goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

政治問題、当地の場合・・

2010-11-21 22:14:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

2010=平成22年11月も下旬に入り、初冬の気配が濃くなって参りました。
例年より魅力有りと言われる、各地の紅葉も見頃を迎え、当地愛知の全国区の名所、豊田市の香嵐渓辺りは、連日相当な混雑となっている模様。可能であれば、余り名所でない所へお越しになるのが賢明ではあるのですが、こちらは山間の食糧事情の悪化もあって、熊の出没頻度が増している所もあり、迂闊にお勧めできないのが悩ましい所です。

さて、我国政治の方は、相変わらずの難儀な状況。菅現政権の相次ぐ閣僚失言で、政治運営は更に困難の度を増しています。先般の沖縄尖閣の一件の様に、我国の周辺事態も益々難しさの度合いを加えているこの時に、内閣がこんな問題を起していて良いのか、との想いもありますが、こうした問題は、菅 直人大臣の指導力不足もさる事ながら、党としての意思統一と方向性さえ打ち出せず、為に責任政党の努めさえ果たせぬ民主党の構造的弱さにあると私は見ています。余りのお粗末さにできるだけスルーしようと思いましたが、やはり一国民として看過できないものがあり、後日詳しく触れようと思います。

今回は、当地名古屋にて生じているもう一つの政治問題、河村たかし現名古屋市長と、名古屋市議会の見解対立を見てみようと思いました。
この問題、やはり名古屋市民の端くれとして無関心でいてはならないと思いますので。

詳しくは、拙ブログ「トイレの雑記帳」に記しましたので、下記アドレスよりご一読を下されば幸いであります。*(日本)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治問題、当地の場合・・ | トップ | 特報~「北」の対韓攻撃に思う事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事