Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

刺身

2008-07-24 | Weblog
花の写真のあとは、近所の居酒屋さんに行って晩飯です。
ここのお店は、魚屋さんが経営する飲み屋さんなので、魚の種類はとても豊富で新鮮です。
こういう田舎の生活をする前は、何と私は魚が嫌いだったのです。
しかし、田舎にガレージを作って、それと同時に釣りもするようになると、魚も美味しく戴ける様になりました。
当たり前のことですが、食生活において魚が美味しく食べられると言うことは、幸せの幅にも比例すると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージに咲く植物達-02

2008-07-23 | Weblog
よくよく、SL君ネタが無いものですから、また植物の接写の続きです。
済みませんです。

さすがにこの花の名前ぐらいは知っています。
薔薇ですよね、ただし、何と言う名前の薔薇かは知りません。





葉っぱにはこんな奴が張り付いていました。
夜、涼しくなってから活動するのでしょうか?



何だか「フルーツ」みたいな外観です。



こいつも、名前だけは知っていました。
「アジサイ」ですね。
梅雨の鬱陶しいイメージであまり好きではありませんが。



しかし、この「蕾」状態は、可憐で美しいですね。



同じ色調ですが、種類は全く異なる植物だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージに咲く植物達

2008-07-22 | Weblog
普段は植物を鑑賞するような人間ではないのですが、R-8を購入して、何となく接写をしたくなり、身近にあった植物を撮影して見ました。
ガレージにこんなに沢山の草花が咲いているなんて思いませんでした。
ちなみに、花の名前は皆目分かりませんので、写真だけです。







遠くからボーっと見ているよりも、こうして接写して見ますと、色鮮やかで構造の精緻さに驚きます。
何も考えずに接写モードでシャッターボタンを押すだけで結構綺麗な写真が取れるものです。

だからと言って、これから植物の写真を撮っていこうという気持ちにはなれませんが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策

2008-07-17 | Weblog
気分良く高速を走って生きた後は、SL君をガレージに格納してから、こんな風にパックリと口をあけて、エンジンルームに溜まった熱気を扇風機で飛ばしてやります。
真冬にも走ってきた後はボンネットを空けてクーリングをしますが、夏は外気温が高いので、それだけでは不足だろうと、扇風機作戦です。
こうしてやれば、イグナイター等の電子デバイスやゴム、プラスティック類などの熱害による劣化も少しは食い止められるのでは…と思うのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を走る…

2008-07-16 | Weblog
神栖のパン屋さんから、潮来の東関道インターに向かいます。
飯岡とか銚子の漁港ばかりダラダラ走っているとSL君の健康にも良くありません。
たまには3000回転以上回してあげることも健康上、必要でしょう。

潮来から香取までの東関道は超直線、見通しのよい実に気持ちの良い道路です。
外浪逆浦と常陸利根川の上空を走る東関道はまるで空と海を走る道のようです。

こんな風に運転しながら写真を撮影するのは良くないのは承知しています。
周囲に他の車両がいないことを確かめて、安全速度内で撮影しました。
R-8にしてからは、こういう撮影も楽チンです。1眼レフでは結構、大変でしたから。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さん

2008-07-15 | Weblog
いつもテラスでパンを食べる、お気に入りの石釜焼きのパン屋さんです。

あいにくこの日は、好きなNo5の駐車スペースが開いていなくて、ここに駐車しました。
この場所だと、ポールや椅子などが邪魔になってSL君が綺麗に見えないのであまり好きではありませんが…仕方ありません。

ちなみに、このパン屋さんで一番のお気に入りは「ロング・フランク」という、チョリソーをフランスパンの生地でくるんだパンです。
ピリッとした辛さが妙にビールと合います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の暮らし…-02

2008-07-14 | Weblog
田舎のメンテナンス作業の中でも超キツクで大嫌いな作業がコレです。
山側から覆い被さるように生えて来る雑草…すごい勢いです。
もう人間の背丈ほどに成長していて、塀の向こう側に降りるのも躊躇うほどです。
こいつらを「草払い機」と言う先端にチップ・ソーを装着した器材で刈っていきます。
梅雨時の高温・高湿の環境で「草払い機」を振り回すのは結構骨の折れる作業です。
勿論、防護グラス、マスクを着用、ツナギにブーツ、首にはタオルを巻いてのフル装備ですから、半端な暑さではありません。防護グラスやマスクの中は流れ出る汗ですぐに、水浸し…です。
 
いっそ、超強力な除草剤を散布してしまおうかとも思うのですが、山からの湧き水が通るこの小川の下流は、水田になっていて、ここの田んぼで栽培されたお米は、お百姓さんから直接購入しているので、NGです。
融雪剤として使われる「塩化カルシウム」は食品添加物としても使われますので、以前それを散布してみましたが、雑草には何の影響も無かったようです。
それも半端な量じゃなかったですが…
自然の力、雑草パワーは強大です。




雑草と格闘すること1時間以上…ようやく人が通れるような状態になりました。
これで真夏の草刈からは開放されますが、また来年は同じ事の繰り返しです。

この後、器材を片付けて、シャワーをして、午前中からビールを飲んだのは言うまでもありません。
この度は、「ビール写真」など撮影している余裕はありませんでした。
大嫌いな作業ではありますが、労働の後のビールの旨さは格別です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の暮らし…

2008-07-13 | Weblog
カントリー・ライフ…とか、スローライフとか、田舎の暮らしをカタカナで格好良く表現しますが、実際にはそんなに生易しいものではありません。

とにかく忙しい! 放っておくと、雑草なんかバンバカ成長しますから、あっという間に「化け物屋敷」みたいになっちゃいます。
育って欲しい「草花」はなかなか育たず、育って欲しくない「雑草」はメチャクチャ元気に発育します。
芝生も放置しておくと、雑草ばかり生長して芝生は元気が無くなり、さらに弱った芝生に雑草が生い茂ります。
写真は、2週間ほど放置した芝生の状態です。
モコモコして見えるのが雑草の野郎です。
この程度ならまだ良い方です。

まずはロータリー式の芝刈り機でザックリ刈ります。



こんな状態になったら、今度は「リール式」と呼ばれる芝刈り機で、刈り残した背丈の低い雑草をカットします。
それなら、最初からロータリー型の芝刈り機で刈り高を低くすれば良いようですが、ロータリー型の芝刈り機はあまり刈り高を低く設定すると、ちょっと芝刈り機が傾いたりした拍子に根こそぎ芝をカットしてしまうことがあるのです。
それで面倒ですが、このような手続きを踏んでいます。

面倒くさいですが、仕事が終わった後の芝生を眺めながら、ビールを飲むのが最高です!
…が、今回は芝刈りの後にもっと面倒な作業が残っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その訳は…-02

2008-07-12 | Weblog
それと、「凹みモチベーション」の最大の理由はコイツです。

フツーのリーマン…にとっては、6万円超の想定外の出費は痛いです。
9月には恒例の北海道旅行も控えていると言うのに、しかもその時にはガソリンは一体いくらになっているのだろうか?…など不安は尽きません。
つまり、SL君のパーツどころではない訳けです。

高速を走っていても「プリウス」などに羨望の眼差しを注いでしまいます。
あのクルマの動力系だけ、オデ君に移植できたら良いのに…などと思います。
日曜日の夜にやっている、トキオのソーラーカーも羨ましい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その訳は…

2008-07-11 | Weblog
モチベーションの低下の一つに、こいつが上げられます。
床に放置されたパーツ…JOEのところで購入した『ターンシグナルスイッチ』です。

こいつのお陰ですっかりモチベーションは凹みました。
オーダー通り、純正のパーツを送ってくれば、夢中で作業をしたのでしょうが、こんなパーツじゃやる気にはなれません。

返品するにも、クレームのメールを書くのも面倒で…と言うか、あまり込み入った内容の文章が書けないのが本当の理由かも。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナル サービスギャランティー

2008-07-01 | Weblog
外観の仕上がりは新品のように実に素晴らしい出来映えです。
オーバーホールの費用(63000円)を考えたら当然かもしれませんが。
その費用と引き替えに、写真のギャランティーカードが発行されます。。
通常使用で1年間の機能保証が受けられます。

しかし、本音は…外観の仕上げなどはどうせ1ヶ月も使えば元のガビガビ仕様になってしまうのですから、その分作業を安く行なって欲しいですね。
勿論、外観がピカピカになるのが大切な人もいるでしょうから、ユーザーが作業を選択できると嬉しいです。

予期せぬ出費が63000円…は、結構痛いです。
SL君の復活計画に重大な影響があります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイトナ 復活!

2008-07-01 | Weblog
昨日、東京駅丸ビル裏にある、日本ロレックスに修理を依頼してあった「デイトナ」を受け取りにいってきました。
写真のように非常に分かりやすいロケーションで、日本郵船のビルの1階にあります。
ショールームと間違えて入ってくるお客さんはいないのでしょうか?



修理…というか、オーバーホールの終わった時計はこのような立派なケースに入れて返却されます。





オーバーホールの終わった時計はケースやブレスレットもピッカピカに研磨されて、まるで新品のようです。
特に私のデイトナ君は仕事中は勿論、SL君とのドライブとかにも着けていきますので、ブレスレットやベゼルなんかは、ガビガビ…キズだらけなんです…



ブレスレットの裏側のバックル部分などは、かなり擦り傷が付くところですが、
写真のようにピッカピカですよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする