2022/4/22放送
「世の光」の時間です。盛岡聖書バプテスト教会の近藤愛哉(よしや)です。
私が住んでいる岩手県は自然がとても豊かな所です。海があり、川があり、そして山があります。4月になると、長い冬の間に春の到来を待ちわびていた植物が一斉に芽吹き、やがて花を咲かせます。夏や秋の実りの季節には、たくさんの種類の果物が実ります。私が牧師をしている教会の敷地内にもぶどうの木があり、収穫の季節には甘いぶどうを味わうことができます。
聖書にこんなイエス・キリストのことばがが残されています。
「わたしはぶどうの木、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人にとどまっているなら、その人は多くの実を結びます。」
新約聖書 ヨハネの福音書15章5節
面白いことに、イエスは自分と人との関係をぶどうの木と枝にたとえているんです。確かに切り落とされた枝からは実はなりません。木と枝がつながっているからこそ、いのちが通い、実がなります。イエス・キリストを信じ、イエス・キリストとの関係の中に生きるとき、私たちは多くの実を結ぶ、と言われているんです。
では私たちが結ぶ実とは一体何でしょうか。 色々な実を結ぶようになる中で、最も大きな実は「いのち」という実です。
人間はどんな生涯を送ろうとも、やがて誰もが死を迎えます。例外はありません。「死んだら一体どうなるのだろうか?」 そんな疑問を抱き、不安や恐れを感じたことはないでしょうか?。
これまで私は牧師として何人もの死にゆく方々と時を過ごして来ました。お年を召された方も、若い方も、イエス・キリストを信じていた彼らは、自分の死が間近に迫っている時にも確かな希望を抱いていました。それは「死は終わりではない」という希望。神とともに天国、天の御国で生きる永遠のいのちがイエス・キリストを通して与えられているという希望です。
イエス・キリストを信じる時、あなたもこのいのちの実を結ぶようになるのです。
( PBA制作「世の光」 2022.4.22放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。でも、新型コロナ禍で集まるのを制限したりオンラインの集まりに切り替えたりしているかもしれません。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。