goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

【 月のリズムで幸せ料理 冬の土用入り 新月のランチボックス

2018-01-17 10:08:39 | 月のリズムで幸せ料理

1月17日旧暦 師走12月1日 新月

☆冬の土用の入り新月にカラダと心を癒すランチボックス
小豆入り玄米おむすび 梅干し ごま塩 海苔
小松菜の胡麻和え 人参 ゆり根 くこの実
ぬか漬け(大根、人参)紅芯大根の塩麹漬け
味噌玉
三年番茶



新月なので小豆ごはんを炊きました。
病み上がりということもあり、少食メニューのリクエストがありました。

土用新月前に前触れもなく突然インフルエンザにかかりデトックス終了した主人。すっきりと新月を迎えたようです!インフルエンザは前触れもなくやってくると噂には聞いていましたが、そのすごさをまのあたりにしました!12月は、お休みをほとんどとらず、年末からの風邪を持ち越し、ご馳走シーズンひと段落後に体を冷やしインフルエンザには入り込まれ、強制休養となったようです。。。わたしもすっかり生活ペースが乱れておりましたが、回復してホッとしております(*^^*)

土用の時期のは陰陽が乱れる時。
体調を崩しやすくなります。
特に胃と膵臓が弱りやすく、
過食に陥ったり、くよくよ悩んだり、気持ちも落ち込みがちになります。
この時期におすすめの食べ方は
ごはん、お味噌汁、お漬物に旬のお野菜料理を少しの少食素食メニュー。
特に甘いものや油物、動物性食品(肉、魚、卵、乳製品)を控え目にされた方が体調良く過ごせます。
不調を感じたらプチ断食がオススメです。
特に土用の時期の新月、満月のプチ断食は効果が高まります。

1月17日〜2月3日は「冬の土用」
この時期は寒さで腎膀胱生殖器系が弱り、免疫力が下がりやすくなります。
特に冬の土用の時期は一年で一番インフルエンザが流行りやすくなる時期と言われています。
腎系を癒す
小豆、黒色食材(黒豆、黒米、黒ごま、八丁味噌、黒大豆味噌、海藻類など)乾物類、根菜類、葛などを活用し
遠赤外線効果の高い
土鍋やセラミックのお鍋などを使いことこと煮込んだお料理でカラダの内側から温めましょう!

こんにゃく湿布、湯たんぽ、足浴などの温熱療法もおすすめです。

カラダの内側、外側から温め、十分な休養や睡眠も取り、土用時期も元気に笑顔で過ごしましょう!!!

どうぞハッピーな新月DAYをお過ごしくださいませ☆彡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

陰陽五行の食事法、生活法、手当て法にご興味のある方は
2月スタートの岡部賢二先生とのコラボ講座、陰陽五行スキルアップ食養指導マイスター講座へ是非(*^^*)残席2となっております。

スキルアップ講座はハードルが高いわ!という方は陰陽五行料理ベーシックをおすすめしております。季節ごとの食事法、調理法をご紹介してまいります。通学していただきやすいように月1回レッスンにしております。

発酵・味噌教室もお席をご用意できます☆彡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEW~お台所は薬箱~「陰陽五行料理ベーシック」講座ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/40e601a986a7d52ac353b6773782f232

https://www.facebook.com/events/503864563316129/?event_time_id=503864599982792?ti=icl

2018年1月25日「はじめての発酵・味噌教室」ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/de98ce91123c3b7c087869328cb9b8ba

【残席2】
2018年2月25日スタート(日曜日開催)
岡部賢二先生と杉村美樹に学ぶ 陰陽五行スキルアップ2018食養指導マイスター講座~月のリズム編~ - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/0332c134504f3743f9997f5cbcbfa799

https://www.facebook.com/events/118297328956870/?ti=icl
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【初 パーソナルシェフサービス】

2018-01-16 23:19:40 | パーソナルシェフ

親しくさせていただいている生徒様から
パーソナルシェフとしてご依頼をいただきました。

お料理のプロの方ですが、
親不知抜歯の予定でご依頼を受けておりましたが、風邪でお熱を出されてしまい抜歯は延期になり、ご依頼はそのままで。

お子様たちにも喜んでいただけたご様子で嬉しい限りです。

子育て中のママ達は熱を出してもお休みがありせんね。。。

かなりお辛そうでしたがお役に立て良かったです。



☆メニュー
冬の新月期 新月、土用前に
肝腎を癒すメニュー

黒米とひじきの薬膳混ぜご飯 紅芯大根の塩麹漬け
ベジおでん 甘酒柚子味噌
高野豆腐と切り干し大根の煮物
小豆とパンプキンクリーム
春菊の胡麻和え

サービスメニュー
おめでとう (炒り玄米の小豆粥)ごま塩
大豆ミートの磯揚げ
自家製甘酒ドレッシングのキャロットラペサラダ

サービスメニューはスイーツと思いましたが
奥様向けにおめでとうを
ご主人様とお子様向けに大豆ミートの磯揚げ
HAPPY TABLE定番の自家製甘酒ドレッシングのキャロットラペサラダをつけさせていただきました。

早く回復されますように☆彡

このような
単発でのサービスも随時うけたまっております。
できる限り目的やリクエストに応じての内容にさせていただきますのでのでご相談下さい!

どうぞよろしくお願いいたします。

貴重な体験の機会をいただきまして感謝の気持ちでいっぱいです☆彡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

HAPPY TABLEパーソナルシェフサービス@宇都宮 ご案内 - HAPPY TABLE DIARY

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/1650ede2dfc44813c105613df9a3ccfa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 月のリズムで幸せ料理 2018年新年 冬の満月期 ランチボックス】

2018-01-04 08:40:23 | 月のリズムで幸せ料理

1月4日旧暦 霜月11月18日 満月期 居待月

昨夜も今朝もお月様が綺麗でしたね。



今年の初ランチボックス

今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。
我が家も主人は今日から仕事。
私も行事は来週からですが、デスクワークや雑用スタートです。

☆冬の満月期に身体と心を癒すランチボックス
黒米入り玄米 ごま塩 ゆり根 くこの実
小豆昆布かぼちゃ
高野豆腐と切干体の煮物 花人参 スナップ
ひじき蓮根 菜の花
紅心大根の麹なます 花蓮根
味噌玉
三年番茶



冬に弱りやすい腎膀胱系の食薬
小豆や黒色食材(黒米、ひじきなど)、根菜類、乾物、海藻

満月期に弱りやすい肺大腸系の食薬
玄米、玄米味噌、白くて辛い根の野菜(大根、玉ねぎなど)蓮根、根菜類など
五行の食材
五行の味(酸、苦、甘、辛、鹹)
五行カラー(緑 青、赤、黄、白、黒)
を使ったランチボックス

冬の満月期に合わせた
我が家では繰り返し作っている
三種の神器的な
マクロビオティック基本食メニュー

季節、体調、目的により少しずつ作り方も変化させております。
材料もシンプル味付けもシンプルな
身体と心を整える基本食。

主人はこのメニュー構成を
マクロビオティック正食弁当と呼んでおります(o^^o)
年末年始のご馳走からのヒーリング。
年末年始は魚介類もいただいていたので魚介類を中和解毒分解してくれる
大根に塩麹、甘麹で味付けをしたおなますを添えて。

この一年も健康で笑顔で過ごせますようにと願いを込めて♡♡♡

基本食の効果効能などはまた機会をあらためてお伝えできればと思います。
2月スタートの陰陽五行料理ベーシック講座では作り方も丁寧にお伝えしていきます。

今朝は一段と冷え込みます!
温かくなさりどうぞハッピーな1日をお過ごし下さいませ(*^^*)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEW~お台所は薬箱~「陰陽五行料理ベーシック」講座ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/40e601a986a7d52ac353b6773782f232

https://www.facebook.com/events/503864563316129/?event_time_id=503864599982792?ti=icl

2018年1月25日「はじめての発酵・味噌教室」ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/de98ce91123c3b7c087869328cb9b8ba

【残席1】
2018年2月25日スタート(日曜日開催)
岡部賢二先生と杉村美樹に学ぶ 陰陽五行スキルアップ2018食養指導マイスター講座~月のリズム編~ - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/0332c134504f3743f9997f5cbcbfa799

https://www.facebook.com/events/118297328956870/?ti=icl
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーンと2018年のテーマ&目標

2018-01-03 17:41:42 | 月のリズム
昨夜、そして今朝のスーパームーンは美しかったですね☆彡

昨夜は鳳凰の雲の中からお月様が見えました!



今朝も眩いばかりに美しかったです!


昨夜は小豆入りの玄米甘酒でプチ断食をいたしました。

満月期は肺大腸が疲れやすくなるので
肺大腸を癒す、葛と生姜入りにしました。



満月に感謝の祈りを
さらに
今年のテーマや目標を書き出しました!

スーパームーンを眺めながら
出てきた言葉が
『熟成』
今年の私のテーマにしようと思います。

2018年は
お仕事や活動
もちろんお料理
家族や家庭
日々の生活
人間関係
身体や心のことなど
今まで学び体験してきたことやご縁や大切なものを熟成させていかれると嬉しいと考えております。

今まで温めてきたことにも
心新たに積極的にチャレンジしていく一年にしたいと思います。

健康と幸せはキッチンから!
食事が整うことで
身体と心が整い
健康で幸せな方が増え
世の中全体も平和で幸せになってくると嬉しいと考えております。

日本人はもともと穀物菜食の民族。
マクロビオティックをベースにした日本の伝統食や麹を使った発酵文化の素晴らしさ、日本の気候風土にあった陰陽五行。昔の人々は当たり前に取り入れていたと思われる月のリズムを活用した生活法や食事法。身近な食材のパワーでお薬に頼らない過ごし方。マインドを変えるとお料理が安定してレベルアップする方法など。

2018年も心を込めてご縁をいただく皆様の健康と幸せを願い食の発信を続けていきたいと思います(*^^*)

どうぞよろしくお願いいたします☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 月のリズムで幸せ料理 2018年新年 冬の満月】

2018-01-02 15:08:22 | 月のリズムで幸せ料理
1月2日旧暦 霜月11月16日 満月

11時24分頃蟹座で満月を迎えました。
昨夜も今朝もお月様が美しかったですね☆彡
今夜も楽しみです♡


☆冬の満月のヒーリングランチ
小豆粥(生姜入り)ごま塩 ゆり根 くこの実
けんちん汁(酒粕 葛入り 玄米味噌 八丁味噌)
黒豆煮
小松菜と蕎麦の実のお浸し
擬製豆腐 人参 手綱こんにゃく(主人のみ)
紅芯大根のおなます 花蓮根 子持ち昆布風



満月や新月にホルモンバランスを整える小豆
冬に弱りやすい腎膀胱系の食薬
小豆、黒豆、黒ごま、昆布、そば、根菜類、八丁味噌

満月期に弱りやすい肺大腸系の食薬
玄米、玄米味噌、大根、ねぎ、生姜、蓮根、根菜類など

五行の食材、五行カラーを使った
満月のヒーリングメニュー

お粥は主人好みに生姜入りでお塩をきかせ仕上げに香りづけにごま油を1〜2滴!

今夜は満月プチ断食の予定です!
年末からご馳走続きだったので胃腸がオーバーヒート気味なのです(^^;;
お正月なので皆様は真似しなくても大丈夫です!!!

どうぞ引き続きステキな満月DAYをお過ごしくださいませ(*^^*)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEW~お台所は薬箱~「陰陽五行料理ベーシック」講座ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/40e601a986a7d52ac353b6773782f232

https://www.facebook.com/events/503864563316129/?event_time_id=503864599982792?ti=icl

2018年1月25日「はじめての発酵・味噌教室」ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/de98ce91123c3b7c087869328cb9b8ba

【残席1】
2018年2月25日スタート(日曜日開催)
岡部賢二先生と杉村美樹に学ぶ 陰陽五行スキルアップ2018食養指導マイスター講座~月のリズム編~ - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/0332c134504f3743f9997f5cbcbfa799

https://www.facebook.com/events/118297328956870/?ti=icl
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする