Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

クリーニング-03

2008-08-31 | Weblog
次に着手したのがこの部分です。
既存のタイラップを切断して、パイプやケーブルを分離して、PC用のオレンジ・ウエットティッシュとかでクリーニングします。
ホントはケーブル類も綺麗に並べて結束したかったのですが、そのためには一旦、コネクターなどから外して引きなおさなければなりません…。もしかしたら、元に戻らないような弱気がして、今回はクリーニングだけにしておきました。
もう、この作業をしている時刻になると気温も急上昇…額から汗がボタボタとエンジンルームに落ちてきて、クリーニングしているのか汚しているのか分かりません。
このまま、汗を放置したら「錆びちゃうなぁー」なんて思いながら、作業中止の理由を探しています。



しかし、行き掛かり上、もう少し我慢して、クリーナを撤去して普段あまり手が入らないフューエル・ディストリビュータ辺りのクリーニングをはじめようとしています。



いつ見ても、このフューエル・ディストリビュータ…カッチョ良いです。



こちらは、反対側のバンクから見たところです。

このパイピング、綺麗に磨いてピカピカにしたらさぞかし美しい眺めでしょうね。
それだけの根気と技術があれば良いのですが…。

クリーナを外したのは良いですが、もう暑くて我慢が出来ません。




取り合えず、今回はこれまでにして、クリーナを元に戻して、「終了!」
これから、ビールタイムです。

さて明後日、9月1日からは12日間ほど恒例の北海道旅行です!
嬉しいですね。
今年はデータカードも用意して、接続料金を気にしないでブログを書けます。
余裕があれば、北海道のポイントのFOMAスピード・チェックもして報告します。
稚内や宗谷岬などはどのくらいのスピードが出るのか大変興味深いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング-02

2008-08-30 | Weblog
今回の嫌々クリーニングのメインはパイピングやケーブルのお掃除ですので、ヘタリ切って弾力の無くなったパリパリのタイラップは交換しますので、こんなのを用意しました。
特になんということの無いものですが、右端のボトルに入ったタイラップは「カラー」なんです。
機能的には何てことは無いですが、見ているとウキウキした気分になります…。




まずは、暑苦しく無さそうな、こんな所から始めます。
ラジエター前のリキッド・タンクのところのコネクターです。
こんな感じで、プラプラしているのですが、後ろのスチールパイプの痕を見ると、ここにタイラップで固定されていたようです。
一旦、コネクターを取り外して接点クリーナで接点を磨いてから…




リピート・タイプのタイラップで固定しました。

実際、ブログでご紹介するほどの作業では全然無いのですが、とにかく暑くて、あまり込み入った作業なんかは、やっていられません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング…01

2008-08-29 | Weblog
田舎のガーレージでは、毎日猛暑で作業をやる気にもなれないと、以前に書きましたが、全く何にもやらなかったわけではありません。
お金も掛からず、熱中できるエンジンルームのクリーニングを、ほんの少しだけやってみました。
まだ、朝の涼しいうちに作業を始めます。
まずは、ケーブル類を結束しているバンドをカットしてケーブル1本ずつ、クリーニングしていきます。
実につまらん作業です。
早朝だと言うのに、もう汗が滲んできました…。
イヤイヤやっているからでしょうか…。



このあたりも、何とかせにゃーならんです。
手を入れるスペースも少なく、作業がやりにくそうです。
あー面倒くさい…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下こしらえ…

2008-08-26 | Weblog
バーベキュー・パーティー当日の午前中は食材の買出しや、下ごしらえに大忙しです。
普段なじみの焼肉屋さんや魚屋さんから食材を購入します。
今年はハマグリや伊勢海老などの新しい食材にチャレンジしました。
これまでは、貝類はホタテを使っていたのですが、ハマグリには写真のような「下こしらえ」が必要なんだそうです。
出刃でこの黒い部分を除去することで、過熱した際に綺麗にパッカリと口を開けてくれます。
出刃はバーベキューでお気に入りの「G.SAKAI」を使います。
そもそも、アウトドアーでの仕事を前提にされている出刃ですので、屋外での使い勝手は快適です。
しかも、価格も安いのでこのようなハードな使い方にも躊躇無く使えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイティング・ポーズ

2008-08-25 | Weblog
バーベキュー・コーナーにいた、「カマキリ君」です。
こちらを威嚇するように鎌を構えています。
凛々しい姿に思わず、R-8 で接写して見ました。

同じ奴かどうか分かりませんが、
後日、バーベキューの道具の片付けをしている時にうっかり、調理器材の影になっていた「カマキリ君」を触ってしまい、チクリと噛まれてしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンクラー

2008-08-23 | Weblog
バーベキュー・パーティーの2週間前にガレージに来た時には、芝生の状態もまずまずで綺麗なグリーンを見ながらバーベキューが出来ると思っておりましたが、バーベキューの当日、ガレージに行ってみてビックリしました。
所々、芝生が枯れて茶色くなっています。
連日の猛暑のせいでしょう。
「あーぁ、せっかくいい状態だったのに…」と思っても仕方がありません。
早速、スプリンクラーで散水を行ないます。
ガレージの水源は井戸水なのでモーターを回す電気代以外は水道代の心配はありません。
朝夕、3時間くらいずつ、散水して4.5日くらいでようやく緑が戻ってきました。

しかし、このスプリンクラーの機構を考えた人は、本当に天才だと思います。
いつ見ても、何度見ても感心させられます。
見た目は、こんな単純な機構なのに、こんな複雑な動きをするなんて…感動ものです。
ビールを飲みながら、アーチを描く水の行方を見ていると、ホントに飽きません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽釜

2008-08-22 | Weblog
今年のバーベキューの、おもてなしの一つに「羽釜」の炊き込みご飯…を加えました。
バーベキュー・メニューにご飯とは、あまり聞きませんが、年をとると暑い夏にも温かい物が食べたくなります。「押し付け」な感じもしますが。

これまで何度か練習をして、いい感じで炊き込めるようになりました。
新聞紙とお店で使った割り箸を燃料にするのが良いようです。
ホタテとカニの剥き身を入れてそばつゆをちょこっと入れて炊きます。
ふんわりと香りの良い、すごーっく美味しい炊き込みご飯が出来上がります。
ポイントは新鮮な刺身仕様のホタテとカニを使うことですね。
綺麗な磯の香りが食欲を刺激します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷梨

2008-08-21 | Weblog
8月17日、日曜日は生憎のお天気でしたが、東京に帰る途中、小見川町の梨園に立ち寄りました。
ここの梨園にはもう20年くらい毎年、買いに来ています。
年配のご夫婦が経営されていて、ホルモン剤など使わない、昔ながらの作り方で梨を作っているそうです。
セミの抜け殻などが沢山あるところからも、きっと安全な肥料を使っているのだと思います。
その分、気候に影響されがちで、冷夏や雨の多い年は、味はイマイチです。
今年はとても美味しく出来ていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かとり

2008-08-20 | Weblog
お盆休みの間は毎日、SL君とドライブに出掛けておりましたが、お気に入りの銚子漁港には、なぜかいつも停泊している漁船達がおりませんでした。
停泊していたのは、写真の「巡視船 かとり」です。
いつものように、SL君を船の横に止めてTwo-Shot写真撮影です。





こんなものを見つけました。
専用のゴミ箱です。
「ふーン…」と言うのが感想です。

やっぱ、海は良いですねー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Two shot

2008-08-19 | Weblog
バーベキュー・パーティー用の冷蔵庫をガレージから搬出するために、久々にロードス君とSL君を屋外に一緒に並べて見ました。

ロードス君は、あまり無意味に紫外線に曝したくはないのですが、たまにはこうして太陽の光の中に出してあげると、ホントに綺麗です。



こうして並べて見ると、体格の差が良く分かります。
この差が走りの味の違いでもあります。

ロードス君はとにかく踏んでいかないと面白くありません。
ダラーっと走っていても全然つまらない…

SL君は真反対の性格…ゆったりとした走りがとても気持ちが良いです。
ガツガツ走るような性格じゃないようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東関東自動車道の風景

2008-08-18 | Weblog
 お盆休みの先週は、10日間ほど千葉のガレージに行っておりました。
早朝はSL君と銚子や飯岡、鹿島や九十九里の海岸を走り、昼間は友人や親戚の人々とバーベキュー・パーティーをして過ごし、夜はオリンピックの放送を見ながら、お酒を飲んで過ごしておりました。
昼間のあの酷暑ではとてもガレージで作業する気にはなれず、涼しい夜間にはすっかり酔っ払って、やはり作業をする気にもなれません。
趣味のクルマいじり…ですから、嫌ならやらなければそれで良い訳ですし…
つくづく、こういうことを職業にしなくて良かったと思います。

まだ、気温もさほど高くない早朝に、キラキラした太陽の光を受けながら、君ヶ浜の海岸通りを「サザン」のCDでも聞きながら、ゆっくりとSL君を走らせていると、ホント「超ー気持ちいぃ!」ですよ。

言い訳ですが、8月は「飲み」と「暑さ」で作業は出来ず、9月は恒例の「北海道旅行」でとてもSL君のパーツなど買っている余裕はありません。
SL君のメンテナンス作業に熱中できるのは10月以降になりそうです。

写真は東関東自動車道を香取から潮来方面に眺めたものです。
海岸通りをCD聞きながらダラダラ走るのも気持ちは良いのですが、やはり、たまには高速道路を走ってサッパリするのも必要な様です。
3000回転プラス…位で暫く走るとなんだか、非常にエンジンの回転がスムースになったような気がします。
ただ、古いクルマですからあまり無理は出来ませんし、風の巻き込みは凄いし、覆面にも気を付けなくてはいけませんし…結構気を使います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近購入した書籍…

2008-08-08 | Weblog
まず、スティーブン・ハンターの最新刊…「四十七人目の男」上下。
アマゾンからお誘いのメールが来ていまして、「へー、ハンターの最新刊が出たんだぁ」なんて思って見ていたら、やっぱし読んで見たくなりまして、発注してしまいました。
まだ、読みきってはいませんが、何だかどこかで呼んだようなストーリーだし、硫黄島のネタも「何だかなー」という気がします。
…とは言いながら、いつものように喜んで読んでいますが。



それから、クルマ関係ではAMの別冊とロードス君のクラブマガジンです。
AM誌はクルマイジリを趣味とする人にとっては、工具の使い方など大変に参考になる書籍でずっと愛読しております。
写真はその別冊で、「C」のためのメンテナンス記録ですが、「何か参考になれば…」と購入しました。
ただ、私が目指すSL君の方向とは異なる気がしました。
 
そして、おなじみのロードスター乗りのバイブル、[Road&Ster]誌です。
最近はSL君に夢中であまり真剣には読んでいませんが、これからもずっと購入するつもりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする