goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

マイ新月 (月相24)

2016-02-02 09:55:49 | 月のリズム

マイ新月(生まれた日の月の形) 月相24
(パワールナフェイズ、バースデームーン)

私が生まれた時の月は下弦の月(月相23半月)から少し欠けた形。
夜更かししない限り明け方に楽しむお月様です。...
この月の形を観るとホッとします。

スマホ撮影だと月の形がぼけてしまいますね(^_^;)

下弦の月~
月は潜在意識「心の部分」
キーワードは「思考」
光と陰を分かち合うパワーに照らされるとき
人生でいうと熟年期
この時期に生まれた人は
心穏やかな平和主義者で、人とのかかわりを大切にするようです。

私は月星座が山羊座
ルナフェイズの星座が乙女座と山羊座

潜在意識の部分は山羊座が強いのですね~。

☆マイ新月の過ごし方
・新しいことをはじめる
・興味があるけれど手つかづにいたこと
・以前中と半端に終わっていたこと
・自分の理想に近づけること
・一番幸せと感じること
・とことんリラックスできること
・昔好きだったこと
マイ新月の朝目覚めた時にやろうと思ったことを実行するのにも良いみたいです。

今日はいくつか実行、実践してみます。

下弦の月の過ごし方も
新月へ向け整理整頓や新たなスタートの準備の時

月は約1ヶ月サイクルで廻り
人生では30年周期で廻っていきます。
人生でいうと
数年前から満月期を進行中です。
2016年はどんな1年になるのかワクワクですね~♡

明日は節分。冬の土用が終了ですね。
2月4日は立春
2月8日は旧暦の新年 水瓶座の新月

1月はかつてないほど公私ともに慌ただしい1ヶ月でした。
ここ数日、やっと落ち着いて過ごせている感じがします。
2015年にやり残したことを
旧暦の新年に向け進行させながら、2016年の目標もまとめ、新年度の準備もすすめていきたいと思います(*^_^*)

季節の変わり目で心身の体調を崩しやすい時ですが、少しゆとりを持ったスケジュールで、温かくなさりお過ごし下さい。

*************************************************************************

HAPPY TABLEでは
ルナサイクルコンサルテーションも行っております。
あなたの生まれた月の形から様々なことを読み解いていきます。
☆ルナサイクルコンサルテーションでわかること
現在私がやること
これからやるべきこと
人生を通して取り組む課題
持って生まれたテーマ
潜在的な心の動き
人生における根本的な欲求
最もパワーが発揮されるとき
人生の流れとその意味
過去におきた出来事
気持ちの理解
現在運航している月相から見る課題やテーマ
将来取り組むべき道と課題
人生の学び

ルナサイクルコンサルテーション
詳しくはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/ha…/e/d7fcc7dd51a6f641a85d926d503beb10

***************************************************************************

HAPPY TABLEでは春からのクラスの参加者を募集しております。

4月~ベーシックコース、エンジョイクラスを予定しております。
http://blog.goo.ne.jp/ha…/e/3c2cd5c7e57ed14d8118c2ceecff463e

4月7日牡羊座の新月スタート、岡部賢二先生監修「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」発酵月美人マイスター養成講座も参加者募集中です。http://blog.goo.ne.jp/ha…/e/262d7b97939f90b00cabf78c4a344f8d

3月1日スタートの岡部賢二先生と杉村美樹のコラボ講座
「陰陽五行スキルアップ食養指導マイスター講座」は満席となっております。
http://blog.goo.ne.jp/ha…/e/c1aad6bd03877565467969da651858e7

多くの方とのステキな出会いを楽しみにいたしております(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~下弦の月~冬の新月へ向けてのデトックスランチ

2016-02-01 15:04:32 | 月のリズム

~下弦の月~
新月へ向け、1か月の中で最も浄化力が高まる時期。

本日のランチ~!!!(これはFBで良くアップさせていただいている投稿フレーズです)

冬の新月へ向けてのデトックスメニュー。

発酵食ランチです☆

冬の臓器、腎・膀胱系を癒す、黒色食材、乾物類、根菜類
満月から新月へ向けて肝臓と腎臓の浄化を促す、緑黄色野菜と海藻類
さらに発酵食品を使ったメニューです。

特に冬の土用(立春まで前18日間)の時期。
季節の変わり目で陰陽の気の乱れから体調を崩す方が多くなります。

土用の時期は胃・膵臓系が疲れやすく
過食や拒食
精神不安などの症状が出やすくなります。
甘いものがやめられない、いくら食べても満足感が感じられないという
方も増えてきます。

冬の土用は冷えて腎・膀胱系が弱り、免疫力も低下しやすい時期。

身体の中心軸を整える玄米(ごはん)お味噌汁、お漬物+冬向け&新月へ向けてのシンプルなおかずで
身体と心を整えましょう。

特にこの時期、不調を感じたら少食やプチ断食で過ごしましょう。

☆ランチメニュー
黒米入り玄米とひじきの混ぜご飯
根菜のお味噌汁(黒大豆味噌)
高野豆腐と青梗菜の中華炒め(「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」P77にレシピ掲載)
沢庵
自家製玄米甘酒

甘酒も先日の発酵マイスター養成講座で教えていただいたバージョンで
実験中です。

いただきながら体がポカポカしてくるランチです。

今日は家の気になったいた部分の掃除も。

2月8日旧暦の新年(水瓶座の新月)へ向けて、身体も心も、家の中も浄化中です。

特に月相24日目(下弦の月の翌日)生まれの私は下弦の月頃になると
心新たに動き始めたくなるみたいです♪♪

******************************************************************************
4/7(牡羊座の新月)にスタートの
「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」発酵月美人マイスター養成講座では
月のリズムに合わせた食事法、生活法、美容法などもお伝えしていきます。

旧暦では
1日が新月
15日頃が満月になります。

月のリズムを取り入れた生活は特別なものではなく、
本来は身近なはずのもの。

季節に合わせた食事法+月のリズムを取り入れた食事法、生活法で
カラダも心もハッピーになります。

半年後、1年後の変化が楽しみの講座です。

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/262d7b97939f90b00cabf78c4a344f8d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄化の満月

2016-01-24 15:16:47 | 月のリズム

2016年初の満月(旧暦では師走15日)
まもなく10:46頃獅子座で満月を迎えます。

宇都宮ではうっすら雪が積もり浄化の朝を迎えました。
朝の散歩が心地よかったです。

.

どうぞステキな満月をお過ごし下さい(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年初の新月(山羊座の新月)

2016-01-10 00:39:26 | 月のリズム

2016年のクラスがスタートいたしました。

月美人クラス「12星座のアストロパワーフードとテーブルセッティング」を開催いたしました。

テーマは「山羊座」

2016年1月10日 10時31分頃山羊座で新月を迎えます。

山羊座の特徴は
真面目、誠実、責任感が強い、勤勉、保守的、現実的、堅実的、倹約的、忍耐強い、野心的、律儀、地味、抑制的、融通が利かない、打算的、自他ともに厳しい、用心深い、皮肉っぽい、伝統的なものが好き

身体部位:膝、関節、爪、皮膚、骨、歯

守護星:土星

キーワード:私は耐える I use(私は使う)
テーマ: 現実化/着実な進歩/社会的成功/エネルギッシュ/野心/伝統
カラー :黒、茶
アストロパワーフード:伝統食、黒色食材(黒米、黒豆、ひじき(海藻)、黒ごまなど)、小豆、根菜、そば、乾物(干し椎茸、切干大根、高野豆腐など)ほか

お節っぽい日本の伝統食をご紹介いたしました。
伝統食ということもあり
裏ごし作業やすり鉢ですったり、巻き巻き作業など、手作業体験もしていただきました。
皆様と一緒にする作業は楽しいですね。
特に今日は盛り付けが楽しかったです。

☆メニュー
・黒豆・根菜・乾物入り炊き込みごはん
・白菜、えのきだけ、人参、大根、ねぎのお味噌汁
・擬製豆腐
・紅白巻
・子持ち昆布風
・花蓮根、花人参、紫玉ねぎのマリネ
・ごぼうのバルサミコ炒め
・黒ゴマ甘酒プリン

ホルモンバランスを整え、アンチエイジング対策向けのメニューでもありました。身体の内側からポカポカしてきました。

今年初の新月
今年の目標や抱負なども書きましょう。
そして
2月8日(水瓶座の新月)は旧暦の新年です。
2015年にやり残したことは
2月8日までにやりましょう。
今年の抱負でまとまらないことは2月8日までにまとめてみたらいかがでしょうか?
さらに占星術での新年は
春分の日。占星術の世界では新しいスタートの日。
旧暦の新年までにやり終えなかったことは春分の日までに~。

旧暦を意識し、
占星術を取り入れるようになったら
1年の振り返りや新年の様々なスタートへの
猶予時間、心の準備期間が増え、
ゆとりができた感じす。
2016年も健康でお幸せに過ごせますように(*^_^*)

☆山羊座の新月に実現しやすい願い事
・「老後の安定」・・・時間、懸命な判断、成熟、退職、老年期
・「責任」・・・自己鍛錬、大人の言動、初志貫徹、有能さ、世間の評価
・「ゴール」・・・野心、職業、勤勉さ、目標設定、機会の活用
・「成功」・・・達成、賞賛、社会的地位、ゴールに到達する
・「処理能力」・・・・手順を踏む、仕事を人に任せる、管理能力、尊敬
・「権威」・・・父親、上司などの権力者、伝統、評判
・「過剰操作」・・・厳格さ、悲観主義、自己正当化、未知への恐怖、硬直
・「身体部位・症状」・・・骨と関節、膝、関節炎とリュウマチ、胆嚢と胆石、皮膚、乾癬、かゆみ

どうぞステキな新月をお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas&蟹座の満月

2015-12-25 17:26:25 | 月のリズム

☆Merry Christmas☆

今日は満月。

満月とクリスマスが重なるのは38年ぶりとか。

お月様のエネルギーが満ち溢れたクリスマスですね。

20:11頃蟹座で満月を迎えます。

蟹座のテーマは
居心地の良い空間、インナーチャイルドの癒し、母親、家庭、衣食住、愛情など。

ご家族団らんや、居心地の良い場所で過ごされるのがおすすめかもしれません。


身体部位は胃・胆嚢・肝臓・子宮・乳房。

クリスマスシーズンはご馳走をいただく機会が増えますが、
胃腸も疲れやすくなりますので、蟹座の身体部位もいたわりましょう。

我が家は今夜はプチ断食です。
デトックス力が高まる新月や満月は
プチ断食をお勧めしておりますが
この冬の腎臓が冷えやすい時期には
小豆は積極的にとっていただきたい食材の一つです。

今日はお昼に
おめでとう(炒り玄米の小豆粥)を炊きました。

故松本光司先生にご指導いただき
繰り返し作っております。
新著でもご紹介しておりますので
是非ご参考になさって下さいね。

【小豆】
赤が太陽、火、血など。「生命」を象徴魔よけの力があるとされている。

効果
・女性の生理周期を整え、健やかな成長や発育を養う
・ホルモンや酵素の合成に必要な亜鉛やイソフラボンを含み老化を予防する
・ビタミンB1,B2,食物繊維、鉄分、アントシアニンを含み
 余分な糖質、中性脂肪や、コレステロールの抑制効果がある
・甘いものがやめられない、ご馳走を食べすぎて太ってしまった人のダイエット食品としても効果がある
・脂肪や糖質の吸収を抑え、利尿を促進し、解毒を促し、膿を出す
・腎臓と同じ形をし、腎・膀胱系(生殖器系)に働き
 骨、歯、農、血管皮膚、細胞壁の材料(コラーゲン)を活性化し、若々しさを保つ
・ビタミンC(熱に強い)が豊富で、シミ、そばかす、肌のくすみを漂泊する美白効果
・タンパク質の合成に必要な亜鉛も多く含み、傷の修復、肌つやを良くし、味覚異常や記憶力の低下
 精力減退を防ぐ

我が家は今夜は自家製玄米甘酒で。

写真はクリスマスバージョンに甘酒でカンパイ風に。

今日はクリスマスディナーのご家庭も多いと思いますので
皆様のお楽しみや幸せを奪うほど野暮ではありませんが、

風邪の原因は
食べ過ぎと言われていますし

インフルエンザ菌の好むものは
砂糖水、卵(乳製品、肉汁など)と言われています。

ご馳走が多かったな~と思われる方は
明日でも年末でもプチ断食や小食の日も是非お作り下さいね。

ご馳走が多くなる年末年始
ご馳走の日、胃腸を休めるプチ断食の日を上手に取り入れながら
免疫力を上げて
この冬も風邪知らず、不調知らずで、元気にお過ごし下さい。

かくゆう我が家も
ご馳走が続いたり、ハードな日々が続き
夫婦で風邪気味に。。。
まだ大事な予定もあり寝込むわけにいかないので
おととい夜位からプチ断食で過ごしていたら
悪化せずにすみました。

そして今夜の満月は
2015年の感謝の祈りをいたしましょう。

蟹座の新月に書いた願い事を読み返してみるのも良いでしょう。
今年1年の願い事や射手座の新月の願い事読み返してみるのも良いでしょう。

私は満月は願い事が叶った(叶っていなくても叶ったことにしての)感謝の祈りをしております。
実現しそうにないことは、次の新月へ向け、整理していきましょう。
これを繰り返していたら、願い事の実現が速まりました。

2015年最後の満月。
ステキな時間をお過ごし下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする