goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

【 月のリズムで幸せ料理 冬の土用 新月期のランチボックス】

2018-01-19 08:54:58 | 月のリズムで幸せ料理


1月19日旧暦 師走12月3日 新月期
新月期1月14日〜20日

☆冬の土用 新月期にカラダと心を癒すランチボックス
三分つき米(十穀米入り)鉄火味噌
ひじき入り蒸し餃子
ひじきとニラのナムル
切り干し大根のごまマヨネーズサラダ
紅芯大根の麹甘酢漬け紫玉ねぎの梅酢漬け
味噌玉
三年番茶



明日の常備菜講座の試作も兼ねたランチボックス。新月期向けメニューにまとめてみました。

五菜でニラは肝の配当されます。

穀物は分つき米のリクエストがありました。分つき米の時は押し麦や雑穀類を入れて炊いています。

根菜が少ないメニューなのでごはんに鉄火味噌を添えました。

五行は感情とも関わりが深く
新月期=木=春=肝・胆嚢系=怒

土用=土=胃・脾系=思

冬=水=腎・膀胱系=恐・驚

新月期にイライラくる方は肝臓がお疲れモードです!そういう場合、麦や麦味噌、青菜や柑橘類などをお食事に加えてみましょう!

そしてこの土用の時期は
心配、不安が増え
自己否定やって自己嫌悪感が強まる時期と言われています。
自分を褒めることを日課にしてみたらいかがでしょうか。
自己否定感が高まる時は
白砂糖系の甘いものやパンなどの粉物を少し控えられ
ごはん、お味噌汁、お漬物中心の粗食、少食のお食事にしましょう!!!

ごはんをしっかり召し上がっている方は心身が安定されている方が多いなぁと思います。

経験上、お砂糖や粉物が多くなると気持ちが安定しなくなります。

そしてしっかり噛むということがポイントになります。(自分にも言い聞かせています!!!)

感情は日々変化していくもの。

五行や月のリズムを活用すると感情の変化にも対応できるようになり、楽に過ごせるようになります!

明日は大寒。週末から冷え込むようですね。
温かくなさり引き続き
ハッピーな新月期をお過ごしくださいませ☆彡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

陰陽五行の食事法、生活法、手当て法にご興味のある方は
2月スタートの岡部賢二先生とのコラボ講座、陰陽五行スキルアップ食養指導マイスター講座へ是非(*^^*)残席2となっております。

スキルアップ講座はハードルが高いわ!という方は陰陽五行料理ベーシックをおすすめしております。季節ごとの食事法、調理法をご紹介してまいります。通学していただきやすいように月1回レッスンにしております。

HAPPY TABLEでは
岡部賢二先生ご指導のもと
陰陽五行や月のリズムに合わせ
日本の気候、風土
日本人の体調や体質に合わせた
食事法、生活法をご提案させていただいております。

あなたは食べたものからできている!
食べることは生きること!
と言われております。
日々何を選び食べていくか、生活の知恵を身につけていくとますます健康に幸せになれます♡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEW~お台所は薬箱~「陰陽五行料理ベーシック」講座ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/40e601a986a7d52ac353b6773782f232

https://www.facebook.com/events/503864563316129/?event_time_id=503864599982792?ti=icl

2018年1月25日「はじめての発酵・味噌教室」ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/de98ce91123c3b7c087869328cb9b8ba

【残席2】
2018年2月25日スタート(日曜日開催)
岡部賢二先生と杉村美樹に学ぶ 陰陽五行スキルアップ2018食養指導マイスター講座~月のリズム編~ - HAPPY TABLE DIARY
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/0332c134504f3743f9997f5cbcbfa799

https://www.facebook.com/events/118297328956870/?ti=icl
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする