百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

県統計功労者表彰

2011年02月11日 06時45分08秒 | インポート

 8日(火)、県公館大会議室で平成22年度兵庫県統計功労者表彰式が開催された。統計調査や統計グラフコンクール等で功労や特選に選ばれた統計調査員の方や企業、事業所、児童・生徒の皆さんが受賞された。

 総務常任委員会副委員長として、議会を代表して祝辞を述べさせていただいた。地元加東市からも二人の方が受賞されていた。各種統計は行政等すべての政策の基盤になる。昨秋の国勢調査の調査員をされた地元の方からも個人情報等、難しい問題がある時代ではあるが、これがすべての基礎になるという自覚、認識で取り組んだというお話も聞いた。政治はもちろん、元中学校の社会科教師の経験からも統計は社会状況を把握したり、課題を明らかにするために非常に大切なものだと思っている。

 式場後方に展示されているグラフコンクールの作品を見ると、統計から見える郷土の特色や人々の意識などとても興味深いものだった。教育の中で、統計を楽しんで見る習慣を着けておくことは大切なこと。作品は県内を巡回展示されるとのこと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする