百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

阿蘇山噴火 選挙 

2014年11月28日 04時55分24秒 | インポート

 27日(木)、朝の棒振り、ラジオ体操、そして登校見守りに立つ。

 9時過ぎに市内の診療所へ。午前は、事務所で事務。午後は市内を回る。電話や来客もあり、議会準備や選挙準備活動で慌ただしい。夜、市内で行われた前衆議院議員、藤井ひさゆきを励ます会(自民党4区支部、後援会)に出席。多くの支持者の皆さんとともに藤井氏を激励、応援する。

 阿蘇山が噴火した。地震、火山噴火、台風、大雨・・・やはり自然の猛威、災害ととも日本人は生きてきたことを今日も思う。もう20数年前、修学旅行で阿蘇山を訪れ、草千里で記念撮影をしているその時に背後の阿蘇山が轟音とともに爆発、噴煙を上げた。まさに記念の写真となったが、その写真が地元新聞の一面を飾ったことを思い出す。また、鹿児島では桜島の噴火で降灰の中をドライブした経験もあり、火山地帯で生活している人々の暮らしの知恵に驚いたことも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所で整理

2014年11月27日 05時09分33秒 | インポート

 26日(水)、雨は上がったものの空はどんより曇っている。棒振りとラジオ体操。登校見守りに立つ。立っている約25分の間、足振り、腕立て伏せ、スクワットなど暇を活かして体を動かすようにしている。

 事務所で事務をしたあと、市内東条地区にある診療所へ。待合い室で政治談義になる。人口減少社会の到来で広域連携の推進を図るべきとのご意見をいただく。

 兵教大丸善書店で書籍を購入。午後は事務所で書類整理などをやる。次々と来客があり、選挙や議会傍聴、後援会などが話題になる。夜は市内で会合。

 11月25日は三島由紀夫・森田必勝両烈士義挙の日だった。昭和45年、まだ高校生だった私にとって、三島義挙は鮮烈だった。大学ではこの日に慰霊祭を行っていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員団総会 後援会 「ふるさと再起動」

2014年11月26日 05時09分56秒 | インポート

 25日(火)、雨音が軒を強く打っている。久しぶりの感覚だ。雨合羽を着て登校見守りに立つ。

 午前は事務所で仕事。昼前に県庁へ。12時から自民党議員団基本問題検討委員会に出席した。15時から議員団総会。12月議会、衆議院議員選挙、統一地方選対策などを協議。続いて政調理事会が開かれ、12月議会での代表質問、一般質問予定者が質問概要を発表し、理事からの質問、要望等を受けた。私も予定している6問を発表した。

 夜、後援会の役員会が開かれ、議会傍聴ツアー等について協議した。まだ受付中ですので、ぜひ一度ご参加を。

 夜、テレビで「ふるさと再起動」という番組を偶然視た。介護施設で「おとなの学校」を開き、若い介護士さんらが先生になって「学校」の授業を再現。介護しながら「学び」の場を実現することで入所者が元気になっていく、という内容だった。実は私も「高齢者の学校」を今の小学校の空き教室を使って毎日開きたいな、と以前から考えていたので非常に共感しながら視てしまった。元気な高齢者が毎日孫の世代と一緒に学校に登校し、体育館や運動場、音楽教室などが空いている時間に使って勉強や作業、給食も食べて学び、子供と一緒に下校する、というものだ。音楽や書道、生け花、美術工芸などの実技に加えて、歴史、古典、科学、英語などの勉強もできる。脳の活性化、孫との会話の話題、健康づくり、登下校の安全確保はできるし、校庭の花壇づくりや草引きなどの環境整美にも役立てる。時には児童と交流学習もできるし、子供が授業参観してもよい。そんな高齢者の学校の夢をいつも一緒に語っていた町内の役員さん(先輩)が先日急逝された。テレビを視ながらそんなことを思ってしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立大学創立10周年

2014年11月25日 04時39分59秒 | インポート

Img_2567
 24日(月)、今朝も棒振りとラジオ体操。午前は、事務所で事務整理。

 午後、神戸市内のホテルで行われた兵庫県立大学の10周年と創基85周年の祝賀式典に出席した。井戸知事をはじめ多くの関係者が出席するなか、清原学長が100年ビジョンを宣言し世界へ向けての躍進を誓った。私も数年間とはいえ、神戸商大から県立大学の教職課程の非常勤講師として学生を指導したこともある。3大学の歴史を知ることもできた。

 事務所に戻り、後援会長さんと打ち合わせ。夜、通夜に参列した。そのあと、佐保神社秋祭り実行委員会の会議。来年のカレンダーのデザインや祭りの活性化について活発な議論が行われた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫祭 吟剣詩舞 芸能まつり 東条川疎水 

2014年11月24日 05時40分08秒 | インポート

Img_2543 Img_2535 Img_2547 Img_2549_2 Img_2554 Img_2559_1
 23日(日)、朝、玄関に国旗を掲げる。今日は勤労感謝の日。新嘗祭。教師だった頃、祝日の前には、その趣旨や由来を指導してきた。日本が戦争に負けて、歴史や伝統、文化に由来する祝祭日がGHQの指示で廃止され、国民の祝日として、皇室祭祀とは切り離された名前になって定められた経緯なども教えた。勤労への感謝は大切なことである。しかし、占領下にその国の歴史や伝統に由来する祝祭日を廃止することは許されるものではない。

 午前は、県立やしろの森公園の収穫祭に。好天、紅葉、連休中日の好条件下、家族連れで賑わった。これほどの賑わいは初めてだ。社高校生の森の中のお話コーナーで子供達と一緒に紙芝居を見た。地元上久米地区の皆さんの恒例のおでん、うれしの友の会の皆さんの餅つき、おはぎ。国際ソロプチミスト北播磨の皆さんのラムネやコーヒーなどスタッフや多くのボランティアグループの皆さんが収穫祭を盛り上げて下さっていた。

  午後、東条とどろき荘で開催された第8回加東市吟剣詩舞連合会の合同発表会に出席しお祝いを述べた。自作のふるさと加東を詠んだ詩吟を披露する人もおられた。同じく、県立嬉野台生涯教育センターでは、うれしの友の会の設立35周年を記念して「北はりま芸能まつり」が開催された。和太鼓、ハーモニカ、琴と尺八、銭太鼓などが披露された。

 3時過ぎ、小野市下東条コミセンで開催された東条川疎水ネットワーク博物館の「東条川疎水トークライブ&カフェ」に出席した。水利の専門家をはじめ、郷土史、地域文化、大学生などネットワークに参加している様々な立場から、東条川疎水への思いやネットワークの今後の展開について話し合った。日が暮れる頃、LEDの点灯が行われた。来年は疎水百選に選定されて10周年を迎える。

 ところで、長野県北部で起きた地震は、糸魚川静岡構造線上の活断層が原因だったようだ。朝になり、その被害が大きかったことが明らかになってきた。これから冬、年末を迎えるという時に地震が人々の生活を破壊した。死者が出なかったことがせめてもの幸いか。あらためて、この国土に生きる限り、自然災害から逃れることはできない、如何に備えるか、防災、減災を忘れてはならないことをかみしめた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所で

2014年11月23日 05時03分53秒 | インポート

 22日(土)、朝はいつものように棒振り、ラジオ体操。

 今日は、朝に柿穫りと路地、溝掃除をする。その後、掛かりつけ医へ。インフルエンザの予防か、点滴なのか、混み合っていた。

 午後は事務所で新聞スクラップの整理。7月以降の分がどっさり溜まっていた。来客があったり、スクラップ記事を読み込んでしまったりしながら、整理に夜までかかった。政治・社会分野の記事に今回の衆院の解散を予想した記事が見当たらないこともあらためて分かった。

 夜遅く、長野で震度6弱の地震が起きた。火山噴火、地震。いつ起こるか予測できない災害に加え、最近の大雨。この危険な国土に日本人は生きてきた。台風や大雨の予測は進化し続けているが、地震予知はまだまだおおまかだ。豊かな自然は恵みをもたらしてくれるが、一方で猛威をふるって人間の生活を脅かす。先人がこの国土で格闘し積み上げてきた経験、獲得してきた知恵、教訓を防災、減災対策に活かすことはもちろん、インフラ整備、生活様式のすみずみにまで活かしていかなければならない。ただ、自分の日々の生活を振り返ってみて、災害への備えは十分かというと、反省しなければならないことが多すぎることに気づく。夜、階段の懐中電灯と、部屋のタンスと天井の間の転倒防止の棒を確認して就寝。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院解散 県議選公認証書の交付

2014年11月22日 05時29分15秒 | インポート

 21日(金)、今朝は霧の中で棒振りとラジオ体操。登校見守りに立つと、手袋姿の子供達が目立った。

 午前は、事務所で仕事をする。自民党支部の27年総会の案内文や、12月議会の一般質問の作成。昼前に県庁へ。政務調査員と質問内容について調整。

 午後、自民党兵庫県連で公認証書の交付式に出席し、来る統一地方選の県議選の公認証書を受けた。時折しも国会では、衆議院が解散され、国、地方同時に選挙へ向かってスタートを切った。

 事務所に戻り、今後のスケジュールなどの打ち合わせを行う。12月2日の公示日は12月定例会の開会日と重なっている。選挙期間中の8日には私の本会議一般質問もある。14日の投開票日は義士祭。加東市義士祭の日だ。

 忙しくなりそうなので散髪に行く。そして、何ヶ月ぶりで整体に。先生から体質、バランスともよくなっているとの評価があった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県連合自治会大会 

2014年11月21日 04時20分29秒 | インポート

Img_2527
 20日(木)、今朝も棒振り、ラジオ体操、そして登校見守りに立つ。

 事務所でメッセージ作成などをしたのち、県庁へ。県土整備部、健康福祉部の担当課から説明を受ける。

 午後1時30分から、三木市文化会館大ホールで行われた第45回兵庫県連合自治会大会に出席した。別所ともえ太鼓の勇壮な太鼓でオープニング。県下各地から自治会関係者が出席し盛大に開催され、永年功績のあった方々に知事表彰、会長表彰などが贈られた。大会の冒頭、国歌斉唱があり、全員で君が代を斉唱した。団体や大会の趣旨にもよるが、こうした公の大会などで国歌斉唱を自然な形で行うことは大切なことだと思う。

 事務所に戻り、事務整理。夜は地元の会合に出席した。明日は東京で教育関係の大会に出席する予定だったが、別の会合が入り予定変更。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県社会福祉事業団50周年

2014年11月20日 04時54分41秒 | インポート

Img_2522 Img_2524 Img_2525
 19日(水)、朝の棒振り、ラジオ体操、盲目の愛犬サッチーと散歩、そして登校見守り。

 午前は、昨日の続きで質問作成。午後は神戸市内で行われた兵庫県社会福祉事業団の設立50周年記念式典に出席した。赤穂精華園の権現やんちゃ太鼓の迫力の演奏でオープニング。式典では、知事、理事長感謝で多くの団体、個人が表彰された。第2部では恩賜財団済生会理事長の炭谷茂氏による「ソーシャルインクルージョンの確立に向けて」と題した講演が行われ、ソーシャルファームについて諸外国の事例や国内での取り組みなどを興味深く拝聴した。

 今年は柿が豊作で、毎日柿を食べている。小さい頃から秋の味覚として馴染んできたので飽きない。手作りの柿ジャムとヨーグルトの組み合わせも結構おいしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院解散 健さんの訃報

2014年11月19日 04時16分27秒 | インポート

 18日(火)、棒振りとラジオ体操。そして、登校見守り。見守りの間、いつも足振りや壁を使った腕立伏、ストレッチなどの体操もする。

 今日は一日質問作成に没頭。時折り、電話が入るもそれ以外は集中。夕方からは、後援会関係の会議。

 安倍首相が記者会見をし、21日に衆議院解散を表明した。消費税10%への引き上げを29年4月まで一年半先送りすることにし、国民に信を問うことになった。これで12月2日に衆議院選が公示、14日投開票という日程に決まった。これで選挙に向けた動きが一気に激しくなる。

 高倉健さんが亡くなった。任侠映画のスター、孤独で恥ずかしがり屋で無口だけど一途な男というイメージが健さんにはある。高齢になってもあのスタイルの良さにいつも見とれていた。長島茂雄と高倉健の2人に共通するのがスタイルの良さだ。2人の共通点はもう一つ。偉そうにしない、いつも紳士的な言動で感心していた。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康福祉常任委員会 県議の除名 新人の公認 

2014年11月18日 05時20分57秒 | インポート

 17日(月)、今朝は社小学校が休みなので登校見守りもない。県庁へ。

 自民党県議団議員団総会が開かれ、大前はるよ議員(西宮市選挙区)の除名を決めた。10時30分から健康福祉常任委員会が開かれた。12月定例議会提出予定議案の報告、閉会中の継続調査事件では「こどもと家庭応援施策の充実」を議題として「子供・子育て施策の総合的推進」および「男女共同参画社会づくり家庭応援施策の推進」について当局から説明を受け質疑を行った。続いて、今年度の特定テーマ「持続可能な医療・介護等のあり方について」に関して、「医療・介護総合確保推進法を踏まえての国・県の動向」について、当局から説明を聞き、質疑を行った。12時30分頃閉会。

 午後は自民党県連で開催された選対会議に出席。公認申請が出ていた兵庫12区の戸井田真太郎氏の公認を認め、党本部へ申請することに決まった。今日は衆議院の解散、選挙に関して県議の除名や新人候補の公認を決めるなど慌ただしい一日になった。

 夜は地元加東市で、会合。ゴルフ振興、観光振興などについて意見交換を行った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東フィル 松本副議長を激励する会

2014年11月17日 04時50分58秒 | インポート

Img_2520
 16日(日)、朝、加東市ふれあい球技大会(グラウンドゴルフ、家庭バレーボール)の開会式に出席する。

 午前は事務所で仕事。午後、加東市やしろ国際学習塾LOCホールで開催された、第8回加東フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会へ。会場はファンで満席だった。人口4万の地方都市の管弦楽団は私達の誇りだ。

 夕方、松本隆弘県議会副議長を激励する会が明石市内のホテルで開催された。井戸知事、梶谷議長はじめ、議員、県幹部、そして、多くの支援者で会場は一杯だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚式 住民大会 社小のフェスティバル 上組帳破り

2014年11月16日 06時06分22秒 | インポート

Img_2482 Img_2494 Img_2512
15日(土)、棒振りとラジオ体操。そして、土曜日なのに登校見守りに立つ。社小学校の「ごりょうが丘フェスティバル」(文化祭のような行事)で子供は登校するからだ。

 9時に社小学校へ。オープニングセレモニーが終わって店開きから見学した。PTA茶道同好会のお茶席へ。そして、同室で行われている絵手紙体験。今年はつるし柿を描いた。運動場では3年生の「お芋や」さんが並び、大きなサツマイモのふかし芋をいただく。各学年の教室では子供達が工夫したゲームや実験、体験コーナーが開かれ、参観の家族などで賑わった。子供達も得意気だった。

 11時から、加東市やしろ国際学習塾で行われた「金婚夫婦を祝う会」に出席した。昭和40年に婚姻された夫婦43組のうち、26組が出席された。保育園時代の先生や小学校2年生の時の担任の先生・・・お世話になった人生の大先輩の姿があちこちに・・・。祝杯の音頭をとらせていただき、記念写真に一緒に入らせていただいた。

 午後は、滝野文化会館で開催された「暴力追放・地域安全・交通安全・青少年健全育成 小野・加東住民大会」に出席した。「住民の警察官」、「安全功労賞」、「防犯功労賞」、「青少年健全育成功労賞」の表彰が行われたのち、県警音楽隊の演奏、漫才で楽しみ、最後に大会宣言が朗読された。

 夕方、庭の柿の実を穫る。近所の方にもお分けした。夜は、上組太鼓保存会の帳破りに出席し、佐保神社秋祭りの太鼓屋台の決算、維持保存などについて協議した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県社会福祉大会 

2014年11月15日 04時17分14秒 | インポート

Img_2472_1 Img_2468_1
 14日(金)、朝、息も白くなるほど冷えた。棒振りとラジオ体操。そして、登校見守りに立つ。社小学校は明日、ごりょうが丘フェスティバル(文化祭)の予定だ。

 午前は、事務所で仕事や来客。貝原前知事のこと、解散のことなどに話題が集中した。昼前に事務所を出て三田市へ向かう。三田市総合文化センター「郷の音ホール」で第63回兵庫県社会福祉大会が開催され、式典に出席した。会場には県下各地から社会福祉協議会、関係者でほぼ満席の盛会。式典では、兵庫県知事表彰、兵庫県社会福祉協議会会長表彰などの表彰が行われた。第2部ではフリーパーソナリティーの角淳一氏が講演した。

 事務所で事務整理や質問づくり。まだ資料収集段階だ。それにしても寒い。まるで一気に冬に入ってしまった感じだ。支持者の方が野菜などを事務所にもって来られた。白菜、牛蒡、大根、サニーレタスなどだ。いつも感謝してみんなでいただく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血功労 全国農業担い手サミット

2014年11月14日 05時20分01秒 | インポート

Img_2457 Img_2462 Img_2463
 13日(木)、朝、登校見守りに立つ。冷たい風が吹き、一気に冬が来たような感じになった。

 午前は事務所で12月議会の質問内容についての調査、事務整理。昼前に県庁へ向かう。空は冬空のように真っ青に晴れ上がり、色づいた樹木が光っていた。県庁では、病院局、健康福祉部から12月議会提出予定議案などについて簡単な説明を受ける。

 午後2時から県公館で開催された「兵庫県献血功労感謝のつどい」に出席し、祝辞を述べた。つどいでは、献血事業などに功績のあった団体、個人などに厚生労働大臣表彰はじめ表彰が贈られた。活動発表なども行われ、今後の取り組みへの決意も表明された。

 県庁で政務調査員と質問内容の調査などについて打ち合わせを行い、加東へ。事務所に戻って、貝原俊民前知事が交通事故で急死したことを知った。昨日、原亮介元議長の告別式に参列されている姿を間近で見ていただけに突然の事態を信じられなかった。

 夜、小野市のうるおい交流館エクラの市民交流ホールで開催された「第17回全国農業担い手サミットinひょうご」の北播磨地域交流会に出席し、全国各地から参加した農業者との情報交換や交流を行った。同じテーブルには、岩手県、岡山県、島根県、愛媛県からの参加者があり、話が弾んだ。会場では、北播磨の特産山田錦で造られた日本酒や北播磨の農産物を材料とする料理を堪能した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする