Triority(トライオリティ)

四十にして惑う、それがトリニータ。

またも6ポインター落とす(3節ガンバ戦)

2021-07-28 01:28:16 | マッチレポート21'





ノム、呉屋、司のベンチ入りで極限まで上がった試合前のワクワクと試合後のガッカリ感との振り幅がデカすぎて簡単には消化出来ないよ。ここまでことごとく直接対決にきっちり負ける監督を続ける意味なんてもうどこにもないと思うけど、クラブが決めちまったことは仕方ないから、まあ何とかこの後も頑張ってよくらいにしか今は思えないな。正直ちょっと冷めた。


この期に及んで甘っちょろいことも言ってられないからハッキリ言うけど、呉屋にはガッカリした。伊佐や髙澤が出来なかったことをやってもらうために途中から加入してきた選手がそれ以前のシュートすら決められないのは本当にガッカリ。セットプレーで先制、その後相手が前に出てくるところを健太の走力で裏を取り、あとは決めるだけのカウンターを成立させて2−0。ゲームプランとしては完璧だった。加入からまだ数十分の出場だし、「呉屋で負けた」とまで言い切ってしまうのはさすがにかわいそうかと思うけど、まあほぼそうだよ。自分が監督なら次節はメンバー外にする。これでは新太をメンバー外にした説明がつかない。そんなチームがまとまるわけがない。呉屋はこれを取り返して信頼を掴むのは相当難しいということを感じ取ってほしい。それくらいの覚悟を持って移籍してきていると信じてはいるけど...


2失点ともこぼれ球に寄せきれずに決められるという同じような形でやられた。1失点目はドリブルで侵入されてやや形が崩れていたところに相手にとって良いところにこぼれてしまったから仕方ないように思うんだけど、2失点目は2つの点で疑問が残る。1つはやっぱりエンリケがラインを上げきれていないのではないかということ。何度か映像で見返してはみたけど、少しでもラインを上げようというアクションは見られなかった。まあどこまで上げればいいとか正解がないだけに何とも言えないところだけど、一般的にこぼれ球を拾えないのはラインが深すぎることを疑っておいた方がいいと思うけどね。ただそれより前にロングボールの出所に対して全くプレッシャーがかかっていないことの方が問題かなと思う。もう長沢のスタミナは完全にゼロであのシーンは追うのを諦めていた。長沢と呉屋の2トップを試したかったというのがあるかもしれないけど、特段問題があったとは思えない上夷を刀根に代えるくらいなら司なり藤本を前の3枚のところに投入して前線にエネルギーを再注入しておくべきだった。司はどこで使うつもりなのか注目してたんだけど、試合前のアップで司が左から藤本が右からクロスの練習をしていてどっちをWBの控えとして考えているのか分からなかったけど、結果的に司が起用された。個人的には2列目で終盤に前への圧力を出したい時に使いたいなと思っていたけど、ここは変わっていくのだろうか。







やっと帰ってきたノム。まあノムに関しては心配していない。ケガさえしなければ間違いなくチームを底上げしてくれると思ってる。ただもう既に手遅れだったかもという思いも少なからずある。


今日のガンバに運動量で圧倒出来ないどころか終盤に連続失点するとかやっぱり冷静になって考えれば考えるほど酷いと思う。ベンチメンバー見ても後半勝負というプランだったんだろうなというのは分かるけど、あんなにしんどいスケジュールでやってるガンバに走り勝てないのはシンプルに酷い。今年のチームは見ていて弱いなとか、力が明らかに足りないなと思うことはほとんどないんだけど、大事な試合はことごとく勝てないからこういう順位にいるわけだ。清水戦ほど酷かったとは思わないけど、苦しい状況の相手を叩き潰しにいけない「優しさ」が垣間見えたかな、今日の試合は。そんなもん勝負の世界じゃ1mmたりとも要らないことは分かってるとは思うし、どの立場で余裕ぶっこいてんだって話だよ。とにかくユアスタ、アイスタ、パナスタと3ヶ月連続で直接対決を落とすところを目の前で見させられて気持ちは冷めた。まだまだ残留は現実的に手の届く位置にあると思うし、別にサポーターをやめようってわけでもない。誰に頼まれて応援しているわけじゃないけど、自分は思わず応援したくなるようなプレーや試合を見せてくれるチームや選手たちだから応援をしている。もうライフワークみたいなもんになってしまったから応援は続けるけど、熱を入れて応援をしたいと思えるようなチームではないよね、今は。ま、頑張って残留してよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この試合で今シーズンが決ま... | トップ | 飛車角金銀落ちの相手に完敗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マッチレポート21'」カテゴリの最新記事