【リバウンド】
ここ数年間、ダイエッターたちから敬遠され続けている糖質。「三大栄養素」のなかの炭水化物を構成するひとつです。これを排除するとなると、残りのふたつの栄養素(タンパク質と脂質)を駆使してカラダを作っていくことになります。
食事において、選択肢が狭くなりすぎると「食べるのが怖い」という恐怖心や「ほかのものを食べたら終わる」といった罪悪感が芽生えやすくなります。
我慢というストレスを抱えてしまうから、長く続けるのが難しくなるのです。
そして、我慢を積み重ねた反動からリバウンドを起こしやすくなる。
大前提として、何も特定の栄養素を悪者扱いして排除をしなくとも、食事量と運動量のバランスさえとれていれば太りません。
あるのは、向かっていきたいカラダに対する「バランスのとれた食事」であり、なおかつ、何かだけを徹底的に排除したりも、極端に増やしたりもしない、長い時間をかけて取り組めるあなたにとって「バランスのいい食事」です。(p40〜43)
ここ数年間、ダイエッターたちから敬遠され続けている糖質。「三大栄養素」のなかの炭水化物を構成するひとつです。これを排除するとなると、残りのふたつの栄養素(タンパク質と脂質)を駆使してカラダを作っていくことになります。
食事において、選択肢が狭くなりすぎると「食べるのが怖い」という恐怖心や「ほかのものを食べたら終わる」といった罪悪感が芽生えやすくなります。
我慢というストレスを抱えてしまうから、長く続けるのが難しくなるのです。
そして、我慢を積み重ねた反動からリバウンドを起こしやすくなる。
大前提として、何も特定の栄養素を悪者扱いして排除をしなくとも、食事量と運動量のバランスさえとれていれば太りません。
あるのは、向かっていきたいカラダに対する「バランスのとれた食事」であり、なおかつ、何かだけを徹底的に排除したりも、極端に増やしたりもしない、長い時間をかけて取り組めるあなたにとって「バランスのいい食事」です。(p40〜43)
