Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

買ってきたよ~

2011-11-30 | Weblog
 仕事の帰り道、上野駅のecuteに寄って買ってきました。
ネットには品薄中って書いてあったけれど、割と数に余裕があったみたいでした。

この巾着の袋が良いな~



袋の中にはSuicaのカードをイメージしたお弁当が入っています。



お弁当の中身です。
海苔に書かれたイラストは6種類あるそうです。

オジサンが買ったのは「ウインキー」のイラストでした。

「お弁当」としては「普通かな…」と印象でした。

パッケージを開いていくワクワク感は楽しかったですよ。
でも、「また食べたい」って思える一工夫が欲しかったですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おや? おやつ…

2011-11-30 | Weblog
 駅のNewDays で販売していました。
会社のスタッフの方が教えてくれまして、急いで近くの駅に買いに行きました。

もちろん、4種類全部買ってきました。
Suica 10周年の記念商品らしいです。

他に、Suica弁当もあるらしい…
明日上野駅に行ってみようかな。


ブラウンシュガー味…なかなか美味しいですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日 山口・宇部空港 12:15

2011-11-30 | Weblog
 常葉公園からすぐ近くの山口・宇部空港に立ち寄ります。
さっきまではSLファンでしたが、これからは地方空港ファンの顔です。

常盤公園の晴天から、また雲の多い空模様になってきました。

駐車場は混雑していましたね。
っというか、人影はまばらなのですが駐車しているクルマの多いこと…



ロビーを通り抜けて展望デッキに直行します。

ここが分かれ道…もちろん左側を通りましたよ。
地方空港の展望デッキで「有料」なのは、たまにありますね。





すぐ向こうには海が見えています。
遠くを貨物船が通っていきます。
このシチュエーション…「オジサン的世代」だと、「海を見ていた午後」…なんてメロディーが頭の中を流れていきます。
「何であの時、言わなかったのだろう…」なんてね。

オジサン位の年齢になると「後悔」すること沢山あるんだよね。
楽な方の道ばかり選んできたから…



何か護衛の任務でもあるのでしょうか。
白バイの隊列が見えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日 山口県宇部市 常盤公園 D51 18 11:35

2011-11-29 | Weblog
 大宰府天満宮を最後に九州に別れを告げ、山口県の宇部市に来ました。
昨年も宿泊だけに訪れましたが、今回は常盤公園のD51 18号機を鑑賞に来ました。



常盤公園の「常盤湖」です。
こちらの公園は水の豊かな美しい公園ですよ。

昨日、高千穂峡あたりの土砂降りが信じられないくらい、綺麗な夏の青空です。



D51 18号機は湖の辺のこの様なところに展示されていました。





ちょっと引いて見るとこんな感じです。
意外と狭いスペースなんです。



タービン発電機も青空の背景で美しい造形美を見せています。
しかし、発電機がなぜこのような高所に設置されているのか良く分かりません。
蒸気の配管の取り回しの都合かな?





黄色いパイピングの塗装も独特な雰囲気です。





テンダー部はライトがえぐれちゃっています。
ちょっと哀れな感じです。





キャブ内はとても綺麗でしたよ。
メーター類もちゃんと針が残っていますし…
しかし、この強烈なカラーリングはマクドを連想させます。




D51 18号機の説明パネルです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日 よっしゃ! 大宰府へ出発 8:30

2011-11-28 | Weblog
 昨日、宮崎方面ではだいぶ雨に祟られてしまいましたが、本日はスカッとした晴天です。



早朝のホテルのテラスから取った写真ですけれど、「トマム」でやってる「雲海テラス」が、部屋に居ながらにしてみることが出来ます。
なんか幻想的な風景ですよね。
ブラブラ登ってきたのですが、意外と標高は高かったみたいです。

「禁煙ルーム」が無い…以外は気に入りましたよ。
来年、また泊まってみようかな。



昨年は通り過ごしてしまった「太宰府天満宮」に立ち寄りました。
会社の近所には「湯島天神」があり、お昼休みに散歩によく訪れています。
普段、お世話になっている、その「本社」にあたるわけですので、ご挨拶に立ち寄りました。



時間はまだ9時頃です。
土産店もまだ営業前の準備をしているところが殆どです。
お客さんも?(参拝客か…)まだまばらです。

空気も綺麗で参道も歩きやすくて気持ちが良いです。



学生さん(高校生くらいか)の旅行かな?
コンダクターのお姉さんが色々世話をやいていました。



やっぱ、本社は何もかもが全然違いますね。





これが「飛梅」か~。
人気がありますね。
引っ切り無しにこの前でポーズをする人がいます。



本殿の一番近い一等地にある「甘木屋」さんです。
来る時にず~っと、色々お店を観察していたのですが、こちらが一番落ち着いた雰囲気で、何より「綺麗なお姉さん」がポイント高し…です。



ほら、こちらが「甘木屋」さんの綺麗なお姉さんです。
お願いしたらニッコリ、ポーズをしてくれました。

もちろん、オミヤに「梅ヶ枝餅」を買いましたよ。



日持ちはしますとの事でしたが、やはりその場で食べるの一番でした。
焼きたての梅が枝餅…香ばしい香りと柔らかな甘さ、「これが大宰府か」と感じさせてくれます。

「甘木屋さんの梅ヶ枝餅」お勧めですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 熊本城 14:43

2011-11-27 | Weblog
 熊本市内は雨もすっかり上がっています。

城内には武将の扮装をした人たちが観光客と一緒に写真に収まっていましたが、私はこの方にお願いしました。
多分、加藤清正役の方だと思いますが、思い切りカメラ目線でポーズしてくださいました。
凛々しさ薫る「綺麗な方」と思いましたよ。







熊本城の一つの見所、「武者返し」の石垣ですがザックリと見た感想では…通り道に寄って見ているようでは駄目ですね!
1泊、または2泊ぐらい時間を取ってじっくり観察しないと勿体ないです。
まだまだ、石垣についても「初心者」ですから、しっかり勉強してきます。
今回は取り敢えず「下見」と言うことで…



鉄筋コンクリート製の天守…サッシュも何だかなー…とは思いますが、やはり石垣だけよりかは上モノというか建造物があった方が臨場感は抜群ですよね。





こちらは入城の際にいただいたパンフレットです。
丁寧に見て回ろうとすると結構日にちが掛かりそうですよ。

「石垣コース」や「櫓・石垣コース」など魅力的なコースが紹介されています。
最初はガイドの方に案内していただければ良いのですが…「くまもとお城ガイド」という無料のガイドがあるみたいですが、一人では無理みたいですね。




本日は大牟田のホテルを予約しました。
ちょっと静かな場所でゆっくりしたいな…との希望にピッタリの場所でしたよ。

温泉も露天風呂も完備していて、近くには何も商業施設はありません。(カートのサーキットはありましたね)
飲んだり食べたりはホテル内でするしかありません。

何だかバブル期の遺産みたいな感じでとても快適でしたよ。

「ホテル セキア リゾート&スパ」ってところだったと思います。(所在地が「関村」だからかな?)

ただ…「禁煙ルーム」の設定が無い…と言うのがちょっとビックリ。
しばらく部屋のテラスの窓を開け放していました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 熊本空港 13:08

2011-11-26 | Weblog
 雨の湧水トンネル公園から今度は熊本へ向かい、地方空港ファンとしては熊本空港を観賞に行きます。

ほ~…熊本空港に近付くと雨も小降りになりました。
「やれやれ」です。

パーキング・スペースにオデ君を駐車して空港ビルに向かう頃には雨は上がっています。
正面玄関辺りには重機が入り何やら工事中の様子でした。



なるべくオミヤは見ないようにして、展望デッキに出て見ます。
トーイング・カーにプッシュバックされて、737-800が滑走路へ出ていくところでした。



地味なお見送りですね。
地方空港ならではの光景かな?



水煙を巻き上げているのが分かりますか?
雨の日の離陸も着陸も迫力がありますね!
手前にはANAさんのボンバルディア、DHQ-8-Q400 が見えています。(なんか、サプリメント見たいな名前ですね)




横から見ていると、ウイングレットが装着されている737-800…ってなんか、形が可愛らしくて微笑ましいです。
「頑張って飛ぶよ!」って意気込みが伝わってくるみたいです。

オジサンは空港へ行っても飛行機の写真は撮らないんです。(737-800君が可愛かったから今日は特別)
素人が飛行機の写真撮ってもな~って思っているのと、空港へ行く時には「双眼鏡とラジオ」を持って行って楽しんでいますよ。

さて、空港でのんびりしたら、今日のもう一つのお楽しみ…熊本城へ出発します。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 お昼休みに…12:09

2011-11-24 | Weblog
 お天気の良いお昼休み、散歩がてらに増上寺に行って来ました。
三解脱門の一般公開が11月まで…ということもありまして、つられて行ってきた…とも言えますね。



三解脱門はさすがに人気で混雑していましたので、後回しにしてこちらの「徳川家霊廟」を見に来ました。
こちらは来年の1月くらいまで一般公開しているみたいです。



パンフレットによると、元文昭院殿(六代家宣公)宝塔前中門をこちらの徳川将軍家墓所門として移設したと解説されています。

徳川の紋が10個付いているこちらが正面です。





パンフレットはこちら。





裏側から見るとこんなんです。
表側と比較すると地味ですね。
青銅製の扉なのでしょうか?
ちょっと触ってみますと、ずっしりとした質感がありました。



墓所の中はこんなんです。
昭和20年の戦災で霊廟は焼失し、戦後、増上寺の裏手に一まとめにされてしまったようです。
こじんまりとした感じだなーって思っていたのですが、戦災に遭う前には、それぞれが荘厳な霊廟に安置されていたわけです。



現在はこの地で東京タワーを背景としています。
まさか電波塔が背景になるなんて想像もしていなかったでしょうね。



こちらが、墓所の入り口に続く道です。



さて、三解脱門ですが、人の波も一段落したみたいなので、行ってみます。

並んでいる人は少なかったのですが、お年寄りがなかなか階段を登れなくて、待ち人の列はなかなか進みませんでした。
チケットを購入してから三解脱門の上部に到着するまで20分ぐらい掛かりましたね。






勤労感謝の23日にまた訪れましたが、この行列です!
ビックリしましたね~。



振り返って見るとこんな感じです。



東京タワーに立ち寄りました。
こちらもお客さんが沢山訪れていましたよ。

この日は三解脱門はパスして東京タワーから増上寺を観察してみようと言う作戦です。



ほら、レインボー・ブリッジも見えていますよ。
その昔は、三解脱門の回廊から東京湾が見渡せたのでしょうね。



東京タワーの脚の根元には、このような青銅製の名板がセットされていました。

「日本電波塔株式会社」ですって。



レストラン…クレッセントのプレートです。

思い出のあるレストランです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ近くなものですから 上野動物園

2011-11-21 | Weblog
 NHKの「ブラタモリ」という番組で上野動物園が紹介されていました。
会社から歩いて数分の距離です。
パスポート買えば、毎日でも行けます。

「へ~」と、感心しながらちょこっと見てこよ…と、出掛けてきました。



不忍池の奥の「池之端門」から入園しました。

入場料¥600はずいぶん安いと思います。

わりかし入園者も少なくて良い感じだなーって思っていましたが…



実は上野動物園に来てみたかったのは、「モノレール」を観察したかったのと、先週遭遇した「マムシ」をもう一度観察してみたかったのです。

「宝くじ号」…?
子供に「なぜ?」って聞かれたら何て説明したら良いのですかね?
うちはもう幼子は居ませんから安心ですが…



モノレールの乗車賃は確か…¥150位でした。



興味津々の操作パネル…

モノレールの観察は出来ましたが、「マムシ」の展示はありませんでした。
「アナコンダ」は居ましたよ。


モノレールで「東園」に移動してビックリ!
物凄いお客さんの数です。

いつも人の居ない「静態保存のSL君」ばかり鑑賞しているオジサンにはちょっとキツかったです。



パンダには興味は無かったのですが、スーツ姿でパンダのお面を付け営業されている方に興味を持ちました。
お願いして写真を撮らせていただきました。




上野動物園の展示ではありませんが、こんなのも見てきました。



ここは都電の停留場だったのですね。




何だか分からない不思議な物体「電」って読めますけど、何でしょう?
まさか、EV充電スタンドじゃないでしょうし…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 高森湧水トンネル公園 11:50

2011-11-21 | Weblog
 今回の九州旅行でもっとも興味のあったものの一つです、高森湧水トンネル公園。




パネルの説明のように、トンネルにはこの様な歴史があったのですね。



駐車場(20台くらいしか駐車出来ないと思います)からトンネルの入り口を見たところです。
オデ君以外には1台しか駐車していませんでした。
トンネル内では誰にも会いませんでしたから、受付の方の車かも知れません。



「こんな土砂降りの雨に、なんでまた?」と思って写真を撮っちゃいました。





入り口の受付で入園料金¥300を支払って中へ入りますと、こんな感じです。



真夏の暑い日だときっと「ひんやり」するのでしょうが、外と温度変化は感じませんでした。



かなり長い距離に展示されているように感じた七夕飾り…
誰も居ないトンネルを一人で歩いていると、なんとも不思議な感覚です。



暫く七夕飾りを見ながら歩くと、水神様を祭った場所に到着します。

壁からはザーザーと音を立てて湧水が落ちてきています。

しかし、最初のパネル説明にあったように、この先に2000mもトンネルが続いているのです。
掘削を断念した本当の「突き当たり」を見てみたかったですね。

当時の鉄道土木技術を持ってしても断念せざるを得なかった自然力…スケールは大分違いますが、北海道竜飛崎、津軽海峡 青函トンネル工事を思い出しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 トンネルの駅 48647 10:59

2011-11-20 | Weblog
雨の音で目が覚めました。
確か19階のフロアーだったと思いますが、そこで雨音がするなんてよほどの雨降りです。

朝食の会場のレストランの窓には滝のように雨が流れていきます。

部屋で出発準備をしていたら、急に明るくなって、雨も上がりました。

「よし!チャンス」とばかりに急いでチェックアウトしてオデ君に荷物を積み込みます。
オデ君を駐車したところは屋外スペースでしたので、さっきのような雨降りでは間違いなくずぶ濡れになってしまいます。

海岸線を走り取り敢えず高千穂峡を目指します。

やはり太平洋側は台風の影響を受けて、目まぐるしく天候が変わります。



天翔大橋もこんな感じで、車内から撮影してしまいました。
日本一のコンクリート・アーチ橋ということなのですが…


高千穂温泉、天岩戸温泉など立ち寄って見たかったのですが、とにかく物凄い土砂降りです。
晴天なら素晴らしい景観なのでしょうが、何も見えません。

道の駅高千穂で休憩し、86を見に「トンネルの駅」へ行ってみました。
相変わらず雨は降っていましたが、レインコートに傘をさして車外に出ます。
あっという間に足元はびしょ濡れです。



雨粒とその水しぶきが見えますか?
すごい雨降りです。



48647 なぜ国旗を掲揚しているのかな~なんて思って見ていましたが…



このパネルを見ると、どうやら48647号機はお召列車の任務を遂行した蒸機なのでしょうか…



86君はこのように展示されていましたよ。



こういう展示は初めてですね。
無駄な悪戯とかもされなくて良いでしょうが、メンテナンスも大変でしょう。



トンネル内の焼酎の貯蔵庫とかも見て見たかったのですが…
気分は↓向き…観光気分にはなれませんでした。

来年、もう一度やり直しか?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 雨降りの土曜日 祟りかも…

2011-11-19 | Weblog
 11月17日 ボジョレ・ヌーボーの解禁日でしたよね。
一応たっぷり楽しんで、いつものように自室のベンチで寝てしまいました。

かなり酔っ払ったので完璧泥酔状態です。
ベンチと言うのは、ベンチプレスをやるあのベンチの事です。

あの上で寝てしまうと結構落ちることがあります。

今回は泥酔状態でしたので落下中に気が付く暇も無く床に落ちました。

肩から落ちまして、右手が肘の高さより上に上がらなくなってしまいました。

整骨医院で見てもらいましたが、レントゲンを撮った結果は骨折は無いようでした。
でもテーピングでグルグル巻きになりました。


キーボードをたたくのももどかしいです。
暫くはガレージの作業も出来なそうです。

ヘビの祟りかも…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 大子温泉 森林の湯

2011-11-19 | Weblog
 カレラ君の車検が終わった翌週、あまりに乗らな過ぎるという反省を踏まえて、「大子温泉 森林の湯」まで走ってきました。
距離は大したことは無いのですが、ガレージから茨城空港までは、下道を走るので結局1日掛かりです。

袋田の滝周辺にも、また大子にも「関所の湯」などのスポットがあるのですが、オジサンはここの「森林の湯」が一番好きですね。

保養所見たいな感じですので、観光客風の方は少なく、地元の方の利用が多いみたいです。

露天風呂も広々していてホントに気持ちが良いですよ。

土曜日は温泉ですっかりリラックスして、翌日はガレージの横の山林の手入れです。

カールのオジサンみたいな装備に着替えて伐採した雑草の片付けをしようと、塀の向こうに降りようとした時に、何か変なものが目に入りました。
オジサンは視力がとても低いのですが、クルマの運転以外は眼鏡は使用していません。

それで…「ん?タワシが落ちているのかな?…それにしてはやけに生々しいな~」などと思ってよーく見て見るとどうやら「ヘビ」のようです。
後でヘビの種類を同定するためにまず写真を撮影しました。



その時の写真がこちらです。
後でこの写真を見て分かったのですが、しっかりこちらを見ていますね。

写真を撮影した後は「駆除」いたしました。
他の場所なら、知らん顔して近寄りませんが、家族も遊びに来る場所ですので噛まれたりしたら大変ですので、放置はできません。
ちなみに、オジサンはこの場所でこれまで5匹ほどのヘビを駆除していますが、このヘビは歴代2位の大きさですね。

後でネットで調べましたら、どこからど~見ても「マムシ」に間違いはありません。
この土地の近辺には昔からマムシが多かったと聞いたことがあります。



後日、アマゾンでこの「ポイズン・エクストラクター」を購入しました。
保険と同じで、使わなくてすめばそれが一番良いのですが、「備えあれば…」ですからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日 カレラ君の車検

2011-11-19 | Weblog
 九州旅行の途中ですが、先日オートプライドさんでカレラ君の車検をお願いしてきました。

2年前もカレラ君の車検の模様をブログで報告しましたが、今回も特にお金の掛かることは何も無く、無事に終了です。
お金が掛かったと言えば、この前の震災でガレージの天井に吊るしてあったエキゾースト・マニホールドが落ちてきて、カレラ君のテールレンズを割ってしまったことぐらいです。



ブレーキ・フルードの交換
これは車検ごとのお約束ですね。

ロードス君のフルードは自分で交換もしていましたが、今はそんな元気はもう無いですね。



エンジンオイルのフィルターですね。

大して走っていませんが結構汚れているみたいです。



これは何のパーツか良く分かりませんが、エンジンフードのダンパーを交換したってことになっていますので、それの関連パーツなのかな?



カレラ君はですね、前回の車検から今回の車検まで、多分1000㎞も走っていないと思います。
オデ君は9月10月の2カ月で12000㎞ほど走っているのとはえらい違いです。

作業中の模様はSDメモリーを預けておいて撮影していただいております。
面倒くさい客で申し訳ありませんが、ブログ掲載用と言うことでお願いしています。
いつも本当にありがとうございます。

カレラ君の車検はいつも殆どやることが無いので、写真も少ないです。



オートプライドさんからの見積書です。
今回はグロリアの代車を貸していただきましたが、レンタカー代は無料になっています。

無料のレンタカーですから外装なんてボロボロですけど、さすがクルマ屋さんのだけあって、手を入れるべきところはキッチリと整備されているみたいですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日 青島 14:00

2011-11-18 | Weblog
 宮崎空港の近くの青島へ行ってみることにしました。
本日はちょっと時間をもてあましているみたいです。

青島が近くなるとまた雨が降り出しました。

オデ君をパーキングに預けて、ど~しようか迷っていたら、雨が上がって青空も見えてきました。
「よし、チャンス」とばかりに出発です。



商店街(お土産屋さんばかりですけど…)を歩いていくと、青島から戻ってくる人も結構居ましたね。

商店街を抜けると海岸に出ます。



橋の向こう側が青島です。





波に浸蝕された洗濯板みたいな独特の海岸が見所です。
鬼の洗濯板って言うらしいです。
何を洗っていたのだろう?
しましまパンツか?




こんな可愛らしいプレートが展示されていました。
海幸彦と山幸彦の神話を解説してあるみたいです。




こうして見ると、「青島」って感じですよね。



青島神社から海を見たところです。
結構波が高いでしょ?
台風の時など怖いだろうな~



投瓮所?
読めないし…
ここからクレー射撃のクレーみたいなのを投げるみたいです。
300円出すとホタテの殻を投げられます。
クレーは200円でした。



せっかくですので、オジサンもトライしてみました。
もちろん、200円の方ですけど。

駐車場に戻りオデ君に乗った刹那、また、バケツをひっくり返したような激しい雨降りです。
良かった~濡れなくてすんだよ。



フェリーターミナルに立ち寄り、船を見てきました。

この頃にはまた雨は上がっています。
路面の濡れ具合で、雨降りの激しさが分かるでしょ?

ターミナルには入りませんでしたよ。
また、勢いでオミヤを購入しちゃいそうなので…





さて、プラプラ走りながらシーガイアのシェラトンに到着です。

オジサンはスタンダード・ツインのシングル・ユースを予約していたのですが、チェックインの際にフロントで部屋を代わってもらえないかと言われました。
別に何でも構わないので了解したのですが、部屋に通されてビックリ…30平米以上ありそうなコーナー・スイートでした。



カップルなら良いけれど、オジサン一人でどーするの?ってな感じでした。
あまり広すぎる部屋も落ち着かないものです。

ホテルの隣には大きなコンベンション・ホールがあり、オジサンと同じくらいの年代のビジネスマンが大勢いました。
おそらくその方々の宿泊するスタンダード・ルームが足りなくなっちゃったんでしょうね。

こちらのシェラトンには温泉もありまして、まだ明るいうちから露天風呂を楽しんできちゃいました。
ただ、部屋からはえらく離れているので、何度もお風呂に行く気にはなれません。

食事の前に部屋でビールをがぶ飲みして、ゴロゴロします。

明日は、高千穂と熊本だ~。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする