…「東室蘭駅」に立ち寄るのは今回が初めてです。

「北の40」のチケットを利用して構内を観賞します。



構内はちょっと殺風景な印象を受けます。

ホームからは毎年のようにお世話になっているルートイン・ホテル東室蘭駅前 が見えています。



ハチ君は東口に駐車しました。

はっきりとした駐車スペースが表示されているのではなく、乗降客の送迎など短時間の一時的な利用のためこうして駐車します。

レンタカーなどで初めて北海道を旅行する方は最初戸惑うかも知れません。

ローカル・ルールですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道手帳 2021 11月21日 2020年

2020-12-07 | Weblog
手帳の話題が続きましたが…これが最終です。

そういえば…こんな手帳も購入しました。*暫くぶりです。

レール・ファンの方々は必携?の「鉄道手帳」です。

超初心者の頃に購入していました。

しばらくご無沙汰していましたが久々に購入しました。



さすが鉄道手帳です。

まずは「全国鉄軌道路線図」からスタートです。



かなり厚手の手帳ですがその半分は鉄道資料のデータが占めています。

超初心者の頃は一所懸命に読んで知識を吸収?したこともありましたが…あまり身に付きませんでした。



「ファン必見の資料編」「イベント予定満載」

熱心なファンの方々は、こういうイベント情報を見て駆けつけるのでしょうね。

私はこの手のイベント等は苦手なので参加したことはありません。

本体価格は¥1200(税抜き)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港手帳 2021 Ver 11月18日 2020年

2020-12-01 | Weblog
本年初めて購入しました。

「成田空港手帳 2021 」です。

アマゾンにて購入しました。

手帳本体は¥909(税抜き)です。

本年は新色が2色追加され全5色から選べます。

私は新色「ブラウン」を購入しました。



帯には「150店舗以上のレストラン・ショップで何度でも使える割引特典付き」と表記されています。

特に「航空科学博物館入館料が20%割引」が惹かれました。

以前、「ホテル日航熊本」にチェックインの際、半分冗談で「熊本県民手帳持ってます」などと話したら、まさかの駐車料金サービスをしていただきました。

空港駐車場も割引対象ならもっと嬉しいのですが…



手帳の約半分は成田空港に関する情報のページです。

成田空港に飛来するエアラインのテールフィン・デザインが掲載されていて、送迎デッキから眺める航空機の所属国を見るのも楽しそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする