goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の実現へ きむら社会福祉士事務所

独立型社会福祉士事務所を続け、地域&在宅医療の重要性を訴え、あきらめず!岩手県の医師充足度ワーストワン汚名を返上したい!

6分間文章術――想いを伝える教科書

2013-07-29 11:40:15 | 歌・CD・趣味・その他
6分間文章術――想いを伝える教科書
中野 巧
ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲垣潤一25周年ベスト Rainy Voice!

2013-07-15 11:51:03 | 歌・CD・趣味・その他
稲垣潤一25周年ベスト Rainy Voice
クリエーター情報なし
UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)

今日も肌寒いですね長袖着ています

昨日、市役所5Fで「期日前投票」をやってきました。
職員・スタッフは10人位いて、午後5時前後だったので投票者は私一人だけで緊張しました。
理由は「お仕事で出張のため」。自筆署名が必要になります。
投票が終了して1Fに降りてきたら、共同通信社の「出口調査でアンケートに協力してください!」と言われ、協力しました。
当たり前ですが、誰に投票したのか?判るようなアンケート様式で、個人情報こそ記述しませんけど悪用されたら大変!
初めての経験で、ちょっと「ドキッ」とする瞬間でした
参議院議員の選挙は、イマイチ盛り上がらない気がします。
立候補者と有権者がこれほどかけ離れた選挙はないと思います。参議院の改革は必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき トリビュート Yourself・・・Myself!

2013-06-23 17:17:33 | 歌・CD・趣味・その他
中島みゆき トリビュート Yourself・・・Myself
クリエーター情報なし
ユニバーサルミュージック



昨日は三陸ドリームプラン・プレゼンテーションの「夢の説明会」でした。
”宮古の町をより良くするためにどうしたらいいのか?”
人が集まる魅力ある宮古の町づくりは皆なの願いです!
子供も、大人も、高齢者も・・・・笑顔で、安心して暮せるような宮古の町にしたい!
そのためには、どんなアイデアや企画があればいいのか?
イメージした夢をドンドン出し合う発想が大切になる。
今すぐには実現できなくても、いつか叶う夢があるかも知れない。
そして、その夢を語り合い、皆で共有し合うことも大切だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さだまさし 40周年記念コンサート さだまつり!

2013-06-02 11:26:22 | 歌・CD・趣味・その他
さだまさし 40周年記念コンサート さだまつり
クリエーター情報なし
ユーキャン

大谷投手(日)初勝利

6月”みなづき”になり、今年も半分が経過した。カレンダーも半分になった
東日本大震災から2年3ヶ月になろうとしている。当地に住む人間としては忘れるわけにはいかない。
被災地の皆さんの復興なくして人々の幸せはやってこない。

また、余震が続いたり、各地で大地震の被害が多発している。この地に地震や津波が再来しないとは誰も断言できない。もちろん、そんなことは想像もしたくないが「備え」だけは必要である。
”教訓は忘れるものだ!”という方もいる。リスクへの対応が不十分なために同じような悲劇を繰り返している現実もある。他人や為政者のせいにはしたくない。
自らの責任において、目標を見失わずにすすみたいものだ。
備えして皆の幸を呼び込みたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原裕次郎 全曲集!

2013-05-19 11:44:07 | 歌・CD・趣味・その他
石原裕次郎 全曲集
クリエーター情報なし
テイチク

5月も中旬ドキドキしたいね

昨日は後見活動のため釜石市へ。
インフルエンザ対策のために面会禁止の施設もあります。
手洗い、うがい、マスクは必需。久々の面会でも皆さんが笑顔で応対して下さることに感謝

私も元気をもらうところですが、3・11以後、特に被災地を通過するわけですが、とても気が滅入っています。
私から見ると、全然、復興の兆しが見えない!。2年2ヶ月経過しても、いっこうに進展した気がしない!。ということです。
関係者は懸命に頑張っていると思うので失礼な発言とおしかりを頂くことを覚悟の上です。
釜石市で「復興住宅」建設の情報があり、その場所を通過したように思います。
港湾や防潮堤の工事現場は土曜日でもやっているところがありました。新築住宅の建設は増えてきたように思います。ほとんどが震災がらみと思います。
いわゆる、道路、港湾、公営住宅など公共事業は当面継続され土木・建設業者は安定し、雇用も確保されていくのでしょうか。
重要な点は、ソフト面の町づくりをどうするのか?人口が流出しないための対策や魅力あるような町づくりはどうイメージしデザインしていくのか?
無言の大波に押しつぶされそうです。沈黙が社会を暗闇にしていきます。
何か、なんでもいいが・・・想いから発信していくことが大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと!

2013-05-17 14:34:56 | 歌・CD・趣味・その他
松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。 (通常盤)
クリエーター情報なし
ユニバーサルミュージック

肌寒い日々が続きます。風邪ひきそう

「夢」の実現の応援と「福祉相談」の支援・・といろいろやっています。
3・11東日本大震災の後、「何でも、どんなことでも依頼されたらやりたい」と思いましたが。しかし、私のできる事は自ずと決まっています。
やる気や意欲とは空回りして、結局は本業をすすめるしかありません。
一つだけ、違うのは叶わない夢を実現するために、”ドリームプラン・プレゼンテーション”に出会ったことです。これは、自分の考えや想いをプレゼンすることです。
皆の前で話すことは厳しいですが、伝えなければ解ってもらえないし、協力や支援も得られない。
苦しい葛藤もありますが、これを乗り越えれば喜びも倍増すると思うのです。
今、この方法を学んでいます。そして、いろいろな人々に出会って、助けかりたり、助け合ったりしているのが心地よいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE CORE 完全版 ~ YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12 (DVD)!

2013-05-16 10:35:42 | 歌・CD・趣味・その他
LIVE CORE 完全版 ~ YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12 (DVD)
クリエーター情報なし
ワーナーミュージック・ジャパン

セ・パ交流試合開催普段、テレビで見られない選手に応援したい

午後から田老・たろちゃんハウスに出かける予定だ。
善助屋食堂で「どんこから揚げ丼」を食べた後に、女将と情報交換会をする
3・11の後、結束して仮設の商店街”タロちゃんハウス”ができた。
2年2ヶ月経過して、3・11東日本大震災の風化もささやかれる中、将来への不安・心配感が広がっている。
政権交代して期待はしてみたが、復興へのスピード感は全く変わらない。残念だ
被災を受けた皆さんが、住宅の再建や商売の再興、暮らしの安定・安心が得られなければ、いったい、何のための復興支援なのか?
100%の元通りにはいかなくても、個々のニーズをキチンとヒアリングして納得できるような支援策を検討して対処すべきである。
当然、道理に合わない一方的な要求や我がままはノーだ。誠意をもって丁寧に対応することが大切だ。公務員・役所の論理ではなく、事実に基づく「夢のある」ような提案をして、勇気づけながら自らが解決できるような支援がほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデン☆ベスト~坂本九~!

2013-05-05 17:11:48 | 歌・CD・趣味・その他
ゴールデン☆ベスト
クリエーター情報なし
EMIミュージックジャパン



長嶋茂雄氏と松井秀喜氏の国民栄誉賞の授与式セレモニーを見ていた。
なかなか感動の瞬間だ。
プロ野球のファンのみならずお茶の間の皆さんも釘付けになったのではないか。
今まで目に触れることの無かった国民栄誉賞の授与式の様子をみた印象から、先に亡くなった横綱・大鵬さんや該当者にはなっていないが歌手の故・坂本九さん等、思い出してしまった。
素晴らしい活躍をして、亡くなってからも記憶にあり輝いている人々がいるではないか。
ある意味で、いろいろと考えさせられる一日だった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛すべきものすべてに!

2013-05-04 11:45:26 | 歌・CD・趣味・その他
愛すべきものすべてに BEST
尾崎豊,西本明,町支寛二,星勝
ソニーレコード

連休の後半・・・というが、日常生活は変わらない

人間はたくさんの人に愛されていきたいものだ。”愛こそ全て”と叫びたい
けれども、愛されるためにはたくさんの努力が必要で、そのために負担を感じて嫌になり、挫折してしまうこともある。
おそらく、長く生きれば生きるほど、愛の重みはある。共感に変えて生きたいものだ。
誰にも気兼ねや遠慮することなく生きることが大切だと思っていても、なかなかそう言う訳にはいかない。
それを説明して・・と言われても難しい。いわゆる、人間関係の問題へとすすむ。
最近、機会あるごとに「相互支援」の意味を考えている。
「出来ることを、できる範囲で支援し合うことだ」「お互いさま」「助けあい精神」・・・いろいろ場や関係で使われると、又、微妙な解釈が生まれ、複雑になりそうだ。
しかし、もっと深い意味があるはずだ
「相互支援」の明確な意味と実践ができたら、人間的にも成長できると考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NSPベストセレクション !

2013-04-27 18:22:44 | 歌・CD・趣味・その他
NSPベストセレクション 1973~1986
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックコミュニケーションズ

久々に集中してレポートを書いている
そのため、定例の会議を欠席してしまった。本当に反省だ

NSPは懐かしいグループだ。岩手県出身のメンバーで構成され大活躍した。
リーダーが若くしてご病気で亡くなり、解散
しかし、今もなお、良い歌は受け継がれている。記憶に残る歌声、グループだ
私も、少しは記憶に残るような活動を展開したいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川きよしスペシャルコンサート2012 きよしこの夜Vol.12 [DVD]!

2013-04-23 11:42:16 | 歌・CD・趣味・その他
氷川きよしスペシャルコンサート2012 きよしこの夜Vol.12 [DVD]
クリエーター情報なし
日本コロムビア

どうして肌寒いのかな堪えます

紙芝居のストリーの一部です。
4、私は高校2年生の頃に、福祉の道へ進むことを志し、福祉系大学で学び、障がい児・者施設に就職。
  その後、独立して開業し、福祉相談・成年後見の仕事を中心にやってきました。
  約40年以上、貧困、障害児・者、高齢者介護など、現場中心に取組んできました。

5、2011年3月11日の東日本大震災後に考えたことは・・・・・・
  私は、
    その人らしく学ぶことに、
    その人らしく働くことに、
    その人らしく生きることを、
 支えていく役割をやっていきたいと強く想っています。
 そのためには、病気をせずに、健康で長生きする地域を創ることが大切になります。

つづく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江淳~花ひとつ 夢ひとつ~!

2013-04-22 14:30:39 | 歌・CD・趣味・その他
花ひとつ 夢ひとつ
堀江淳,堀江淳,西田敏行,江口正祥,DY-T
ビクターエンタテインメント

晴れてますが風が強く、寒い

紙芝居づくりの日々です。
物語です。絵は作成中。
1、こんな病院があったらいいね。皆が笑顔で、幸福になります。それがここ”ハッピークリニック”です。

2、でも、またいつ来るかも知れない大災害が心配です。そんなときに備えて”防災対応拠点”の役割を持
  った場が必要です。
  ”ハッピークリニック”は命を守る安全・安心の場になります。

3、子ども、高齢者、障がい者も皆が安心に暮らせる町、地域全体が助け合い、支え合って明るく笑顔が絶
  えない”ワクワクエリア”を創ることが・・・・・
  それが、私の夢です。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちあきなおみ 全曲集 ~黄昏のビギン~!

2013-04-21 14:28:52 | 歌・CD・趣味・その他
ちあきなおみ 全曲集 ~黄昏のビギン~
クリエーター情報なし
テイチク

春なのに”みぞれ”が降っています。寒いです
癒しの歌を見つけました。

私の「夢」をアッピールするために”紙芝居”を作りたいと思っています。
自己紹介する機会もあり、その時に「夢」を語りたいと思うのです。
5~6枚程度にまとめて、「夢」をあきらめない理由がキチンと伝えられたらいいなあ。と考えて思案しています。でも、絵は上手に書けないので苦悩しています。
人に想いを、正確に、伝える、ことって難しい最近、つくづく感じることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャゲ&飛鳥 熱風コンサート ~万里の河~!

2013-04-17 12:14:40 | 歌・CD・趣味・その他
チャゲ&飛鳥 熱風コンサート [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ユニバーサル シグマ

宮国(巨)1勝

久々に「万里の河」の歌がラジオから流れてきた。とてもいい歌だ。元気が出てくる。
壮大な夢を描いていく。ワクワク、ドキドキして楽しい。
現実はアレもコレも・・・不十分なことばかりだ。夢を描きながら理想の形にイメージしていく。
このモチベーションを維持していくことは大変だ。
妄想で終われば病気になるかも知れない。もし、ちっとでも実現すれば奇跡だ
本当に実現可能なのだろうか?
誰が医者になり、スタップにはどんな人たちが集まってくるのだろうか?
皆が笑顔で働き、患者の幸せのために、地域のために頑張る人たちは今、どこにいるのだろうか?
3年後、5年後、10年後・・・どうなっていくのだろうか?
奇跡に向かって歩みたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーク&ポップス BEST&BEST SWEET MEMORIES SBB-314

2013-04-13 20:28:41 | 歌・CD・趣味・その他
フォーク&ポップス BEST&BEST SWEET MEMORIES SBB-314
クリエーター情報なし
ユニバーサルミュージック

気の重い、忙しい日を送りました!あすは、三陸ドリプラの説明会

後見活動で特養ホームの平成25年度事業計画説明会&家族懇談会に参加
このホームには、たまたま叔母さんも入所利用しており、甥にあたる身元引受人と同伴になりました。
人生最期の看取りをどうするのか?
私も甥にあたるわけですが、その選択を迫られています。親族・身内となると複雑な心境になります。
しかし、成年後見人の役割であろうと、甥の立場であろうと、今できる限りの最善のベストを尽くす。
医療、介護、関係者の連携・協力を得ながらすすめていくことが大切だと思う一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする