goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

今日は射手座の新月

2015-12-11 05:48:05 | 月のリズム

今日は射手座の新月。
あいにくの雨模様ですが
雨でも月のパワーはストロングにキャッチできます。

新月のおすすめの過ごし方は
朝か昼は
小豆ごはんか小豆粥か
小豆かぼちゃなどをいただきホルモンバランスを整え。

夜は
甘酒断食と塩浴がおすすめです。

詳しくはこちらの本も参考になさってくださいね。

2015年最後の新月です。
今年の振り返りや来年の目標も考えながら願い事を書きましょう。

新月タイムは19時29分頃。

☆射手座の新月に実現しやすいアファメーション(願い事・宣言)

・「真実の追求」・・・宗教、祈りと天上の導き、礼拝所、率直さと正直さ、ストレートな会話

・「自然界」・・・自然との結びつき、直感、心の安定

・「自由」・・・自発性、冒険、楽観的な期待、探究、海外旅行

・「法律」・・・弁護士、訴訟、倫理、道徳、良心、裁判手続き

・「楽観主義」・・・・信念、親しみやすさ、幸運、寛大な心、親切さ

・「高次の学び」・・・指導者、大学、短大、哲学、答えを求める、解決法を探る

・「不注意」・・・近道、ひとりよがり、憶測する、やり過ぎる、贅沢、無愛想、極端な楽天家

・「身体部位・症状」・・・腰、肝臓、坐骨神経痛、大腿部、足の付け根

 

☆新月のアファメーションの書き方

・お願い事は新月タイムから48時間以内がかないやすく、特に8時間以内がかないやすい。

・フライングはせず、新月タイムが過ぎてから。

・お願い事は紙に手書きで2個以上、10個以内書きます。

・お願い事を書いた紙はご自分が好きなように保管します。

・お願い事は1文で簡潔に書きます。

・「〇〇できますように→〇〇します」のように意思を肯定した分にします。

・願い事は自分を主役にします。他人を変えようとしたり、巻き込むものはかないません。

・ボイドタイムは自分の思いにブレが生じやすいとされ、避けた方が無難とされています。

 

目下来年のプチ断食セミナーのプランをまとめておりますが
今年は5回目ということもあり内容をリニューアル、
バージョンアップさせてご案内する予定です。

毎回演奏を入れるというのが課題でしたが
ステキなご縁で繋がっていた方に昨日ご連絡を取ってみたら
横笛の演奏もお願いできることになりました。
古峯神社で横笛の演奏。イメージしただけでもステキです。
イベントプランを考えまとめていく作業、
イメージが形になるのって、ワクワクしますね~。

さらに明日は占星術アロマテラピストの研修会があり
都内までアストロパワーフードのケータリング。

そんなプランを考えながら
2015年最後の新月。
ワクワク感マックスの朝を迎えました。

どうぞステキな新月をお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は双子座の満月

2015-11-26 19:17:00 | 月のリズム

今日は双子座の満月。
いかがお過ごしでしょうか。

満月は満願成就の時。

宇都宮はあいにく昨夜も、今夜も雨模様ですね。
雨でも満月のエネルギーが包み込んでいますので
しっかりキャッチなさって下さいね~。

満月はコミュニケーション力が高まる時。
特に双子座はコミュニケーションの星ですね。

お昼はステキ女子たちとお会いしました。
偶然?必然で今日に。

満月の日の朝か昼は
小豆ごはんか小豆粥か
小豆かぼちゃなどをいただきホルモンバランスを整え。

夜は
甘酒断食と塩浴
新月の願い事を読み返し(振り返り)
が叶った(叶ったことにして)感謝の祈りなどをおすすめしています。

来年度の
岡部賢二先生監修・吉度日央里さん制作
旧暦・新暦カレンダー
「月のリズムで幸せ暦」

2016年版が入荷いたしました。

私も愛用しているカレンダーです。

月のリズムの過ごし方
新月満月の過ごし方や食事法
旧暦のこと
季節ごとの過ごし方や食事法
特に土用の過ごし方が詳しく書かれております。

新月満月のプチ断食ににご興味のある方
興味はあるけれどついつい忘れてしまうという方
月のリズムや旧暦にご興味のある方は是非。

HAPPY TABLEでもお譲りしておりますが、私に会えない方は
岡部賢二先生のムスビの会HPからhttp://www.musubinewmacro.com/2015/11/24/
吉度日央里さんのHPhttp://e-oryza.com/hiwori/calendar
からお求めください。

お蔭様でレシピを担当させていただいた
「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」もご好評いただいているようでありがとうございます。

ご活用いただけると嬉しいです。

実験的に
ここ数か月
新月満月以外にもストレートタイプの甘酒を生の状態で常飲していたら
美腸・美肌効果が高いようです。
最近肌がきれいと仰っていただくことがふえました。 

ヨーグルトメーカを使い甘酒を仕込むと失敗がないようです。

このカレンダーを使い、玄米甘酒も生活に取り入れていただき
腸も、肌も、脳もピカピカに。
来年はさらにハッピーにツキのある1年を過ごされてみたらいかがでしょうか。

 どうぞステキな満月をお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠍座の新月~月美人クラス「12星座のアストロパワーフードとテーブルセッティング」Vol.2

2015-11-12 06:05:44 | 月のリズム

今日は蠍座の新月

2時47分頃新月を迎えました。

今月に入り、何か見えない力が動いたのを感じました。
月に守られているととしか言いようがないようなことがおこりました。
幸運の女神さまが微笑み、何かが動きだした感じです。

今朝は身体が熱くなるのを感じ、目覚めました。

蠍座は「変容」のサインですが、新月前から
変化や新たなスタートの兆しなのかもしれません。

このところ再び、学び熱が高まっておりますが、
新たな学びを検討中でもあります。

昨日は月美人クラス「12星座のアストロパワーフードとテーブルセッティング」
第8回「蠍座」を開催いたしました。

蠍座の新月イブの開催。
皆様蠍座のエネルギーを受け取っていただけたのではないでしょうか。

蠍座のアストロパワーフードに関してはこちら
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/425ae1a2e41460a22d1c22fb4a09dc81

蠍座のエネルギーを取り入れ
蠍座の身体部位に効き、秋から冬に身体をヒーリングしてくお食事。

蠍座のテーマカラーボルドーと黒から、
カルメンをイメージしたテーブルセッティング。

お食事だけでなくテーマに合わせたテーブルをしつらえて
お楽しみいただいております。

 

美しい日没でした。

☆蠍座の新月 2015.11.12.(木)2:47分頃から

 

☆蠍座の新月に実現しやすいアファメーション(願い事・宣言)

・「権力」・・・秘密、他者の欲求と動機を理解する、政治、心理学、カリスマ

・「超越」・・・変容、過去からの荷物を降ろす、変化、復活、許し

・「危機」・・・権力を得るためのリスク、脅迫、妄想、激しい抗争、崖っぷち

・「自制心」・・・善対悪、強靭さ、自律、コミットメント、洗練された人格

・「絆」・・・・セックス、夢中、ソウルメイト、深い絆、互いに認め合う

・「財務協力」・・・税金、負債、奨学金、遺書と遺産相続、契約、ビジネス

・「権力の乱用」・・・復讐、嫉妬、残酷な批判、破壊的願望、権力闘争、放棄、疑惑、罪悪感

・「身体部位・症状」・・・直腸、結腸、膀胱その他の排泄器官、月経前症候群と生理、性病

 

 ☆新月のアファメーション

・お願い事は新月タイムから48時間以内がかないやすく、特に8時間以内がかないやすい。

・フライングはせず、新月タイムが過ぎてから。

・お願い事は紙に手書きで2個以上、10個以内書きます。

・お願い事を書いた紙はご自分が好きなように保管します。

・お願い事は1文で簡潔に書きます。

・「〇〇できますように→〇〇します」のように意思を肯定した分にします。

・願い事は自分を主役にします。他人を変えようとしたり、巻き込むものはかないません。

・ボイドタイムは自分の思いにブレが生じやすいとされ、避けた方が無難とされています。

 

☆新月 旧暦の1日 新しくスタートする日 解毒力、排泄力が高まる時期 

月が自然界へ及ぼす影響 太陽との角度は0℃。太陽とともに昇り、沈む。

月が地球の裏側にあり、月の姿が見えなくなる日。大地の方から引力が働く。

地球・月・太陽がほぼ一直線になります。

地球上のエネルギーが最も引き締まる(陽性のエネルギー=求心性・収縮・固まる)

新しい生命を誕生させる力、物事の新しい始まりを促す。

キーワード:「洗浄」「浄化」「リセット」「解毒」「固める」「切り分ける」「すえる」「始める」「乾燥」

肝臓が活発に働く。解毒、浄化、消化、発散など体内を洗浄しようとする排泄活動が最も高まる。

プチ断食やデトックスに効果が高くなるとき。新月の3日前からのプチ断食がベスト。

体重が落ちやすい。大地から月の引力に引っ張られて、根に栄養が集まる時期。人体の水分(血液、体液)は足腰に集中する(頭寒足熱)。「氣・血・水」が下半身に集まり陽性状態に。

下半身の尿、便、月経血からの排泄機能が高まる。下半身がむくみやすい。

砂糖、薬、有害重金属、添加物の排出もしやすい時期。

身体が陽性化する新月の日には決心を固め、腹をくくり、肝をすえて、強い「意(志)」を宇宙

の波に乗せる「意乗り(祈り)」の日。現実化させやすい。

 

☆おすすめの新月の過ごし方

プチ断食・・・1日飲み物だけもしくは日中小豆ごはんか小豆かぼちゃいただき夜は甘酒断食

        お食事をいただく場合は小食、良く噛む。

アファメーション(願い事を書く、意乗る)、新たなことをスタートさせる

塩浴、デトックスを促すエクササイズやマッサージ、生姜湿布又はこんにゃく湿布

ゴールデンタイム睡眠(腎臓の時間:22:00~2:00の睡眠 若返りホルモンも活性いたします)

昨夜は新月のプチ断食用に
小豆入り玄米甘酒を仕込みました。

 

どうぞステキな新月をお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡部賢二先生・杉村美樹の「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」実践編

2015-11-06 09:12:02 | 月のリズム

昨日は岡部賢二先生とのコラボ講座
この6月に出版した「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」の実践講座を開催させていただきました。

美しい朝焼けとお月様に見守れてスタートした朝でした。

 

HAPPY TABLEに初めてお越しいただく方も多く、ステキな1日になりました。

6月に出版された岡部先生の本のレシピを担当させていただき、本をご愛用いただいている皆様に、実践でご活用いただけると嬉しいと思い企画いたしました。この内容で岡部先生とのコラボ講座は初めて。...
ワクワク、ドキドキしながら当日を迎えました。

とっても良い雰囲気で講座がスタートしていきました。

タイムリーに岡部先生のお話を届けたい方々にご参加いただけたような感じでした。

午前中は岡部先生のレクチャー。
はじめての方が多かったので基礎的な内容も踏まえ
土用や季節のこと、月のリズム、麹や発酵食品のこと、
日本の伝統食のこと、小豆のこと、プチ断食の勧めなど
ご参加いただいた皆様の心に響くお話の様でした。

私はレクチャー中、ランチの準備をしながら、お話に耳を傾けました。私も何回伺っても心に響きます。

休憩時間に
甘酒の試飲もしていただきました。
・自家製ストレート
・自家製濃縮
・市販のもの

自家製のストレートが好評でした(良かった)

ランチは満月から新月のデトックスメニュー
土用の要素も入れ込みました。
サイドディッシュの方は私の方で盛り付けをし、
メインのビビンバを皆様に盛り付けをお楽しみいただきました。

マクロビオティックが初めての方が多そうでしたので
本に掲載しているメニューや今の季節に召し上がっていただきたいものを体験していただこうと
少しずつ多種類のおかずをご用意いたしました。
(この講座開催が嬉しくて、ハッスルしていたようです。これでは前日準備に時間がかかるわけですね(笑))

甘酒や塩麹など麹を使ったお料理もご用意いたしました。

講座前に岡部先生からフルーツ甘酒のリクエストもいただき、急きょメニューに加えることに。

 

☆メニュー
・青菜と根菜のビビンバ
・秋野菜のお味噌汁
・小豆かぼちゃ
・小豆昆布
・ひじき蓮根
・キャロットラぺサラダ
お漬物

後半は
私の甘酒の作り方実習と月のリズムのメニュープランニング。
なぜ玄米甘酒が良いかを知っていただくために、マクロビオティックの基礎知識もかけ足でお話させていただきました。

本に掲載している
・よもぎ入り玄米甘酒
・玄米コーヒー入り玄米甘酒
・たんぽぽコーヒー入り玄米甘酒
・葛・生姜入り玄米甘酒
の実習と試飲もしていただきました。

試飲はお腹ががぼがぼになりすぎないように一口ずつ。

皆様お好みが分かれましたが
特に葛・生姜入り玄米甘酒が好評でした。

目で見るだけでなく、頭で考えるでだけでなく
実際に味わっていただきながら
体感をしていただきたいと思いました。

最後にスイーツタイムと質疑応答
昨日はたくさん召し上がっていただいたので(フォアグラ状態ですね、、、)
皆様満腹~と仰りながら、スイーツは別腹に入っていったようです。
スイーツ
甘酒ごまプリン、自家製栗の渋皮煮&甘酒餡添え
フルーツ甘酒

皆様次回新月には甘酒プチ断食をする予定と。
そう仲間が増えるとやりがいがあります。

皆様
飲む美容液「玄米甘酒」と
月のリズムのデトックスランチの効果を感じていただけていると嬉しいな~と思います(*^_^*)

講座開催を祝福してくれているかのように
講座後の夕陽が美しかったです。
岡部先生、ご参加いただいた皆様のお陰で和やかな講座になりました。

さらにさらに昨日は嬉しいことが。
この数か月私の中で重くのしかかる案件がありましたが
私の心配には至らず。さらに良い方向に向かっているという連絡が。
月の女神さまが見守ってくださっていたようです。心の底からホッとしたしました。
新月のアファメーション、満月に感謝の祈り、
毎朝太陽に向かっての祈りが功を奏した感じです(*^_^*)

玄米、麹、水だけで作れる
飲む美容液ともいえる玄米甘酒。

本をご活用いただきながら
月のリズムで玄米甘酒ダイエットを実践してくださり、さらに健康でハッピーな方が増えると嬉しいと思います。
来年はさらに月のリズムに関する発信を充実させていかれると嬉しいと考えております。

貴重な機会をいただきまして感謝の気持ちでいっぱいです。

今年は瞬く間に時間が経過しておりましたが
岡部先生の5回シリーズの手当法講座も来月が最終回。
12月1日(火)
〇冬・婦人科のトラブルに腎・膀胱系の手当と望診法
~びわの葉こんにゃく湿布、湯たんぽ療法、アイロン温熱など
〇不妊症、更年期障害、不眠症、甲状腺ホルモン系の病気と対策
〇冬の食事法
http://blog.goo.ne.jp/ha…/e/db4d407792190926e60356f42b9b5b07

人体の最終臓器とも言われる腎臓。
日本人は体質的に腎臓が弱い方が多いので、多くの方々に聴いていただきたい内容です。
まだ若干名お席をご用意できますので、ご都合がつく方は是非ご参加ください。

来年度の岡部先生とのコラボ講座
2016年3月1日スタート、
陰陽五行スキルアップ食養指導マイスター講座も参加者募集中です。
すでにお申し込みをいただきはじめております。
お席に限りがございますので、ご希望下さる方はお早めにお申し込み下さい。

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/c1aad6bd03877565467969da651858e7

今年度は念願かない
岡部先生を家にお招きしサロン講座が実現いたしましたが
少人数で先生を囲みお話を伺い、予想以上に良い講座が進行できております。少人数だからこそ、得ていただけるものが多いように感じ良かったと思っております。
九州在住の先生から話を伺う貴重な機会になりますのでご都合がつく方は是非。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5(木)岡部賢二先生・杉村美樹コラボレーション講座「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」実践編

2015-11-05 06:40:10 | 月のリズム

岡部賢二先生と杉村美樹のコラボレーション

「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」 実践編 

 「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」実践編~ご案内。

お蔭様で「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」ご好評いただいているようで感謝の気持ちでいっぱいです。

レシピも美味しいというお声を頂戴するようになり、嬉しい限りです。

出版後月のリズムを取り入れた生活法、食事法、プチ断食法のご質問も多くいただくようになりました。
そこで『月のリズムでダイエット』『月のリズムで玄米甘酒ダイエット』の著者、九州在住の岡部賢二先生をお迎えし少人数制のサロン講座を開催させていただきます。
岡部先生に宇都宮にお越しいただける限られた時間の中で、通常の2~3講座分の内容を織り込ませていただいているたいへん充実した内容です。

日本人のソウルフードともいえ、食性にもあう
「お米」を原料にした甘酒。
様々な栄養効果があります。
ざっとあげても
美肌、美腸
アンチエイジング
疲労回復など
特に女性には嬉しい飲み物。
身体だけでなく、心にも優しい飲み物です。

玄米甘酒の作りかたや
自家製の玄米甘酒ストレート、濃縮タイプ、市販のもの
本で紹介している体質別フレーバーの甘酒の試飲

新月満月にお勧めの小豆昆布と小豆かぼちゃの試食も予定しております。

ご自身の体質や嗜好を知っていただく機会にもなり、より一層実践していただきやすくなります。

甘酒が苦手という方、実は市販のものが甘すぎて苦手なだけかもしれません。
手作りするとご自身の体調や嗜好に合わせて作れます。・・・実際に私もそうでした。。。。

月のリズムに合わせたデトックス食事法やメニュープランニングもご紹介いたします。

杉村美樹特製「月のリズムランチ&甘酒スイーツ付」です。

是非この機会にご参加ください。

 

 

 



【日時】2015年11月5日(木) 10:30~16:00

【参加費】10,000円(講座、資料、ランチ、甘酒、スイーツ付)
【定 員】10名

【会場】HAPPY TABLE(栃木県宇都宮市)

≪スケジュール≫
10:30~12:30  岡部先生レクチャー
12:30~12:50  ランチメニューの説明・盛り付け
13:00~14:00  ランチタイム ~秋の満月から新月へのデトックス(小豆かぼちゃ、小豆昆布試食付)
14:00~15:30  玄米甘酒作り方実習(仕込と仕上げをお見せします)、
         甘酒バリエーションの解説、月のリズムのメニュープランニング 
        (自家製甘酒ストレートタイプ、濃縮タイプ、市販の飲み比べ、体質別フレーバーの試飲   付)                  
15:30~16:00  質疑応答&シェアタイム ・ 甘酒デザート試食                         

 

                   
【講師プロフィール】 

 

岡部賢二(おかべけんじ)  フード&メディカルコンサルタント・ ムスビの会主宰・ 正食協会理事
大学時代に渡米し、肥満の多さに驚いて「アメリカ社会とダイエット食品」をテーマに研究。日本の伝統食が最高のダイエット食と気づいた後、世界中に和食の食材を輸出するムソー(株)の貿易部に就職。その会社の母体である正食協会にてマクロビオティックに出会う。その後正食協会理事として活躍後、2003年に独立して福岡の田舎に移り住む。2005年にムスビの会を立ち上げて、マクロビオティック指導者養成講座(MI塾)やプチ断食セミナー、宿便取りセミナーなどの指導で全国各地を回る。主な著書に「マワリテメクル小宇宙~暮らしに生かす陰陽五行」、「月のリズムでダイエット」、「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」などがある。

 

杉村美樹(すぎむらみき) マクロビオティック料理研究家
慶應義塾大学文学部卒。大学卒業後、ヨーロッパの食卓芸術を学び、テーブルデコレーターとして活動。2005年にマクロビオティックに出会い、子供時代からの様々な不調を克服する。「月のリズム」と「食・健康・美・癒し」をテーマに宇都宮市の自宅でマクロビオティックサロン「HAPPY TABLE」を主宰。陰陽五行や月の満ち欠けを取り入れた食事法や生活法、さらに12星座の身体部位と呼応するアストロパワーフードなど、自然の恵みを楽しむ食事法やテーブルセッティング法の提案をしている。近年、占星術天体の精油を使ったルナアロマテラピーや占星術アロマテラピーのヒーリングセッションなども行い女性の健康と美と幸せのサポートをしている。毎年、師である岡部賢二先生の講演会、プチ断食セミナーやボディーワークなどを企画。共著「月リズムで玄米甘酒ダイエット」がある。

【お問い合わせ、お申込み先】 ※お申し込みはメールでお願いいたします。

マクロビオティック サロン HAPPY TABLE 杉村美樹  
E-mail/happytable@ninus.ocn.ne.jp
 

*お申し込み時には必ずお名前、ご連絡先(お電話番)をお願いいたします。振込先やアクセス法などお知らせいたします。参加費用はお振込みをお願いしております。
ご入金確認後、ご予約完了になります。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする