月のリズムと旧暦を取り入れたお食事
11月19日 旧暦神無月 10月20日 月は下弦の月へ向けて進行中
下弦の月前後3日間は腎膀胱系のケアをいたします。
「腎 」は
成長・発育、生殖に関わる働きを生涯にわたり左右する生命力のもと。
内分泌を支配し、消化液の分泌や、血液、ホルモンなどの体液をコントロールします。
人体最終臓器ともいれています。
アンチエイジングとの関わりも深いですね。
季節では冬に対応します。
月のリズムと季節のリズムが重なるときのケアは効果がパワフルな感じがいたします。
色 黒
味 しおからい
おすすめの食材は黒色食材、乾物、海藻、小豆
根菜類など
本日の月のリズムランチボックス
☆メニュー
黒豆と乾物、根菜入りアンチエイジング炊き込みごはん
蓮根ともちきびの宝袋煮 人参 大根 しめじ ブロッコリー
春菊と菊の磯あえ
アマランサス昆布
かぶの甘酢漬け 紅生姜
味噌玉付
五行カラー(青 赤 黄 白 黒)
五味(酸 苦 甘 辛 鹹)を入れて☆彡
久しぶりのお弁当投稿になりました。
昨日のランチのリメイクメニューです。
月のリズムで玄米甘酒ダイエットにも掲載させていただきましたが、アンチエイジングごはんが好評です。今の時期にいただきたい食材をたっぷり入れ込んでおります☆彡
今月は宝袋煮にはまっておりますね。
簡単で美味しいですよ〜♪
盛り付けによってはお節にも活用できそうな内容ですね♡
どうぞステキな週末をお過ごし下さい。